エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 東海・北陸 x 雨の日OK > 岐阜・飛騨 x 雨の日OK > 飛騨・白川郷 x 雨の日OK > 奥飛騨温泉郷 x 雨の日OK > 栃尾温泉 x 雨の日OK

栃尾温泉

「栃尾温泉×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「栃尾温泉×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。川沿いの開放感抜群の湯でくつろぐ「荒神の湯」、東屋の下、足湯でひと休み「蛍の湯」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:11 件

栃尾温泉の魅力・見どころ

のんびりムードが好評、奥飛騨温泉郷のひとつ

蒲田川と平湯川が合流する地点にある温泉地で、比較的小規模の旅館や民宿が多い。奥飛騨温泉郷のなかではもっとも生活感のあるのんびりした雰囲気が漂っており、渓流釣り師に人気が高い。神岡方面からは温泉郷の入口にあたり、温泉郷のどのエリアへも気軽に足を運べる。宝橋の上流部には、目の前に川を望む共同露天風呂「荒神の湯」がある。下流部にある「道の駅奥飛騨温泉郷上宝」にも立ち寄ってみたい。

栃尾温泉の新着記事

岐阜【奥飛騨温泉郷】料理自慢の宿! 土地の味を楽しむ♪

地元の名物がずらりと並ぶのがうれしい、旅館の食事。奥飛騨では、人気の飛騨牛をはじめ、川魚や山菜など、...

岐阜・飛騨エリアのおすすめ道の駅&SA・PAをチェック!

岐阜県飛騨エリアのおすすめ道の駅をご紹介。地元の名産品をはじめご当地グルメ、天然温泉、オートキャンプ...

【奥飛騨温泉郷】おすすめスポット&基本情報をチェック!

奥飛騨温泉郷は日本第3位の豊富な湯量を誇る、5つの温泉地の総称。個性的な湯船が多く、気軽に湯巡りが楽...

奥飛騨温泉郷の観光スポット グルメ&お土産情報も充実♪

5つの温泉地が集まる、奥飛騨温泉郷。観光の一番のメインは名湯めぐりと新穂高ロープウェイでの空中散歩。...

【奥飛騨温泉郷】おすすめ厳選宿をご紹介!

【奥飛騨温泉郷】立ち寄りの湯♪気軽に楽しめる!

数多くの源泉が湧く奥飛騨では、さまざまな湯に立ち寄るのも楽しみのひとつ。泉質の違いとともに、素朴な風...

奥飛騨温泉郷 個性豊かな5つの温泉地の観光ナビ

奥飛騨温泉郷には平湯温泉、福地温泉、新平湯温泉、栃尾温泉、新穂高温泉の5つの温泉地がある。古民家の湯...

岐阜【奥飛騨温泉郷】人気のおすすめ土産をチェック!

奥飛騨は名物・飛騨山椒や老舗酒蔵の地酒などから、温泉の熱を利用した南国フルーツまでおいしいおみやげが...

【奥飛騨温泉郷】大自然と調和した爽快な露天風呂が魅力!

奥飛騨温泉郷は平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高からなる。平湯温泉は古くから湯治場として栄えた温泉街。...

【奥飛騨温泉郷】5つの温泉地が集まるエリアをチェック!

高山市街地から車で約1時間、自然豊かな山あいにある奥飛騨温泉郷。平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高の5...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

栃尾温泉のおすすめスポット

荒神の湯

川沿いの開放感抜群の湯でくつろぐ

蒲田川の河原にある栃尾温泉の共同露天風呂。渓流の瀬音と雄大な山々を眺めながら爽快な湯あみが楽しめる。湯船は男女別で脱衣所もあるが、対岸からは丸見えなのでとくに女性は注意。

荒神の湯
荒神の湯

荒神の湯

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間18分、栃尾診療所前下車すぐ
料金
入浴料=寸志(300円程度)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00、月・水・金曜は12:00~
休業日
無休

蛍の湯

東屋の下、足湯でひと休み

ホタルの名所としても高い河川公園「時空の段丘たから流路工」にある足湯。石組みの円形湯床に東屋がついているので、雨の日でも利用が可能だ。感謝の気持ちを寸志箱に。

蛍の湯
蛍の湯

蛍の湯

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間20分、上栃尾下車すぐ
料金
入浴料=志納/
営業期間
通年
営業時間
24時間(清掃時は数時間利用不可)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む