上賀茂・下鴨・北山通り
上賀茂・下鴨・北山通りのおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した上賀茂・下鴨・北山通りのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。古陶磁器の魅力を伝える私設の美術館「井村美術館」、全アイテム、フランスでのオリジナルというパリの老舗手芸材料店「ラ・ドログリー京都北山店」、賀茂川を眺めながら美味しいものを食べよう「カフェ&レストランCAVA」など情報満載。
上賀茂・下鴨・北山通りのおすすめのスポット
- スポット:90 件
- 記事:14 件
81~100 件を表示 / 全 90 件
上賀茂・下鴨・北山通りの魅力・見どころ
世界遺産の神社とおしゃれなショッピングストリート
上賀茂は陰陽道で有名な賀茂氏が大和から来て定着した地。その賀茂氏の氏神が、京都を代表する古社「上賀茂神社」。正式には賀茂別雷(かもわけいかづち)神社といい、境内には清らかな空気が漂う。門前には神職の人々の住居である社家の家並みが連なる。「下鴨神社」は高野川と賀茂川が合流する一帯に広がる、糺(ただす)の森にある。正式名は賀茂御祖(かもみおや)神社。ハイセンスなビルが建ち並ぶしゃれた通りが「北山通り」。カフェや洋菓子店、雑貨店などおしゃれな店が集まっている。教会もあり、冬のイルミネーションが人気だ。
ラ・ドログリー京都北山店
全アイテム、フランスでのオリジナルというパリの老舗手芸材料店
パリの老舗手芸材料店。店内には色とりどりのボタン、ビーズ、リボン、毛糸などが所狭しと並ぶ。全アイテム、フランスでのオリジナル。アイデア満載のサンプルも多い。


カフェ&レストランCAVA
賀茂川を眺めながら美味しいものを食べよう
上賀茂のオーガニック野菜を使ったパスタやピザがいただける。美味しい旬の野菜をたくさん味わおう。
カフェ&レストランCAVA
- 住所
- 京都府京都市北区上賀茂菖蒲園町87-3サンハイツ 1階
- 交通
- 京阪本線三条駅から市バス4系統上賀茂神社前行きで40分、上賀茂菖蒲園町下車すぐ
- 料金
- パスタ=1100円~/
京都府立陶板名画の庭
ダイナミックに堪能
安藤忠雄氏が水と光を巧みに用いて設計した屋外絵画庭園。ミケランジェロの『最後の審判』など世界の名画を陶板で色鮮やかに再現し、名画を鑑賞しながら散策ができる。
京都府立陶板名画の庭
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨半木町1-26
- 交通
- 地下鉄北山駅からすぐ
- 料金
- 入園料=大人100円、小・中学生は無料/ (障がい者手帳持参者、70歳以上は公的証明書提示で無料)
高麗美術館
朝鮮半島の陶磁器や美術工芸品を専門に展示している
高麗朝鮮時代の陶磁器や美術工芸品を中心に展示。美術館前に2体の石製武人が構える。朝鮮韓国の風土に育った「美」は言語思想主義を超えて、訪れるものに語りかけてくる。


松ヶ崎 妙法送り火・題目踊り
お盆に涌泉寺境内で行われる伝統行事
毎年8月15日と16日の夜に、涌泉寺の境内で行われる、700年前から続く伝統行事。盆踊りの原形とされ、「南無妙法蓮華経」の題目を繰り返して踊る。8月16日には妙法送り火の点火も行う。
焼肉の名門 天壇 北山店
蕎麦屋じん六
そばの実を石臼でひき製粉している蕎麦屋
自家でそばの実を石臼でひき、製粉している。メニューはざるとおろしと山かけ、ごま豆腐付きの定食などがある。そばの香りと旨みがたっぷりのそばがきもおすすめ。全席禁煙。


Fat Witch Bakery Japan 京都受け取り処
ニューヨークで人気のブラウニー
本場ニューヨークのフレーバーのほか、京都の店舗でしか買えないフレーバーが入った限定品などもあり、何個でも食べられそう。