香川旅行の前に知っておきたいコト!食べる、見る、買うについてチェックしておこう
面積は小さくても、香川には、おいしいものや見どころがいっぱい。 そんな香川で楽しむための「食べる」「見る」「買う」の3つのキーワード別に旅のポイントをご案内。...
琴平の門前町には永く愛され続ける甘味処、みやげ店などが軒を連ねている。金刀比羅宮への参拝の後、おいしいスイーツや軽食を探しにぶらりと歩いてみるのがおすすめ。
かがわ・こんぴら観光案内所
琴平を中心とした、香川県に関する資料を数多く取りそろえた案内所。レンタサイクルや杖の貸し出しも行う。
お灸の形をしたこんぴら銘菓「灸まん」で有名な店。茶屋としても人気が高く、参拝者が休憩に訪れることが多い。みやげ用のさぬきうどんも好評。
灸まん(12個入り)1080円
灸まんって何?
灸まん本舗石段やは江戸時代に宿として創業した店。当時はお灸が評判で、客に「このお灸は甘い(やさしい)」とほめられたことから、お灸の形のまんじゅうを作ったの「灸まん」の始まりとか。
店内で和菓子のセットやぜんざいなどもいただける
深く煎った焙煎豆を使用し、こくとうまみのあるオリジナルコーヒーが味わえる。ドリンク類のほかフランスの伝統菓子カヌレやワッフルなどもある。
アイスカフェショコラ(奥・530円)とカヌレ・ド・ボルドー(手前・250円)でひと休み
表参道の階段のすぐ横にあるカフェ
店内に約50種類の商品が並び、店頭では温かい手焼きせんべい12種類と、ぬれおかき4種類を販売。せんべい屋ならではの醤油アイスやお濃茶アイスなどもある。
おかきを醤油に漬けこんだ、もちもち食感のぬれおかき1本200円
人気のぴり辛七味(左)140円、特上のり(中)180円、赤しそ(右)140円
店頭のイスに座っても食べられる
おいりソフトをはじめ、和三盆ドーナツ(1個100円)などのテイクアウトスイーツを販売。休憩所も併設する。
おいりとソフト両方の絶妙な口溶けが味わえる、嫁入りおいりソフト350円
おいりって何?
讃岐地方の嫁入り道具のひとつ。もち米を使った炒り菓子で、直径1㎝ほどの玉状。甘さ控えめで軽い口溶けがクセになる。
ソフトクリーム以外にも種類豊富な軽食類を販売
かがわ・こんぴら観光案内所に併設。名物のかまたまソフトは、うどんをそのままソフトにしたような驚きのスイーツ。
ゴールドソフト(500円)は牛乳ソフトに金粉入りの希少糖シロップがかかる
しょうがの効いたバニラソフトにねぎと醤油をトッピングしたかまたまソフト350円
かまたまソフトで地元客や観光客に話題の店
五人百姓の一家で、約800年続く「加美代飴」の店。2021年に参道沿いの店舗をリニューアルし、オリジナル商品などを販売。店頭にカフェスタンドを設け、イートインもできる。
飴屋さんのひやしあめソーダ450円。お参り帰りにひと息つくにはぴったり
パリパリの加美代飴の飴細工が甘さを添える、飴屋さんの秋りんごパフェ550円(秋季限定)
金刀比羅宮の表参道69段目にある
プリンは県内産のソレイユ卵や北海道産純生クリームを使って手作り。固めのレトロタイプからクリーミーなタイプまで6種類ある。
ミックスプリンパフェ450円。なめらかなプリンの上に抹茶ミックスソフトがのったパフェ仕立て
縁起の良い黄色がイメージカラー
創業100年を超える老舗餅店。6代目の店主が昔ながらの製法で伝統の味を守っている。伸びのよいあん餅には自家製の餡が入っている。
あん餅(5個入り)650円。白、ヨモギ、キビ、アワ、黒豆の5種類
金倉川に架かる栄橋のたもとにある
創業寛政元(1789)年の白壁の酒蔵庫を復元した資料館。「歴史館」「文化館」に分かれていて、金比羅天狗ゆかりの大クスを取り囲むように建つ。当時の酒造道具や人形などによって酒造りの様子を紹介している。
入ってすぐの讃酒館(さんしゅかん)に設置されているビッグボトルのオブジェ
櫂(かい)入れの様子が再現されている
天保6(1835)年に建てられた芝居小屋で、江戸時代の面影が残る内部を見学・撮影することができる。役者が宙乗りするために設置された「かけすじ」や、約500本の竹で編んだ格子状の天井「ブドウ棚」などが見事。
木造2階建て、瓦葺きの建物
廻り舞台や花道など、当時の面影を残している
船や海に関係したテーマで各階を構成する博物館。江戸時代の船着場を再現し、実物大のこんぴら船を展示している。操舵室やラジコン船など体験型の学習施設がある。
ミュージアムショップも設けている
大迫力でこんぴら船を展示
島根県奥出雲町で絶景とたたらの里めぐり 自然たっぷりの奥出雲をご案内
高知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
愛媛の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
徳島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
山口の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
島根の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
広島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
鳥取の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
香川の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
岡山の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。