トップ >  中国・四国 > 四国 > 高松・坂出 > 高松 > 高松市街 > 

【高松】アートスポット&ミュージアムをチェック!

エディターズ

更新日: 2022年4月14日

この記事をシェアしよう!

【高松】アートスポット&ミュージアムをチェック!

香川県立ミュージアム

香川県の歴史と文化を伝える
香川の歴史を紹介する歴史展示室や、香川ゆかりのテーマや美術品を紹介する常設展で構成。1階図書コーナー横にイサム・ノグチの彫刻を展示している。

香川県立ミュージアム

アート・コレクションを紹介する展示室

香川県立ミュージアム

縄文時代の森と竪穴式住居を再現した歴史展示室

香川県立ミュージアム

住所
香川県高松市玉藻町5-5
交通
JR高松駅から徒歩15分
料金
入館料=大人410円、高校生以下無料、特別展は別料金/(団体は330円、障がい者手帳持参または65歳以上は無料)

デザインラボラトリー 蒼

作品ギャラリーを兼ねたオシャレ空間
デザイン事務所がプロデュースするギャラリーカフェ。天気のいい日には高松港に面した窓から瀬戸内の島々が一望できる。作家ものの雑貨も販売する。

デザインラボラトリー 蒼

センスのよい家具をレイアウト

デザインラボラトリー 蒼

焼きたてのホットケーキは510円

高松市美術館

現代美術のコレクションが充実
繁華街の中心にあり、1階は戦後日本の現代美術、20世紀以降の世界の美術(版画)、香川の美術(漆芸・金工)の3テーマで構成された常設展示室、2階には特別展示室がある。

高松市美術館

明るく開放的なエントランスホール

高松市美術館

住所
香川県高松市紺屋町10-4
交通
高松琴平電鉄琴平線片原町駅から徒歩10分
料金
入館料=大人200円、大学生150円、高校生以下無料、特別展は別料金/(65歳以上常設展観覧料無料、障がい者手帳持参で常設展・特別展観覧料無料)

菊池寛記念館

偉大な郷土作家の足跡をたどる
『文藝春秋』の創刊や、芥川賞や直木賞を創設したことで知られる高松市出身の作家、菊池寛。彼の生い立ちや功績を遺品、模型、ビデオを使って紹介する。

菊池寛記念館

映像を交えてわかりやすく紹介

菊池寛記念館

住所
香川県高松市昭和町1丁目2-20サンクリスタル高松 3階
交通
JR高徳線昭和町駅から徒歩3分
料金
入館料=一般200円、大学生150円、高校生以下無料/(20名以上の団体は2割引、65歳以上無料、障がい者手帳持参で無料)

瀬戸内海歴史民俗資料館

瀬戸内海の歴史や文化を紹介する
日本建築学会賞に輝いたユニークな外観が印象的。館内には約1000点の漁具や歴史・民俗に関する資料を展示。標高約200mの屋上からの眺望もすばらしい。

瀬戸内海歴史民俗資料館

タイ縛網船を中心に木造船を展示

瀬戸内海歴史民俗資料館

住所
香川県高松市亀水町1412-2
交通
高松自動車道高松西ICから県道177・16・281号を五色台方面へ車で18km
料金
無料

中国・四国の新着記事

広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり

2022年アカデミー賞(国際長編映画賞)受賞で話題となった映画『ドライブ・マイ・カー』、もうご覧になりましたか?村上春樹さん原作の短編小説を、濱口竜介監督が映画化し、多くの国際的な映画賞を受賞して話題...

出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も

島根県の中南部にある飯南町は豊かな緑に覆われた山間の町。 その自然を生かしたしめ縄作りが盛んで、出雲大社に架かるしめ縄もこの地で制作されています。 しめ縄作りが行われる大しめなわ創作館をはじめ...

絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪

山口県で買うべきおみやげは? 名産のふぐを筆頭とする海産物に、栽培発祥といわれる萩の夏みかんを使ったスイーツ、伝統製法を継承するういろうなど、わが家に、あるいは友人知人に持ち帰りたいおいしいものが盛...

山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は山口県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は愛媛県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は徳島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は高知県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は島根県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!

今回は山口の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

徳島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた徳島の観光地TOP10!

今回は徳島の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...
もっと見る

岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。