エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 温泉地 x 子連れ・ファミリー > 九州・沖縄 x 温泉地 x 子連れ・ファミリー > 阿蘇・熊本・大分 x 温泉地 x 子連れ・ファミリー > 熊本 x 温泉地 x 子連れ・ファミリー > 熊本 x 温泉地 x 子連れ・ファミリー

熊本 x 温泉地

「熊本×温泉地×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「熊本×温泉地×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。独自に引いたナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で冷え性などに効果「エミナース温泉」、熊本市郊外に湧く湯「菊南温泉」、市街地に湧出する温泉。六花の湯ドーミーイン熊本で入浴できる「六花の湯温泉」など情報満載。

  • スポット:6 件

熊本の新着記事

馬肉を熊本で食べるならオススメのお店はこちら!桜肉を多彩な料理で味わおう

美しいピンクの色合いから通称「桜肉」とも呼ばれる馬肉。熊本で”肉”といえばコレ!といわれる名物グルメ...

【熊本タウン】おすすめ! 街なかオシャレカフェをチェック!

熊本タウンにはおしゃれで、デザートやドリンクがおいしいカフェが点在しています。旅の合間に、ほっと心が...

熊本の郷土料理をコースや会席で味わうならこのお店!

熊本県には、歴史ある伝統の味がたくさんあります。殿様が食した辛子れんこんや馬肉料理のほか、一文字ぐる...

【熊本グルメ】熊本名物グルメ10選! 熊本で絶対食べたいおすすめグルメはコレ!

ラーメン、太平燕、馬肉、辛子れんこんなど、熊本グルメはバラエティ豊か。熊本市内には厳選した郷土の味で...

【熊本】観光列車に乗って熊本旅行! 豪華車両に乗って旅をしよう

熊本県の絶景を、観光列車で楽しんでみませんか?車窓から球磨川を眺めるかわせみやませみをはじめ、豪華な...

【桜の馬場 城彩苑】熊本城下タイムスリップエリア

熊本城二の丸駐車場発のシャトルバスですぐの「桜の馬場城彩苑」は、城下町の家屋を模した飲食店やみやげ処...

熊本みやげ決定版!王道みやげ&くまモンみやげをチェックしよう

郷土色豊かな土産を持ち帰るのも、旅の楽しみのひとつ。熊本みやげは、豊かな自然と歴史文化に育まれた銘品...

【熊本】最新ニュース&トピックス!行く前にチェック!

天守閣が完成した熊本城、架け替えが完了した新阿蘇大橋、熊本県と人気漫画『ONEPIECE』が連携した...

熊本城の見学のポイント!観光の前に知っておきたい歴史&見どころをご紹介

築城の名手、加藤清正の最高傑作であり、難攻不落の堅城といわれた熊本城。2016年4月に発生した熊本地...

【熊本・阿蘇】1Dayドライブ! おすすめ絶景コース!

緑の草原が広がる阿蘇を満喫する1dayドライブにでかけましょう!阿蘇の絶景をあますところなくめぐるこ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 6 件

熊本のおすすめスポット

エミナース温泉

独自に引いたナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で冷え性などに効果

阿蘇外輪山を望んで建つ「阿蘇熊本空港ホテルエミナース」が独自で引いている温泉。ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で、冷え性などに効果がある。

エミナース温泉

住所
熊本県上益城郡益城町田原
交通
JR熊本駅から産交バス熊本空港行きで50分、終点下車、徒歩15分

菊南温泉

熊本市郊外に湧く湯

熊本市内北エリアの丘の上に天然温泉「美人の湯」最新式サウナ、エステやボディケア等のリラクゼーション空間、こだわりの本格レストランを備えた滞在型スパリゾート。

菊南温泉
菊南温泉

菊南温泉

住所
熊本県熊本市北区鶴羽田3丁目10-1
交通
JR熊本駅から熊本電鉄菊池温泉行きバスで35分、菊南温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

六花の湯温泉

市街地に湧出する温泉。六花の湯ドーミーイン熊本で入浴できる

熊本城が街を見下ろす熊本市のホテル「六花の湯 ドーミーイン熊本」の大浴場の湯は、にぎやかな市街地にありながら自家源泉の温泉。男女別の内風呂と露天風呂、サウナがある。

六花の湯温泉

住所
熊本県熊本市中央区辛島町
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで10分、辛島町下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

神園温泉

神園に湧く無色透明の湯

熊本市街地を一望する神園山の高台にある温泉。宿は中腹に建つ「神園山荘」が唯一で、国道の近くだが往来の喧騒がうそのように緑地が開けている。

神園温泉

神園温泉

住所
熊本県熊本市東区神園
交通
JR熊本駅から産交バス交通センター方面行きで10分、熊本交通センターで産交バス供合行きに乗り換えて20分、神園下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

宮原温泉

赤湯と白湯の二つの温泉が湧出。リウマチや神経痛に効くという

国道3号沿いの田園風景の中に赤湯と白湯の二つの温泉が湧く。大正3(1914)年に開湯して以来、リウマチや神経痛に効果がある湯として親しまれている。

宮原温泉

住所
熊本県熊本市北区植木町宮原
交通
JR熊本駅から産交バス山鹿温泉行きで1時間、宮原温泉前下車すぐ

植木温泉

明治28年に発見。古くは平島温泉と呼ばれ親しまれてきた湯

合志川の両脇に一軒ごとに泉源をもつ宿が建ち並び、温泉街を形成。開湯は明治期に入ってからで、以来、熊本市の奥座敷として親しまれている。

植木温泉

植木温泉

住所
熊本県熊本市北区植木町米塚、田底
交通
JR熊本駅から産交バス交通センター方面行きで10分、熊本交通センターで産交バス植木温泉経由山鹿温泉行きに乗り換えて50分、植木温泉下車すぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし