トップ > 日本 x 宿などの外来入浴 > 中国・四国 x 宿などの外来入浴

中国・四国 x 宿などの外来入浴

中国・四国のおすすめの宿などの外来入浴スポット

中国・四国のおすすめの宿などの外来入浴ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。天然温泉を楽しみながら、淡路島と鳴門海峡を眺められる「アオアヲ ナルト リゾート(日帰り入浴)」、庭園露天風呂から錦帯橋を望む「いつつばしの里」、渓谷美を谷底の湯から眺める「和の宿ホテル祖谷温泉(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:143 件
  • 記事:11 件

中国・四国のおすすめエリア

山陰

古い街並みが残る城下町、歴史ある社や銀山のほか、壮大な砂丘も

山陽・瀬戸内

穏やかな気候に育まれた長い歴史と風情を持つ街が点在

四国

『四国八十八カ所』の霊場めぐりで知られる4つの個性豊かな県

中国・四国のおすすめの宿などの外来入浴スポット

1~20 件を表示 / 全 143 件

アオアヲ ナルト リゾート(日帰り入浴)

天然温泉を楽しみながら、淡路島と鳴門海峡を眺められる

瀬戸内海国立公園内の絶景リゾート。淡路島と鳴門海峡を眺めながら天然温泉を堪能できる。趣の異なる5つのレストランでは、鳴門金時や山海の幸などの割烹バイキングや和会席、フレンチ懐石などが楽しめる。鳴門鯛釣り堀やクルージング、阿波踊りライブなどアクティビティも充実。

アオアヲ ナルト リゾート(日帰り入浴)の画像 1枚目
アオアヲ ナルト リゾート(日帰り入浴)の画像 2枚目

アオアヲ ナルト リゾート(日帰り入浴)

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛16-45
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで15分、大毛下車すぐ(高速鳴門バス停から送迎バスあり、要問合せ)
料金
食事付入浴(前日までに要予約)=5400円(昼)、7500円(夜)/
営業期間
通年
営業時間
6:00~9:30(閉館)、12:00~24:00(閉館、要予約)、第2・4月曜の午後は15:00~、露天風呂は5:00~10:30(閉館)、15:00~24:00(閉館)

いつつばしの里

庭園露天風呂から錦帯橋を望む

錦帯橋のたもとに建つ岩国国際観光ホテル内にある日帰り入浴可能な温泉施設。男女日替わりの風呂は岩風呂、檜風呂など、それぞれ4~6種類あり、露天風呂からは錦帯橋や岩国城が見渡せる。

いつつばしの里の画像 1枚目
いつつばしの里の画像 2枚目

いつつばしの里

住所
山口県岩国市岩国1丁目1-7岩国国際観光ホテル 7階
交通
JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで15分、錦帯橋下車すぐ
料金
入浴料=大人1700円、小人(3歳~小学生)800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉館22:00)、金・土曜、祝日、祝前日は~16:00(閉館17:00)

和の宿ホテル祖谷温泉(日帰り入浴)

渓谷美を谷底の湯から眺める

祖谷渓の断崖に建つ一軒宿。ケーブルカーで170mほど下った谷底に四国では珍しい自噴する源泉掛け流しの露天風呂があり、美しい渓谷を見ながら湯に浸ることができる。客室からも渓谷美が眺められる。

和の宿ホテル祖谷温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目
和の宿ホテル祖谷温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目

和の宿ホテル祖谷温泉(日帰り入浴)

住所
徳島県三好市池田町松尾松本367-28
交通
JR土讃線大歩危駅から四国交通バス祖谷温泉行きで35分、祖谷温泉前下車すぐ(宿泊のみJR大歩危駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料(館内展望風呂)=大人700円、小人(3歳~小学生)300円/入浴料(露天風呂、館内展望風呂、ケーブルカー込)=大人1900円、小人1000円/貸切露天風呂(1時間)=3300円(入浴料別途)/
営業期間
通年
営業時間
7:30~16:00(閉館17:00、水曜は露天風呂のみ)

シーパの湯

潮風を感じながら入浴できる潮湯風呂

ミネラル豊富な潮湯。庭園越しに海を望む露天風呂では潮風を感じながら入浴できる。男性用大浴槽は、窓越しに鹿島が眺めれ、女性用大浴槽は斎灘が眺められる。併設の施設では全身リラクゼーションや足ツボ健康法などでくつろげる。

シーパの湯の画像 1枚目
シーパの湯の画像 2枚目

シーパの湯

住所
愛媛県松山市北条1180
交通
JR予讃線伊予北条駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)350円/入浴料(土・日曜、祝日、特別日)=大人650円/貸切風呂(2名、1名追加ごとに660円~加算、追加は2名まで)=2530円~(1時間30分、30分延長ごとに1100円~加算)/ (回数券11枚綴6000円、シルバー回数券(65歳以上)11枚綴4800円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(閉館23:00)

新祖谷温泉 ホテルかずら橋(日帰り入浴)

ケーブルカーで上る天空の湯でおなじみ

平家の一門の隠れ里として、平家伝説が多く残る秘境、祖谷に建つホテル。ケーブルカーで上がった高台に、天空露天風呂がある。周辺の山々を見渡しながらの入浴は格別の趣がある。

新祖谷温泉 ホテルかずら橋(日帰り入浴)の画像 1枚目
新祖谷温泉 ホテルかずら橋(日帰り入浴)の画像 2枚目

新祖谷温泉 ホテルかずら橋(日帰り入浴)

住所
徳島県三好市西祖谷山村善徳33-1
交通
JR土讃線大歩危駅から四国交通バスかずら橋行きで18分、ホテルかずら橋前下車すぐ
料金
入浴料=大人1200円、小人(6~12歳)600円、幼児(3歳~)300円/食事付入浴(要予約)=3850円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(閉館17:00)

ホテル西長門リゾート(日帰り入浴)

景勝地角島を望むリゾートホテル

北長門海岸国定公園の景勝地角島を望むホテル。館内からはエメラルドグリーンの海と島の豊かな自然が楽しめる。海にせり出した露天風呂では眼前に水平線が眺められる。

ホテル西長門リゾート(日帰り入浴)の画像 1枚目
ホテル西長門リゾート(日帰り入浴)の画像 2枚目

ホテル西長門リゾート(日帰り入浴)

住所
山口県下関市豊北町神田2045
交通
JR山陰本線特牛駅からブルーライン交通角島行きバスで15分、西長門リゾート入口下車、徒歩5分(宿泊者のみ阿川駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人1000円、小人(4歳~小学生)500円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~19:00(閉館20:00)、日曜、祝日は12:00~

道後舘(日帰り入浴)

建物は黒川紀章設計で斬新なデザインがひときわ目を引く

にぎやかな温泉街のなかでも、斬新なデザインがひときわ目を引く黒川紀章設計の建物。大浴場には、あつ湯、ぬる湯、露天風呂、打たせ湯、寝風呂、サウナなどがある。

道後舘(日帰り入浴)の画像 1枚目
道後舘(日帰り入浴)の画像 2枚目

道後舘(日帰り入浴)

住所
愛媛県松山市道後多幸町7-26
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人1100円、小学生800円/食事付入浴(土・日曜、祝日、要予約)=3300円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~23:00(閉館24:00)

花ゆづき(日帰り入浴)

松山市街を一望する岩の露天風呂やガラス張りの大浴場がある

11層吹き抜けの館内をシースルーエレベーターが行き交うモダンな造りの湯宿。最上階にはガラス張りの大浴場と岩で造られた露天風呂があり、温泉に浸りながら松山市街を一望できる。

花ゆづき(日帰り入浴)の画像 1枚目
花ゆづき(日帰り入浴)の画像 2枚目

花ゆづき(日帰り入浴)

住所
愛媛県松山市道後湯月町4-16
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円/食事付入浴(13:00~15:00、18:00~21:00、要予約)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
13:00~21:00(閉館22:00)

湯元 湯の川(日帰り入浴)

出雲大社と松江の中間地点で出雲空港へもアクセス良好

湯の川温泉は「日本三美人の湯」の一つで天然温泉100%の源泉掛流し。部屋の窓からはのどかな風景を楽しむことができ、料理は地元山陰で取れた旬の食材と新鮮な魚介、肉汁あふれる肉を使った料理を楽しむことができる。

湯元 湯の川(日帰り入浴)の画像 1枚目
湯元 湯の川(日帰り入浴)の画像 2枚目

湯元 湯の川(日帰り入浴)

住所
島根県出雲市斐川町学頭1329-1
交通
JR山陰本線荘原駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/貸切風呂=2000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)、貸切り風呂は11:00~15:00(閉館15:50)

小豆島温泉 オリビアンの湯

穏やかな海を一望する充実のスパリゾート

小豆島で最初に湧き出た天然の温泉。大浴場には低温、多湿が特徴のクリマサウナがある。大浴場から続く露天風呂は、瀬戸内海の美しい眺望といっしょにひとり占めできる。

小豆島温泉 オリビアンの湯の画像 1枚目
小豆島温泉 オリビアンの湯の画像 2枚目

小豆島温泉 オリビアンの湯

住所
香川県小豆郡土庄町屋形崎甲63-1オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル
交通
土庄港から送迎バスあり(予約制)
料金
入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/食事付入浴(要予約)=6600円~(夜)/
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:00(最終受付)

ホテル松葉川温泉(日帰り入浴)

癒し度120%。緑のシャワーが降り注ぐ

四万十川の支流、日野地川のほとりに建つ。大浴場と窪川檜をふんだんに使った露天風呂がある。浴場は霊泉として名高い松葉川温泉を利用したもので、外来入浴できる。

ホテル松葉川温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目
ホテル松葉川温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目

ホテル松葉川温泉(日帰り入浴)

住所
高知県高岡郡四万十町日野地605-1
交通
JR土讃線窪川駅から高南観光バス松葉川温泉行きで35分、終点下車すぐ(窪川駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人700円、小人350円、未就学児無料/貸切風呂(60分3名迄)=3000円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30(閉館20:00)、貸切風呂は12:00~17:00(閉館18:00)

黒潮本陣(日帰り入浴)

目の前に広がる雄大な太平洋に大感激

江戸時代の本陣をイメージした建物は、白壁と黒い梁が重厚な雰囲気。海水を汲み上げた露天風呂の汐湯がある。大浴場は広々とした御影石の浴槽で、ゆっくりと湯につかれる。

黒潮本陣(日帰り入浴)の画像 1枚目
黒潮本陣(日帰り入浴)の画像 2枚目

黒潮本陣(日帰り入浴)

住所
高知県高岡郡中土佐町久礼8009-11
交通
JR土讃線土佐久礼駅からタクシーで5分(土佐久礼駅から宿泊者のみ送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)300円/食事付入浴(要予約)=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(閉館17:00)、18:30~20:00(閉館21:00、木曜は夜のみ)

観水庭こぜにや(日帰り入浴)

老舗宿。岩風呂や檜風呂、庭園露天風呂が並んでいる

島崎藤村の『山陰土産』にも登場する、創業約180年の老舗宿。温泉棟には岩風呂や檜風呂、庭園露天風呂が並ぶ。松花堂ランチや日本海の幸を使ったディナーなどの食事付きプランがある。

観水庭こぜにや(日帰り入浴)の画像 1枚目
観水庭こぜにや(日帰り入浴)の画像 2枚目

観水庭こぜにや(日帰り入浴)

住所
鳥取県鳥取市永楽温泉町651
交通
JR鳥取駅から徒歩10分
料金
入浴料(貸しタオル付)=大人1100円、小学生800円、幼児300円/食事付入浴(要予約)=(平日)2000円~/
営業期間
通年
営業時間
13:30~20:00(閉館22:00)

大江戸温泉物語 ホテルレオマの森(日帰り入浴)

森に囲まれた情緒あふれる天然温泉

中四国最大級のテーマパーク「レオマリゾート」の「ホテルレオマの森」にある温泉施設で加温・加水・循環ろ過式。森に囲まれた自然豊かな露天風呂でゆったりと天然温泉に浸かれる。露天風呂や内風呂、サウナ、自然薬草湯のほか、土・日曜、祝日、特定日には屋内温水プールも楽しめる。日帰り利用は、お得な昼・夕バイキングとのセットもおすすめ。

大江戸温泉物語 ホテルレオマの森(日帰り入浴)の画像 1枚目
大江戸温泉物語 ホテルレオマの森(日帰り入浴)の画像 2枚目

大江戸温泉物語 ホテルレオマの森(日帰り入浴)

住所
香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1ホテルレオマの森内
交通
高松琴平電鉄琴平線岡田駅からタクシーで5分(JR坂出駅・宇多津駅・琴平駅・高松琴平電鉄琴平線岡田駅から無料シャトルバスあり、運行日時は要確認)
料金
入浴料=大人1300円、小学生1040円、幼児(3歳~)710円/
営業期間
通年(屋内温水プールは土・日曜、祝日、GW、春・夏・冬休み期間のみ)
営業時間
7:00~10:00、11:30~22:00(閉館24:00)

HOTEL RIVIERA ししくい(日帰り入浴)

白濁した肌ざわりなめらかな天然温泉が楽しめる

太平洋を望む南欧風リゾートホテル。男女ともにゆったりした広さの大浴場のほかジャグジー、サウナなどがある。宍喰温泉は少し白濁していてなめらかな肌ざわり。

HOTEL RIVIERA ししくい(日帰り入浴)の画像 1枚目
HOTEL RIVIERA ししくい(日帰り入浴)の画像 2枚目

HOTEL RIVIERA ししくい(日帰り入浴)

住所
徳島県海部郡海陽町宍喰浦松原226-1
交通
阿佐海岸鉄道宍喰駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)400円/ (障がい者手帳持参で入浴料半額)
営業期間
通年
営業時間
6:30~9:00(閉館)、12:00~20:00(閉館21:00)、週1回の湯入替え日は16:00~

ふなや(日帰り入浴)

ゆったりくつろげる檜風呂や自然の渓流を引き入れた日本庭園あり

創業約390年の歴史をもつ老舗の旅館。広大な日本庭園には自然の渓流があり、渓流にかかる橋を渡りきったところに風呂がある。檜風呂、石風呂などでゆったりとくつろげる。

ふなや(日帰り入浴)の画像 1枚目
ふなや(日帰り入浴)の画像 2枚目

ふなや(日帰り入浴)

住所
愛媛県松山市道後湯之町1-33
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円、幼児300円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:30(閉館22:00)

天然温泉尾道ふれあいの里(日帰り入浴)

美しい星空や山々を眺め入浴ができる。大浴槽にはプラズマ導入

小高い丘の上に建ち、温泉棟、管理棟、宿泊棟からなる。西日本初のプラズマを導入した大浴槽をはじめ「ふれあいの湯」と、「ほほえみの湯」がある。入浴しながら眺める山々や星空が美しい。

天然温泉尾道ふれあいの里(日帰り入浴)の画像 1枚目
天然温泉尾道ふれあいの里(日帰り入浴)の画像 2枚目

天然温泉尾道ふれあいの里(日帰り入浴)

住所
広島県尾道市御調町高尾1369
交通
JR山陽本線尾道駅から中国バスふれあいの里行きで50分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人820円、小人(3歳~小学生)510円/ (回数券8枚綴5660円、65歳以上は宿泊料金1080円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

黒潮温泉龍馬の湯

開放感あふれる雰囲気

地下1300mから湧き出る湯は、ミネラルが豊富に含まれている。露天風呂は庭園の雰囲気で、大浴場の壁には坂本龍馬にまつわる年表などが描かれている。

黒潮温泉龍馬の湯の画像 1枚目
黒潮温泉龍馬の湯の画像 2枚目

黒潮温泉龍馬の湯

住所
高知県香南市野市町東野1630
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線のいち駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/入浴料(毎月26日)=大人500円、小人300円/貸切風呂(4名まで、要予約)=3300円(1時間)/ (中学生以上は学生証の提示で550円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(閉館23:00)

さぎの湯荘(日帰り入浴)

豊かな自然に囲まれて名湯につかる

家庭的で落ち着いた雰囲気の木造2階建ての和風旅館。白鷺が傷ついた足を癒していたという言い伝えがある湯は、大浴場と露天風呂で楽しめる。どちらも眺望がすばらしい。

さぎの湯荘(日帰り入浴)の画像 1枚目
さぎの湯荘(日帰り入浴)の画像 2枚目

さぎの湯荘(日帰り入浴)

住所
島根県安来市古川町478-1
交通
JR山陰本線安来駅からイエローバス広瀬行きで20分、鷺の湯温泉・足立美術館前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人700円、小人(小学生以下)300円/食事付入浴(要予約)=4400円~/貸切風呂(6名まで、入浴料別、要予約)=500円(50分)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉館15:00)、18:00~19:30(閉館20:30)、貸切風呂は~14:00(閉館15:00)

皆生グランドホテル 天水(日帰り入浴)

遥か遠くまで素晴らしい眺望が楽しめる

日本海に面して建つホテルからは遥か遠くまで素晴らしい眺望が楽しめる。2階にある大浴場には、独自に掘り出した自家源泉「宝生の泉」の湯が豊かにあふれている。

皆生グランドホテル 天水(日帰り入浴)の画像 1枚目
皆生グランドホテル 天水(日帰り入浴)の画像 2枚目

皆生グランドホテル 天水(日帰り入浴)

住所
鳥取県米子市皆生温泉4丁目18-45
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで20分、皆生観光センター下車、徒歩8分
料金
入浴料=大人1200円、小人(3歳~小学生)600円/食事付入浴(2名~、要予約)=6000円~/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00(繁忙日は時間制限の場合あり)