エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他和食 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x その他和食 x カップル・夫婦 > 伊勢志摩・三重 x その他和食 x カップル・夫婦 > 伊勢志摩 x その他和食 x カップル・夫婦 > 伊勢・二見浦 x その他和食 x カップル・夫婦 > 伊勢神宮内宮 x その他和食 x カップル・夫婦

伊勢神宮内宮 x その他和食

「伊勢神宮内宮×その他和食×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊勢神宮内宮×その他和食×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。明治42(1909)年創業の精肉店が営む「豚捨」、豆腐の豊かな風味と深いコクを味わう「とうふや」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:10 件

伊勢神宮内宮の新着記事

猿田彦神社「みちひらきの大神」ご利益スポットを解説!物事を良い方向へみちび導く旅へ

天孫降臨の案内役を担った、物事を良い方向へ導いてくれるご利益があると言われる、道開きの神「猿田彦大神...

三重であわびが美味しい店はここ!伊勢、鳥羽、志摩のおすすめ店をチェックしよう

三重で食べたい「あわび」は、海女文化が息づく鳥羽や志摩の夏の味覚。コリコリの食感と磯の香りは、最高の...

【伊勢神宮】おはらい町さんぽの楽しみ方♪

たくさんの店が左右に軒を連ねる賑やかな参道は、あちこち目移りしながらさんぽするのが楽しい。ステキなモ...

【伊勢神宮周辺】御守りやお参り記念グッズをチェック!お土産にもおすすめ♪

伊勢神宮のおまいりの記念に持ち帰りたい縁起のいいグッズがたくさん。また、伊勢志摩には神話由来の社寺が...

伊勢・志摩観光のおすすめな楽しみ方をチェック!

お伊勢まいり、名物グルメ、ご利益のある神社、豊かな自然など話題豊富な伊勢志摩を思いっきり楽しむ方法を...

【伊勢神宮】参拝前に知っておきたい基本情報

年間800万人が訪れる伊勢神宮。江戸時代に信仰が広がり「人生一度は伊勢まいり」といわれ人々の崇敬を集...

伊勢神宮内宮 門前町のおはらい町・おかげ横丁を解説!

宇治橋から五十鈴川に沿って続く石畳の通り、おはらい町と、その中ほどに位置するおかげ横丁は、お伊勢さん...

おかげ横丁食べ歩きグルメ案内!おはらい町・おかげ横丁で人気の店はこちら♪

食材の宝庫、伊勢志摩の食材があふれる、おはらい町&おかげ横丁はテイクアウトフードも妥協なし。奮発して...

【伊勢・志摩・鳥羽・松阪】知っておきたい基本情報

多くの参拝者が訪れる伊勢神宮・二見エリアをはじめ、志摩、鳥羽、松阪は見どころがいっぱい。各エリアの見...

三重観光モデルコースの決定版!1泊2日で伊勢・鳥羽・志摩をめぐるコースはこちら

三重の人気スポットを1泊2日でめぐるモデルプランをご案内。1日目はお伊勢まいりを中心に伊勢エリアを堪...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

伊勢神宮内宮のおすすめスポット

豚捨

明治42(1909)年創業の精肉店が営む

おかげ横丁にある店で、1階では精肉のほか牛丼、牛鍋、2階ですき焼き、あみ焼きなどが食べられる。店頭でコロッケやミンチカツも販売していて、食べ歩きができる。

豚捨
豚捨

豚捨

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁内
交通
近鉄日本鉄道 宇治山田駅下車、三重交通バス 内宮前行き 約20分 神宮会館前 下車徒歩で約3分
料金
昼=1000~1900円
営業期間
通年
営業時間
9:30~閉店時間は季節により異なる(店内飲食は11:00~)
休業日
無休

とうふや

豆腐の豊かな風味と深いコクを味わう

毎朝工房で作る自家製の寄せ豆腐が名物。厳選した国産大豆を使用し、その日の天候や湿度により配分や時間を調整して作るこだわりの豆腐は、なめらかな口当たりと大豆の強い風味が特徴。

とうふや
とうふや

とうふや

住所
三重県伊勢市宇治浦田1丁目4-1
交通
近鉄山田線宇治山田駅から三重交通浦田町行きバスで20分、終点下車すぐ
料金
寄せ豆腐膳=1380円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)
休業日
無休