平和記念公園
「平和記念公園×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「平和記念公園×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。独自ブレンドの山椒で忘れられない一杯を提供「汁なし担担麺専門 キング軒」、平和記念公園を望むオープンカフェ「カフェ ポンテ」、平和記念公園の川面を眺めながら日本料理でカキを堪能「かき船かなわ」など情報満載。
- スポット:21 件
- 記事:17 件
平和記念公園の新着記事
平和記念公園のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 21 件
汁なし担担麺専門 キング軒
独自ブレンドの山椒で忘れられない一杯を提供
代表・渡部さんの汁なし担担麺好きが高じて開いた専門店。独自にブレンドする山椒はその日の朝に碾き、作ってから1か月以上寝かせた五香辣油などを使い、究極の味でもてなす。


汁なし担担麺専門 キング軒
- 住所
- 広島県広島市中区大手町3丁目3-14武本ビル 1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで19分、中電前下車、徒歩3分
- 料金
- 汁なし担担麺=630円(大盛りはプラス100円)/温泉玉子=50円/セロリ=100円/ネギ盛=150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)、17:00~20:00(L.O.、土曜、祝日は昼のみ)
カフェ ポンテ
平和記念公園を望むオープンカフェ
元安橋のたもとにあり、平和記念公園を対岸に望むロケーションが魅力。リバービューが楽しめるテラス席で、外国人シェフが作るスイーツや本格イタリアンも味わいたい。


カフェ ポンテ
- 住所
- 広島県広島市中区大手町1丁目9-21
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで15分、本通下車、徒歩5分
- 料金
- おすすめランチセット=2300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉店22:00、時期により異なる)、土・日曜、祝日は8:00~
かき船かなわ
平和記念公園の川面を眺めながら日本料理でカキを堪能
平和記念公園そばの元安川に浮かぶかき船で、厳選した広島カキと瀬戸内の魚介を主役にした日本料理が楽しめる。1階はカジュアルな和食処「瀬戸」、2階は予約制の料亭「和久」で構成。窓から広がる景色もごちそう。


かき船かなわ
- 住所
- 広島県広島市中区大手町1丁目地先元安橋東詰
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩5分
- 料金
- 広島三昧コース=6600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30、17:00~21:00(2階は11:00~14:00、17:00~20:00)
広島筆センター
熊野町の筆を扱う専門店
生産量日本一を誇る熊野町の筆を多数そろえる。熟練の職人が手作業で作る化粧筆は、肌触りが抜群。化粧筆だけでなく書筆も販売する。


広島筆センター
- 住所
- 広島県広島市中区大手町1丁目5-11
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで15分、本通下車、徒歩3分
- 料金
- フェイスブラシ=3520円/チークブラシ=2640円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)、日曜・祝日は~18:00(閉店)
平和大通り
緑に包まれた憩いの空間
「100m道路」の愛称で親しまれている緑豊かな大通り。5月は「ひろしまフラワーフェスティバル」、11月中旬~1月上旬にはライトアップ「ひろしまドリミネーション」を開催する。


冷めん家 大手町店
昔ながらのWスープのつけダレが好評
つけ麺の名前が浸透する前からメニューとして提供。化学調味料を使わず作るタレは、魚介と肉からだしをとったWスープで、うま味が凝縮された味わい。

冷めん家 大手町店
- 住所
- 広島県広島市中区大手町2丁目4-6ソフィア大手町 1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで15分、本通下車、徒歩5分
- 料金
- つけ麺(普通)=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:50(閉店14:00)、18:00~20:50(閉店21:00)
リストランテマリオ
洋館レストランで本格イタリアン
広島ではイタリアンの草分け的存在。ツタが絡まる2階建てのレストランでは、昼は3種類のランチ、夜は季節ごとに替わるメニューからコースやアラカルトが楽しめる。


リストランテマリオ
- 住所
- 広島県広島市中区中島町4-11
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩10分
- 料金
- ときめく前菜サラダランチ=2519円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:30)、17:00~22:00(閉店23:00)、土・日曜、祝日の昼は~15:00(閉店16:00)
つけ麺本舗辛部十日市店
2種類のだしが味に深みをプラス
県内外から客が訪れる繁盛店。2種類のだしをブレンドしたタレに、コシのあるもっちり食感の特注麺がマッチ。ゆで卵やニンニクチップなどトッピングは8種類ある。
つけ麺本舗辛部十日市店
- 住所
- 広島県広島市中区十日市町1丁目4-29
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで20分、十日市町下車すぐ
- 料金
- つけ麺(普通)=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00、18:00~22:45(閉店23:00)
原爆の子の像
世界中から多くの折り鶴が寄せられる
白血病のため12歳で亡くなった佐々木禎子(さだこ)さんと、原爆の犠牲となった子供たちのための慰霊碑。内側には金色の鶴と鐘が吊るされ、風鈴のように鳴る。


原爆の子の像
- 住所
- 広島県広島市中区中島町1平和記念公園内
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
Tanemaki
使うほどに味が出る作家の作品
2階は予約制ブライダル打ち合わせフロア、3階は販売スペース、4階は講座やカウンセリングが受けられる。オーナーの感性に響いた日常を楽しむ為のグッズを集め、革製品や琉球ガラス、ジュエリーなど幅広く扱う。


Tanemaki
- 住所
- 広島県広島市中区大手町2丁目6-31ふじ井ビル 2~4階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで17分、袋町下車すぐ
- 料金
- たねまき財布=3800円/琉球ワイングラス=3500円/革財布ポーチ=6800円/ベビーシューズ=10260円~/NAOT革サボ=21600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00
ガウチョグリル2 大手町店
アルゼンチン料理が味わえる店。自家製チョリーソーがおすすめ
本格的なアルゼンチン料理が味わえる店。塩のみで味付けした肉の塊を炭火で焼くアサード、パイ包み焼きのエンパナーダ、自家製チョリーソーなどがおすすめ。


ガウチョグリル2 大手町店
- 住所
- 広島県広島市中区大手町2丁目2-8
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで15分、本通下車すぐ
- 料金
- アサード=1490円/自家製チョリーソー(2本)=864円/エンパナーダ(2個)=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:30~22:00(入店)
よしもとにぎわい劇場
笑いの殿堂よしもとの定期公演
笑いの殿堂よしもとが定期に開催する公演。ベテランから若手まで人気の芸人が登場し、生の演芸が楽しめる。その他イベントも開催。
よしもとにぎわい劇場
- 住所
- 広島県広島市中区本川町2丁目1-13和光パレス21 5階 ゲバントホール
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで20分、本川町下車、徒歩3分
- 料金
- ライブにより異なる (障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 隔月(要問合せ)
- 営業時間
- ライブにより異なる
広島市平和記念公園レストハウス
被爆建物を活用した観光案内所へ
建築当初は呉服店、戦時中は燃料会館として活用された建物。被爆後は何度か修繕が繰り返され、観光案内所やショップ、カフェを併設して営業。地下や3階には、展示室もある。


広島市平和記念公園レストハウス
- 住所
- 広島県広島市中区中島町1-1
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉館、時期により異なる)
冷めん家
昔ながらのつけダレが好評
昭和60(1985)年に創業し、つけ麺の名前が浸透する以前からメニューとして提供。創業当時から守り続けるつけダレは、辛いが慣れると飲み干したくなるおいしさだ。

冷めん家
- 住所
- 広島県広島市中区十日市町2丁目9-22
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで20分、十日市町下車すぐ
- 料金
- 冷麺=970円(普通)・1300円(普通特)・1190円(大盛)・1400円(大盛特)・1300円(大大)・1510円(大大特)/つけ麺=970円(普通)・1300円(普通特)・1190円(大盛)・1400円(大盛特)・1300円(大大)・1510円(大大特)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:50(閉店14:00)、17:00~18:50(閉店19:00、売り切れ次第閉店)
雑貨と喫茶 ミトン
手作り雑貨やレトロな食器がそろう、喫茶スペースもあり
作家による手作り雑貨、レトロな食器、海外買い付け雑貨を取り扱う。喫茶店も併設、定食やスイーツなどを提供。


雑貨と喫茶 ミトン
- 住所
- 広島県広島市中区堺町1丁目2ー5メゾン三崎 1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで20分、本川町下車、徒歩5分
- 料金
- 定食=850円/コーヒー=400円/デザート各種=400円~/陶器ブローチ=648円~/シトロン豆ずきん=2462円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
もみじ庵
作りたてにこだわる和菓子
店内には厳選した材料を使う和菓子が常時約20種類並ぶ。みたらし団子など、7種類の団子は、店頭で炭火焼きしながら販売している。
もみじ庵
- 住所
- 広島県広島市中区堺町1丁目5-7
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで22分、土橋下車すぐ
- 料金
- おはぎ=120円~/豆大福=150円/みたらし団子=100円/わらび餅=550円/もみじ最中=180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、日曜は~18:30
La sette
広島を代表する名店の絶品パスタ
ホテルサンルート広島のイタリアンダイニング「ヴィアーレ」で10年間勤めたあと、独立したシェフが腕をふるう。県内産の旬の野菜を使った目にも鮮やかな料理が器を彩る。

La sette
- 住所
- 広島県広島市中区広瀬北町2-28リヴァージュ広瀬北
- 交通
- JR山陽本線横川駅から徒歩10分
- 料金
- ランチ=2000円・2800円・3800円コース、5500円コース(要予約)/ディナー=7700円・8800円コース/ (アラカルトもあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店15:00)、18:00~20:00(閉店22:00)