鹿児島・宮崎 x 郷土料理
鹿児島・宮崎のおすすめの郷土料理スポット
鹿児島・宮崎のおすすめの郷土料理スポットをご紹介します。あと味さっぱりの鶏だしを味わう「けいはんひさ倉」、秘伝のスープとスープに卵をといて食べるオリジナルしゃぶしゃぶ「黒豚料理あぢもり」、老舗で味わうボリュームたっぷりの鶏飯「鶏飯元祖 みなとや」など情報満載。
- スポット:56 件
- 記事:13 件
1~20 件を表示 / 全 56 件
けいはんひさ倉
あと味さっぱりの鶏だしを味わう
地元で評判の鶏飯専門店。鶏飯の肉やスープには、自営の養鶏場でヒナから育てた鶏を使う。鶏刺しは鶏の心臓やトサカなど7種の部分が味わえる。店内では無料Wi-Fiが利用できる。


黒豚料理あぢもり
秘伝のスープとスープに卵をといて食べるオリジナルしゃぶしゃぶ
鹿児島特産の黒豚料理を最初に紹介した専門店。人気の黒しゃぶは、薄くスライスした肉をまずは和風スープにくぐらせて味わい、次にスープにといた卵につけて食べる。


鶏飯元祖 みなとや
老舗で味わうボリュームたっぷりの鶏飯
奄美大島の名物、鶏飯の元祖といわれる老舗。ほぐした鶏肉、金糸卵、椎茸などをご飯にのせ、熱い鶏のスープをかけて味わう。単品のほか、豚骨やもずくとのセットもある。


熊襲亭
「正調」と呼ばれる薩摩の伝統料理
創業昭和41(1966)年、鹿児島を代表する本格薩摩料理の店。黒豚しゃぶしゃぶ、鹿児島黒牛、キビナゴの刺身、黒豚のとんこつなど、吟味した地元の産物と伝統の調理法でつくる「正調さつま料理」が味わえる。おすすめはさつま料理コース。


鹿児島県産黒豚料理 黒福多
個性的な白味噌仕立ての黒豚みそすき
黒豚を使った多彩な料理が味わえる。黒豚のもも肉を揚げた豚センベイ、桜島溶岩焼き、しゃぶしゃぶ、ロースかつ膳などのメニューがあるなか、店のいち押しは白味噌で仕立てた黒豚みそすき。


鹿児島県産黒豚料理 黒福多
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市千日町3-2かまつきビル 1階
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩3分
- 料金
- 黒豚しゃぶしゃぶ(2人前)=6050円/黒豚上ロースかつ膳=2500円/黒豚味噌すき(2人前)=6050円/黒豚上ヒレ黒かつ膳=2700円/
黒豚料理 寿庵 中央駅西口店
6種類のフレーバー塩で楽しむ塩しゃぶ
独自の「塩しゃぶ」は、鹿児島県枕崎のカツオ節、北海道利尻産の昆布、熊本県産のサバ節でとった風味のいいだしに黒豚をくぐらせたのち、だしごと取り皿に入れ、6種類ある塩を好みで溶かして楽しむ。


黒豚料理 寿庵 中央駅西口店
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市武1丁目3-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅からすぐ
- 料金
- 塩しゃぶしゃぶランチ(1人前)=2592円/塩しゃぶしゃぶ御膳(とんこつ、ごはん、デザート付)=3218円/黒豚すき焼寿庵コース=4536円/黒豚ロースかつ膳=2052円/黒豚みそ焼コース=2916円/
奄美鶏飯と島料理の鳥しん
地鶏づくしのオリジナル料理
鶏飯や島の食材を使った料理が中心。約10時間煮込んでうまみがつまったスープはあっさりした味わい。健康食材である青パパイヤを使った奄美黒豚パパイヤ丼も好評だ。


奄美鶏飯と島料理の鳥しん
- 住所
- 鹿児島県奄美市名瀬伊津部町12-6
- 交通
- しまバス本社前バス停からすぐ
- 料金
- 鶏飯特製丼=850円/奄美鶏飯ラーメン=750円/奄美鶏飯=1000円/もものひらき=850円/山羊汁=1000円/黒ぶた豚飯=850円/奄美黒豚パパイヤ丼=950円/
黒さつま鶏専門店 地鶏の鶏膳
自社農場から直送する鶏は鮮度抜群
指宿市の自社農場から毎日朝引きした黒さつま鶏を直送している。メニューは鮮度が実感できる刺身やすしのほか、和洋の鶏料理60品ほど。ファンが多いレバ刺しは、数量限定のため予約がベター。


黒さつま鶏専門店 地鶏の鶏膳
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市中央町11鹿児島中央ターミナルビル B1階
- 交通
- JR鹿児島中央駅から徒歩3分
- 料金
- 鶏寿司=680円/串盛=734円/限定朝引きレバ刺し=648円/地鶏刺し=778円/看板炭火焼=810円(100g)・1598円(200g)・2268円(300g)/
御膳所 桜華亭
庭園を散策したあとは絶景レストランでひと休み
「名勝 仙巌園」にあるレストラン。店内はガラス張りになっていて、目の前には雄大な桜島と錦江湾が広がる。薩摩の郷土料理はもちろん鹿児島ならではの喫茶メニューやオリジナルの紅茶が味わえる。


高城庵
武家屋敷で郷土料理を味わう
知覧武家屋敷通りの一角にある食事処。武家屋敷をそのまま利用している。一の膳、二の膳と出てくる高城庵セットは、酒すし、さつま揚げ、鶏の刺身など鹿児島県の郷土料理がずらり。


さつま味
郷土の味を定食で手軽に楽しむ
バラエティーに富んだ薩摩料理が味わえる。とろりと煮込んだとんこつ、酢味噌で食べるキビナゴの刺身、さつま揚げなど、鹿児島の郷土の味をセットにした定食メニューはおすすめ。板前まかない丼は数に限りがあるので予約が望ましい。
島料理・焼鳥 てっちゃん 龍郷店
鶏のだしが効いた「けいはんラーメン」が好評
鶏飯で使うスープで仕上げる、けいはんラーメンが好評。あっさりとしていながら、鶏のだしが効いていてシコシコの麺によくからむ。豆板醤のピリッとした辛さも箸が進む。


島料理・焼鳥 てっちゃん 龍郷店
- 住所
- 鹿児島県大島郡龍郷町大勝75-2
- 交通
- 名瀬市街からしまバス空港行きで30分、大勝下車、徒歩5分
- 料金
- けいはんラーメン=650円/鶏飯=1000円/トリ刺=750円/
吟亭
悲しい時代を背景に生まれた唄
薩摩藩の琉球侵攻が行われた藩政時代に多く生まれた奄美の島唄。高音の裏声で、恋愛や生活苦などの悲痛な訴えを表現したものが多い。島唄の大会で数々の賞を受賞した唄者、松山美枝子さんが営む「吟亭」では、島唄と島料理がセットになったコースが人気。

千穂の家
湧水を使った流しそうめんと高千穂ならではの川魚料理
高千穂峡の玉垂の滝から引いた湧水を使った流しそうめんが目玉。小窓から竹樋を伝ってそうめんが流れてくる形式で、アトラクション的に楽しい。宮崎の郷土料理が手軽に食べられ、真名井の滝もすぐ近くにある。


あきつ
奄美の旬が彩るコース料理
田芋(たーまん)をはじめ、奄美の食材を使った家庭的で体によい島料理をコースで出す食事処。肉、魚、野菜、果物の旬を取り入れた料理は、いずれも工夫を凝らした独創的なものばかり。田芋をつぶしてつくる餡入りの蒸しまんじゅうも人気がある。


屋久どん
地魚や島野菜を味わう
大海原を望む海辺の食事処。漁港で直接仕入れた活きのよい魚介や、地元でとれた季節の野菜を使った料理が味わえる。姿あげ、塩焼きなどがあるトビウオ料理がおすすめ。
相撲茶屋ちゃんこ神鷹
相撲部屋にいた大将が作るちゃんこ鍋
相撲部屋にいた大将が作るちゃんこ鍋。具だくさんの鍋は、島でとれたエビや貝などの魚介類、豚肉などが入り、ボリューム満点だ。