佐賀 x 神社(稲荷・権現)
佐賀のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
佐賀のおすすめの神社(稲荷・権現)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。名君、鍋島直正を祀る「佐嘉神社」、銅製の鳥居が目を引く「大堂神社」、四脚門がある桃山様式の社殿「香椎神社」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:2 件
佐賀のおすすめエリア
佐賀の新着記事
佐賀グルメをいただきます! 呼子のいか・佐賀牛…うまい店厳選紹介
【佐賀】おすすめグルメ土産を厳選してご紹介!
【佐賀】おすすめ日帰り温泉をチェック!
世界遺産【三重津海軍所跡】幕末の歴史に迫る!
【佐賀】道の駅グルメを食べに行こう! ご当地の味に大満足
【佐賀】佐賀牛&伊万里牛をいただきます!やわらかい赤身と甘い脂が絶品!
【佐賀】おすすめ絶景&名所!一度は行ってみたい!
【佐賀】甘〜い伝統の味!シュガーロードの銘菓!
佐賀のおすすめドライブスポット16選 定番から穴場までご紹介
【佐賀】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
佐賀のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
佐嘉神社
名君、鍋島直正を祀る
佐賀鍋島藩十代藩主の鍋島直正と、十一代藩主の鍋島直大を祀る。直正は、医学、医療や学問の普及などの偉業を果たした人物。文化、学問、交通の神として崇められ、正月にはおよそ35万人が参詣する。


佐嘉神社
- 住所
- 佐賀県佐賀市松原2丁目10-43
- 交通
- JR佐賀駅から佐賀市営バス県庁前・佐嘉神社前行きで10分、佐嘉神社前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~17:00
- 休業日
- 無休
大堂神社
銅製の鳥居が目を引く
寛永17(1640)年に小城藩主、鍋島元茂が島原の乱の必勝祈願成就のため建立した銅造明神鳥居が立つ。佐賀県内に現存する唯一の銅製鳥居で、県の重要文化財。

大堂神社
- 住所
- 佐賀県佐賀市諸富町大堂695
- 交通
- JR佐賀駅から佐賀市営バス蓮池・橋津行きまたは諸富・橋津行きで35分、橋津下車、徒歩7分(タクシーでは15分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 無休
香椎神社
四脚門がある桃山様式の社殿
神功皇后、応神天皇、住吉大神が祭神。社殿正面の門は四脚門で、屋根は切妻造り本瓦葺き。10月第3日曜の秋の大祭には、伝統芸能の浮立が奉納される。

香椎神社
- 住所
- 佐賀県佐賀市久保田町徳万1556
- 交通
- JR佐賀駅から祐徳バス徳方・医療センター方面行きで27分、徳方下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 無休