高千穂・延岡 x オートキャンプ場
高千穂・延岡のおすすめのオートキャンプ場スポット
高千穂・延岡のおすすめのオートキャンプ場スポットをご紹介します。道の駅隣接のレジャー施設「下阿蘇ビーチリゾート浜木綿村」、夏でも涼しい渓流沿いのキャンプ場「諸塚山渓流の里」、針葉樹の森に囲まれて「矢立高原キャンプ場」など情報満載。
高千穂・延岡のおすすめのオートキャンプ場スポット
- スポット:10 件
- 記事:1 件
高千穂・延岡の新着記事
宮崎【高千穂】5大パワースポットをチェック!
宮崎【高千穂・あまてらす鉄道】グランド・スーパーカートに乗ろう!
宮崎にはいつ行く?旬の情報やイベントをチェック!
宮崎【日向】パワースポット5選! 自然と愛の力に圧倒!
宮崎【高千穂狭】ボートに乗ったり、歩いたり!
宮崎【高千穂】地産地消の名物ごはんをチェック!
宮崎【五ヶ瀬】森林と清流で遊ぶ山里めぐり
宮崎【日向・延岡】グルメ!魚介料理&チキン南蛮
宮崎【延岡】で人気! おすすめの観光・グルメスポット
宮崎【高千穂】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
高千穂・延岡のおすすめのオートキャンプ場スポット
下阿蘇ビーチリゾート浜木綿村
道の駅隣接のレジャー施設
道の駅北浦に隣接し、オートサイトは小規模ながら、AC電源、流し台、野外炉など付帯設備が充実していて、ケビンもおすすめ。海水浴のほか、塩田・塩の資料館では塩作りが見学できる。


下阿蘇ビーチリゾート浜木綿村
- 住所
- 宮崎県延岡市北浦町古江3337-1
- 交通
- 東九州自動車道北浦ICから国道388号で延岡方面へ。北浦ICから約4km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3960円(11~翌3月はオート1区画3300円)/宿泊施設=常設テント4800円、ケビン4人用15400円、7人用28600円(11~翌3月は4人用12100円、7人用25300円)/
諸塚山渓流の里
夏でも涼しい渓流沿いのキャンプ場
諸塚産の木材を使ったゆったりとくつろげるログハウスが並ぶ自然に囲まれたキャンプ場。近くには九州百名山の一つ諸塚山があり、登山の他、春にはアケボノツツジが観賞できる。


諸塚山渓流の里
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡諸塚村七ツ山飯干8650-2
- 交通
- 東九州自動車道日向ICから県道226号・国道327号で諸塚村方面へ。諸塚村で国道503号へ進み現地へ。日向ICから63km
- 料金
- キャンプ基本料=500円(1組)/キャンプ入場料(1人)=大人200円、小人(高校生以下)50円/ログハウス(1棟)=10000円/デイキャンプ(ログハウス利用)=5000円/備品使用料=1人100円/
矢立高原キャンプ場
針葉樹の森に囲まれて
標高約900mの高原に位置するキャンプ場で、施設はいたってシンプル。必要最小限の照明なので夜は星が広がる。トレッキングの拠点に最適。


矢立高原キャンプ場
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内矢立1302-183
- 交通
- 九州自動車道人吉ICから人吉市街経由、国道219号で湯前へ。国道388号で南郷方面へ進み湯山峠を越えて現地へ。人吉ICから45km
- 料金
- 入場料=大人220円、小人(中学生以下)110円/サイト使用料=オート1区画2200円、テント専用(持ち込みテント)1張り1・2人用880円(中学生以下660円)、3人以上用1320円(中学生以下1100円)/宿泊施設=コテージ(6~10人で利用の場合)1人2200円/
水清谷ふるさと村オートキャンプ場
清流水清谷川で、渓流釣りや渓流トレッキング
水清谷川沿いのこぢんまりとしたキャンプ場で、必要な設備も整う。山と川に囲まれ、釣りのベースにはもってこい。

水清谷ふるさと村オートキャンプ場
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡美郷町南郷水清谷南川
- 交通
- 東九州自動車道日向ICから国道327号で椎葉方面へ。道の駅とうごうのある鶴野内交差点を左折し国道446号で南郷方面へ。国道388号との交差点を右折し西郷方面へ。水清谷地区公民館を左折し現地へ。日向ICから45km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2090円、テント専用1張り1040円/
須美江家族旅行村
海辺の公園の小さなキャンプ場
生垣で区画されたオートサイトが7区画あり、全区画にAC電源が付き、サニタリー施設もひととおりそろう。宿泊施設のケビンもあるほか、旅行村内には海水浴場や水族館、アスレチック遊具などもあり、家族連れに人気。


須美江家族旅行村
- 住所
- 宮崎県延岡市須美江町69-1
- 交通
- 東九州自動車道須美江ICから国道388号に出て延岡方面へ右折、次の交差点左折、左手に現地。須美江ICから約2km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画3300円/宿泊施設=常設テント1430円、ケビン1戸5人8800円、追加1人1100円/
鹿川キャンプ場
異彩を放つ絶景が広がる
雄大な山々と鹿川渓谷の美しい自然に囲まれたテントサイトやバンガローを備えるキャンプ場。川遊びや登山などアクティブに楽しめる。

鹿川キャンプ場
- 住所
- 宮崎県延岡市北方町上鹿川申986-45
- 交通
- 九州中央自動車道蔵田終点から国道218号で日之影町方面へ。槇峰大橋渡り、案内看板に従い一般道・県道237号・214号で鹿川渓谷を目標に現地へ。蔵田終点から25km
- 料金
- サイト使用料=1区画1040円/宿泊施設=バンガロー9420円/休憩室利用料=高校生以上1040円、小・中学生410円/
日向サンパーク・オートキャンプ場
周辺に遊び場や自然がいっぱい
コンパクトにまとまった場内にAC電源付きのオートサイトが27区画。ほかにコテージとログハウスもあり、設備も整っている。施設内には遊び場やスポーツ施設もあり、楽しみ方はいろいろ。


日向サンパーク・オートキャンプ場
- 住所
- 宮崎県日向市幸脇303-5
- 交通
- 東九州自動車道日向ICから国道10号で都農方面へ。道の駅日向のある交差点を左折して現地。日向ICから約8km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画3850円、デイキャンプ1区画1650円/宿泊施設=ログハウス4950円、コテージ15400円、エアコン1時間100円/
日之影キャンプ村
水遊びや昆虫採集が楽しめる
場内は渓流に面しており、釣りや水遊びなどを楽しむキャンパーが多い。川沿いのサイトは車の乗り入れが可能。自然の癒しでストレスを軽減させる森林セラピーを体験することもできる。

日之影キャンプ村
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡日之影町七折大管下6164
- 交通
- 九州中央自動車道北方ICから国道218号で日之影町方面へ。宮水の交差点を案内板に従い左折し、県道6号を経由して現地へ。北方ICから26km
- 料金
- サイト使用料=テントサイト1区画1300円/宿泊施設=バンガロー4000~12000円/
池の窪グリーンパーク
標高780mに位置する自然豊かなキャンプ場
広々サイズのオートサイトもあるが、本格的なログハウスがメインのキャンプ場。四季を通じて諸塚村の自然を楽しめる森林公園内には、アスレチック施設やパターゴルフ場もあり家族で楽しめる。


池の窪グリーンパーク
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡諸塚村家代3574-2
- 交通
- 東九州自動車道日向ICから県道226号・国道327号で諸塚村方面へ。県道50号・一般道を経由して現地へ。日向ICから58km
- 料金
- キャンプ場利用料=1000~2500円/サイト入場料=大人200円/宿泊施設=ログハウス5人用12000円(ユニットバス付15000円)・10人用20000円(別途備品使用料1人100円)/
四季見原すこやかの森キャンプ場
九州山脈の山並みが一望
標高1200mの高原にあり、場内からの眺めが素晴らしい。オートサイトは全区画AC電源付きで、温水シャワー(一部共有)が付いている。夏でも涼しく、本格的なキャンプが楽しめる。

四季見原すこやかの森キャンプ場
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡高千穂町上野親父山平3751-722
- 交通
- 九州中央自動車道北方ICから国道218号で高千穂町方面へ。総合公園前交差点を右折し国道325号へ入り高森町方面へ。玄武山トンネル手前を右折し現地へ。北方ICから50km
- 料金
- 入場料=大人600円、小人300円/サイト使用料=オート1区画4000円・5500円、テント専用1区画2500円/宿泊施設=バンガロー10000円、交流センター(大型ロッジ)1室8000円/