エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 冬 > 九州・沖縄 x 冬 > 沖縄 x 冬 > 沖縄本島・慶良間諸島 x 冬 > 那覇・首里 x 冬

那覇・首里

「那覇・首里×冬(12,1,2月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「那覇・首里×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。沖縄で出会う世界遺産「首里城公園」、賓客をもてなした王家の保養地「識名園」、琉球と中国を結ぶ友好のシンボル「福州園」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:64 件

那覇・首里の魅力・見どころ

にぎやかな沖縄の中心都市・那覇と古都のたたずまいを残す首里

那覇は沖縄県の県庁所在地で、政治、経済、文化の中心地。古くから貿易港のある商業地として栄え、メインストリートの国際通り周辺にはたくさんのみやげ物店や飲食店、沖縄の台所と呼ばれる「第一牧志公設市場」などがあり、多くの観光客を集めている。また北部の新都心と呼ばれる、おもろまちには、免税店「Tギャラリア」や「サンエー那覇メインプレイス」などの大型商業施設、「沖縄県立博物館・美術館」などがある。一方、東部の高台に位置する首里は、琉球王朝時代の史跡を数多く有する「首里城公園」があり、緑豊かな古都の風情が今も残る。

那覇・首里のおすすめエリア

那覇・首里の新着記事

那覇おすすめの居酒屋! 国際通り周辺で飲むならココで決まり!

ほろ酔い気分でまったり過ごす那覇の夜にうってつけのオススメの居酒屋をご紹介!南国沖縄ならではの山海の...

沖縄雑貨&コスメのみやげ ハイセンスな逸品をチョイスしよう!

見ているだけでも楽しい、南国モチーフのアイテムにテンションアップ!沖縄のエッセンスが効いた雑貨や、島...

国際通り周辺の人気カフェ 散策途中のひと休憩におしゃれ空間へGO!

国際通りの散策やショッピングに疲れたら、おしゃれなカフェでひと休みしましょう。本格コーヒーやこだわり...

【沖縄みやげ】おすすめの伝統工芸品はコレ! 琉球ガラスにシーサー、焼き物など!

個性的なお土産を見つけるなら、沖縄クラフトはいかが?やちむん(焼物)や琉球ガラス、紅型など、伝統的な...

【沖縄カフェ】居心地の良さに感動! 沖縄のおすすめ古民家カフェ♪

沖縄独特の気候風土に合わせて建てられた昔ながらの古民家は、琉球の風を感じながらゆったりと過ごすことが...

沖縄のモーニングスポット36選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は沖縄で人気のモーニングスポットをご紹介!完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それ...

【沖縄カフェ】SNS映えも抜群! おすすめのフォトジェニック&おしゃれなカフェ

沖縄の真っ青な空に似合うカラフルなカフェ&スイーツをピックアップしました。運ばれてくるだけでテンショ...

沖縄そば おすすめの人気店を一挙にご紹介!名店をチェックしよう

数ある名物のなかでも圧倒的人気なのが、沖縄らしさとおいしさがつまった郷土料理、沖縄そば。豚のうまみが...

国際通りで沖縄みやげを買うならメガショップがおすすめ!マストバイのアイテムをご紹介

定番の沖縄菓子をはじめ、食品や調味料、雑貨などの多彩な商品が並ぶメガショップは、おみやげ探しの強い味...

【沖縄南部】斎場御嶽・平和記念公園の近く!南部エリアのホテル

コバルトブルーの太平洋が広がるエリア。温泉や展望風呂を備えたくつろぎのホテルが点在する。
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

那覇・首里のおすすめスポット

首里城公園

沖縄で出会う世界遺産

那覇市内を見渡す丘の上に、沖縄戦で全焼した首里城を中心に復元、整備された国営公園。火炎後は「見せる復興」をテーマに再建の様子を公開している。園内は城の中枢である正殿など復興中の有料区域と、無料区域に分かれ、立派な建造物や門の数々が琉球王国時代へと誘う。復元作業は現在も続く。御内原エリアも開園。首里城跡は「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として他の8件の史跡群とともに世界遺産に登録されている。

首里城公園
首里城公園

首里城公園

住所
沖縄県那覇市首里金城町1丁目2
交通
ゆいレール首里駅から徒歩15分
料金
入場料=大人400円、高校生300円、小・中学生160円、6歳未満無料/ (身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で無料(介護者1名含む))
営業期間
通年
営業時間
無料区域8:00~19:30(4~6月、10、11月)、~20:30(7~9月)、~18:30(12~翌3月)、有料区域8:30~18:30(4~6月、10、11月、閉館19:00)、~19:30(7~9月、閉館20:00)、~17:30(12~翌3月、閉館18:00)
休業日
無休、有料区域および首里杜館(駐車場含む)は7月第1水・木曜

識名園

賓客をもてなした王家の保養地

琉球王家の別邸を復元。約4万平方メートルの広大な敷地に、国王一家の保養や冊封使(さっぽうし)の接待などに利用された御殿(うどぅん)が建つ。庭園は四季折々に美しい。

識名園
識名園

識名園

住所
沖縄県那覇市真地421-7
交通
ゆいレール首里駅からタクシーで10分
料金
入園料=大人400円、中学生以下200円/入園料(年間パスポート)=大人800円、中学生以下400円/ (障がい者手帳持参で無料、市内在住の65歳以上半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉園18:00)、10~翌3月は~17:00(閉園17:30)
休業日
水曜、祝日や慰霊の日の場合は翌日休

福州園

琉球と中国を結ぶ友好のシンボル

那覇市と福州市の国際友好都市締結10周年などを記念して造られた庭園。那覇市久米は、600年ほど前に福建省から移住してきた人が住み始めた地であり、中国との縁も深い。

福州園
福州園

福州園

住所
沖縄県那覇市久米2丁目29-19
交通
ゆいレール県庁前駅から徒歩7分
料金
昼の部(9:00~18:00)=大人200円、小人100円/夜の部(18:00~21:00)=大人300円、小人150円/ (団体(20名以上)大人昼の部160円、小人昼の部80円、大人夜の部240円、小人夜の部120円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉園21:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

ジャンルで絞り込む