エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 温泉地 x ひとり旅 > 九州・沖縄 x 温泉地 x ひとり旅 > 鹿児島・宮崎 x 温泉地 x ひとり旅 > 屋久・奄美 x 温泉地 x ひとり旅 > 屋久島 x 温泉地 x ひとり旅

屋久島 x 温泉地

「屋久島×温泉地×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「屋久島×温泉地×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ぬめりのあるトロリとした肌ざわりの湯が心身を癒やす「屋久島温泉」、エメラルドの海をひとり占めする湯「送陽温泉」、干潮時前後だけ天然の湯船が出現し、海との一体感を感じられる「平内海中温泉」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:1 件

屋久島の新着記事

【屋久島】かわいいウミガメを見に行こう!

屋久島は、世界でも数少ないウミガメの産卵地。産卵のために上陸する親ガメや、ふ化したばかりの子ガメたち...

【屋久島】完全トレッキングガイド!4コースの解説&服装&持ち物&ガイドツアーなど気になることが丸ごとわかる!

深く美しい自然が息づく世界遺産の島、屋久島。縄文杉を筆頭に、白谷雲水峡やヤクスギランドなどを歩いて自...

縄文杉トレッキングの詳細ガイド!注意点や持ち物、タイムスケジュールをチェックしよう

樹齢数千年ともいわれる神々しいオーラをまとった姿の縄文杉は、トレッカーの間でも憧れの存在。屋久島をト...

【鹿児島】島旅のポイント&基本情報をチェック!

屋久島や種子島からなる大隅諸島、奄美大島を代表に連なる奄美群島は、ダイナミックな自然を舞台に、島人た...

鹿児島【屋久島】手作り体験! 自分だけのオリジナルグッズを作ろう!

屋久杉や島の貝殻、植物を使った多彩なモノ作りは旅の記念におすすめ。苔玉作りや屋久杉の香りが漂う小物な...

屋久島【安房・麦生・原】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

白谷雲水峡トレッキングを詳しく解説!屋久島の神秘の森で元気をチャージしよう

宮之浦川の支流、白谷川の上流に広がる森、白谷雲水峡。標高600mから1050mに6.5㎞にわたって遊...

屋久島【永田・一湊】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

屋久島の北西部に位置する、永田・一湊(いっそう)エリアの観光スポットをご紹介。ウミガメが上陸する海岸...

屋久島のおすすめグルメ!山海の恵みをいただきます!

海や山の幸が豊富な屋久島では島の食材を楽しめる店はもちろん、手軽に味わえるランチやのんびりできるカフ...

ヤクスギランドコースを徹底解説!5つのコースとポイントをおさえてトレッキングを楽しもう

倒木、更新、合体と屋久杉のメカニズムが集約したヤクスギランドは屋久杉のオンパレード。こちらの記事では...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

屋久島のおすすめスポット

屋久島温泉

ぬめりのあるトロリとした肌ざわりの湯が心身を癒やす

南に、どこまでも続く太平洋の大海原を望む屋久島南岸に湧くアルカリ性単純温泉は、トロリとしたやさしい肌ざわり。「JRホテル屋久島」が湯を引き、適温で無理なく長湯が楽しめる。

屋久島温泉

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間
交通
宮之浦港から種子島・屋久島交通栗生橋行きバスで1時間、JRホテル下車すぐ

送陽温泉

エメラルドの海をひとり占めする湯

海ガメ産卵日本一の浜として名高い永田いなか浜に湧く。鉄鉱泉を引く宿の「屋久島民家の里 送陽邸」では、浜を見下ろす露天風呂が好評。夏は海水浴ができる。海ガメの産卵期は5月から7月。

送陽温泉

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町永田
交通
宮之浦港から種子島・屋久島交通永田行きバスで30分、田舎浜下車すぐ

平内海中温泉

干潮時前後だけ天然の湯船が出現し、海との一体感を感じられる

一日2回の干潮時の前後2時間だけ天然の湯船が出現するダイナミックな温泉。泉温は43~44度と少し高め。泉質は単純硫黄泉で、海との一体感が快適。水着着用は不可。

平内海中温泉

平内海中温泉

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町平内
交通
宮之浦港から種子島・屋久島交通栗生橋行きバスで1時間10分、海中温泉下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし