エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 祭り > 中国・四国 x 祭り > 四国 x 祭り > 高知 x 祭り > 高知・桂浜 x 祭り

高知・桂浜 x 祭り

高知・桂浜のおすすめの祭りスポット

高知・桂浜のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。南国土佐を熱くするパワフルな祭典「よさこい祭り」、400年以上の伝統を持つ豊作祈願の春祭り「神田祭(どろんこ祭り)」、「」など情報満載。

高知・桂浜のおすすめの祭りスポット

  • スポット:2 件

高知・桂浜の新着記事

桂浜 海のテラスをご案内!桂浜みやげ&高知グルメが楽しめる話題のスポットへ

桂浜を訪れたら、新しくオープンした複合施設「桂浜海のテラス」にも立ち寄ってみましょう。カツオや土佐あ...

【高知】人気おすすめ宿をチェック!

高知県には、スタイリッシュなホテルから、雄大な自然に抱かれた温泉宿やオーベルジュまで多彩にそろう。旅...

【高知】坂本龍馬ゆかりの地! 桂浜や高知タウンで歴史探訪

風光明媚な高知きっての景勝地、桂浜をはじめ、龍馬について学べる記念館や像など、高知市内には坂本龍馬ゆ...

【高知】道の駅&産直市場をチェック!

高知の日曜市完全ナビゲート 日本最大のストリートマーケットのポイントを解説

高知観光で欠かせないのが、日曜市。毎週日曜の6時~15時頃に開かれる青空市です。300年以上続く日本...

ひろめ市場のおすすめの楽しみ方 屋台村の気になる高知グルメをチェック!

ひろめ市場は、高知のうまいものが集まり、昼も夜も活気にあふれる屋台村。カツオのタタキをはじめとした、...

【高知城歴史博物館】話題の注目スポットをチェック!

高知城の追手門前にオープンした、貴重な歴史資料や美術工芸品の数々を展示する注目スポット。ぜひ高知城と...

【高知タウン】よさこい祭り!見どころ&楽しみ方!

老若男女が華麗な衣装に身を包みエネルギッシュに踊る、高知の夏を象徴する祭り。200前後のチーム、2万...

高知でウナギ&清水サバが美味い店!川の幸が堪能できるおすすめ店はこちら

高知県の海岸沿いを流れる「黒潮」は、豊富な栄養を含む潮流が特徴。そのため、カツオだけでなくほかの土地...

高知観光おすすめモデルコース!~1泊2日で高知・四万十エリアを制覇~

坂本龍馬ゆかりの桂浜や高知城など歴史が色濃く残る高知エリアと、日本屈指の清流・四万十川で川遊びやネイ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

高知・桂浜のおすすめの祭りスポット

よさこい祭り

南国土佐を熱くするパワフルな祭典

全国的にも有名な夏祭り。華麗な衣装に身を包んだ踊り子たちが、鳴子を手に息の合った舞を披露する。190前後の個性的なチームが参加。振り付けは古典にロック、サンバ調など個性にあふれ、それぞれエネルギッシュなパフォーマンスで観客を魅了する。

よさこい祭り
よさこい祭り

よさこい祭り

住所
高知県高知市市内各所
交通
JR高知駅から徒歩15分(追手筋競演場)
料金
桟敷席=1300円(自由席)、1800円(指定席)、要問合せ/
営業期間
8月9~12日
営業時間
16:00~21:00、10・11日は11:00~21:30、12日は12:45~22:00(要確認)
休業日
情報なし

神田祭(どろんこ祭り)

400年以上の伝統を持つ豊作祈願の春祭り

田植え装束の女性が、桶に入れた泥を男性の顔に塗りつける、土佐の三大奇祭のひとつ。泥を塗られると夏病みしないといわれ、泥を塗られた男性はお礼を言うのが習わし。

神田祭(どろんこ祭り)

住所
高知県高知市長浜6600若宮八幡宮
交通
JR高知駅からとさでん交通桂浜行きバスで20分、長浜下車、徒歩7分