トップ > 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 日帰り温泉・入浴施設 x 雨の日OK > 宿などの外来入浴 x 雨の日OK

宿などの外来入浴

「日本×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。芦ノ湖と富士山を同時に望める温泉「絶景日帰り温泉 龍宮殿本館」、迫力ある滝と山深い森の大自然に囲まれて湯めぐりを「伊豆最大の大滝 AMAGISO-天城荘-「LIBERTY RESORT」(日帰り入浴)」、10種の湯めぐりと懐石料理で箱根を楽しむ贅沢な休日「箱根 花紋(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:1,334 件
  • 記事:159 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

1~20 件を表示 / 全 1,334 件

絶景日帰り温泉 龍宮殿本館

芦ノ湖と富士山を同時に望める温泉

国登録有形文化財の古式豊かな伝統美と芦ノ湖畔に佇む龍宮城のような景観が魅力。四季折々の美しい芦ノ湖と富士山を望む露天風呂が自慢。マッサージやレストランも完備した温泉施設。

絶景日帰り温泉 龍宮殿本館の画像 1枚目
絶景日帰り温泉 龍宮殿本館の画像 2枚目

絶景日帰り温泉 龍宮殿本館

住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から伊豆箱根バス湖尻行きで47分、龍宮殿前下車すぐ
料金
入浴料=大人2200円、小学生1200円、幼児(3歳~)600円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人2500円、小学生1500円、幼児(3歳~)900円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館20:00、土・日曜、祝日は8:00~)

伊豆最大の大滝 AMAGISO-天城荘-「LIBERTY RESORT」(日帰り入浴)

迫力ある滝と山深い森の大自然に囲まれて湯めぐりを

映画『テルマエ・ロマエ』のロケ地になった温泉宿。外湯エリアのみ利用可能。伊豆一の名瀑・大滝を目前に仰ぐ「河原の湯」など、15万坪の大庭園を水着で楽しむ、ネイチャーな混浴湯めぐりスポットだ。

伊豆最大の大滝 AMAGISO-天城荘-「LIBERTY RESORT」(日帰り入浴)の画像 1枚目
伊豆最大の大滝 AMAGISO-天城荘-「LIBERTY RESORT」(日帰り入浴)の画像 2枚目

伊豆最大の大滝 AMAGISO-天城荘-「LIBERTY RESORT」(日帰り入浴)

住所
静岡県賀茂郡河津町梨本359
交通
伊豆急行河津駅から東海バス修善寺駅行きで25分、大滝入口下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小学生750円、幼児500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)、冬期は~16:00(閉館16:30)

箱根 花紋(日帰り入浴)

10種の湯めぐりと懐石料理で箱根を楽しむ贅沢な休日

城郭風の純和風の宿。露天風呂をはじめ多彩な湯船が楽しめる。湯は肩こり、胃腸病、婦人病などにいいといわれる。入浴・休憩・食事がセットになったプランもある。

箱根 花紋(日帰り入浴)の画像 1枚目
箱根 花紋(日帰り入浴)の画像 2枚目

箱根 花紋(日帰り入浴)

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本435
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から徒歩15分(箱根湯本駅からの送迎バスあり、11:10のみ、または巡回バス「Bコース」を利用)
料金
入浴料(浴衣付)=大人2030円、小人1100円/昼食休憩プラン(浴衣・タオル・バスタオル付)=5550円~/貸切風呂(タオル・バスタオル付)=2750円(45分)/ (タオル・バスタオルセットは550円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(閉館17:00)

湯本富士屋ホテル 湯処早雲(日帰り入浴)

ゆったりくつろぐ美肌の湯

箱根湯本駅前に建つリゾートホテル。「湯処早雲」と名付けられた温泉施設には超音波と気泡を備えた男女別の大浴場や檜風呂、岩風呂、露天風呂、家族風呂が揃う。

湯本富士屋ホテル 湯処早雲(日帰り入浴)の画像 1枚目

湯本富士屋ホテル 湯処早雲(日帰り入浴)

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本256-1
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から徒歩3分
料金
入浴料(1回)=大人2000円、小学生1000円、幼児(3歳~)500円/貸切風呂(要予約、45分、入浴料別途)=2000円~/湯三昧レストランプラン(要予約、昼食+入浴、入湯税別)=5500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00(ランチタイムは11:30~15:00)

ホテルグリーンプラザ箱根(日帰り入浴)

箱根随一の富士山を望む絶景露天風呂

標高860mの国立公園内にたたずむリゾートホテル。男女ともに露天風呂から雄大な富士山を眺められる絶好のロケーションが自慢。

ホテルグリーンプラザ箱根(日帰り入浴)の画像 1枚目
ホテルグリーンプラザ箱根(日帰り入浴)の画像 2枚目

ホテルグリーンプラザ箱根(日帰り入浴)

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1244-2
交通
箱根登山鉄道強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて16分、姥子下車、徒歩5分
料金
入浴料(タオルなし)=大人1600円、小人700円、小学生未満無料/アラカルトランチ(シェフ特製ハンバーグ、カレー、パスタ)+日帰り温泉セット=2500円/ (除外日あり)
営業期間
通年
営業時間
月・火・金・土曜は13:00~15:00

アオアヲ ナルト リゾート(日帰り入浴)

天然温泉を楽しみながら、淡路島と鳴門海峡を眺められる

瀬戸内海国立公園内の絶景リゾート。淡路島と鳴門海峡を眺めながら天然温泉を堪能できる。趣の異なる5つのレストランでは、鳴門金時や山海の幸などの割烹バイキングや和会席、フレンチ懐石などが楽しめる。鳴門鯛釣り堀やクルージング、阿波踊りライブなどアクティビティも充実。

アオアヲ ナルト リゾート(日帰り入浴)の画像 1枚目
アオアヲ ナルト リゾート(日帰り入浴)の画像 2枚目

アオアヲ ナルト リゾート(日帰り入浴)

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛16-45
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで15分、大毛下車すぐ(高速鳴門バス停から送迎バスあり、要問合せ)
料金
食事付入浴(前日までに要予約)=5400円(昼)、7500円(夜)/
営業期間
通年
営業時間
6:00~9:30(閉館)、12:00~24:00(閉館、要予約)、第2・4月曜の午後は15:00~、露天風呂は5:00~10:30(閉館)、15:00~24:00(閉館)

湯元 啄木亭(日帰り入浴)

最上階から夜景を満喫

11階の屋上に造られた「空中露天風呂」は、函館の夜景や漁火、満天の星を眺めながら入浴できる。大浴場からも、横幅30mというガラス窓越しに、景色が楽しめる。

湯元 啄木亭(日帰り入浴)の画像 1枚目
湯元 啄木亭(日帰り入浴)の画像 2枚目

湯元 啄木亭(日帰り入浴)

住所
北海道函館市湯川町1丁目18-15
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで30分、湯の川温泉下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人1200円、小人600円/ (タオル・バスタオルレンタルは300円、日帰り入浴パスポート券(購入時に要写真付き身分証提示)11260円(1ヶ月)、22000円(2ヶ月)、33000円(3ヶ月))
営業期間
通年
営業時間
6:00~8:00(閉館9:00)、13:00~20:00(閉館21:00)、繁忙期は変更の場合あり、要問合せ

山のホテル夢想園(日帰り入浴)

由布院屈指の景観を誇る大露天風呂

由布岳を一望する露天風呂の絶景は九州屈指と名高い。由布岳が正面に見える「御夢想の湯」は男性専用。女性専用「空海の湯」は150畳の広さ。ほかに、家族湯、女性専用の露天風呂「弘法の湯」がある。

山のホテル夢想園(日帰り入浴)の画像 1枚目
山のホテル夢想園(日帰り入浴)の画像 2枚目

山のホテル夢想園(日帰り入浴)

住所
大分県由布市湯布院町川南1243
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで7分
料金
入浴料=大人900円、子ども(5~12歳)=700円 (水曜日の女性、金曜日の男性は大人700円、子ども600円)
営業期間
通年
営業時間
10:00〜14:30(最終入場14:00)

さくらさくら温泉(日帰り入浴)

ミネラルたっぷりの泥湯で美肌に

霧島神宮温泉のなかではめずらしく硫黄臭の漂う温泉で、男女を問わず源泉泥湯が好評。源泉地から採取される泥(湯の花)を塗れば天然の泥パックが楽しめる。

さくらさくら温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目
さくらさくら温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目

さくらさくら温泉(日帰り入浴)

住所
鹿児島県霧島市霧島田口2324-7
交通
JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで20分、横岳下下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人800円、小人(4~12歳)350円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00

湯の浜ホテル(日帰り入浴)

絶好のロケーションが自慢

津軽海峡や函館山、下北半島を望んだ最高のロケーションが自慢の露天風呂。マッサージ効果のあるバイブラバス、蒸気風呂、寝湯などの風呂があり、ゆっくりと入浴できる。

湯の浜ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目
湯の浜ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目

湯の浜ホテル(日帰り入浴)

住所
北海道函館市湯川町1丁目2-30
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで30分、湯の川温泉下車、徒歩8分
料金
入浴料=大人1000円、小人700円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00(閉館)

琉球温泉 龍神の湯

オーシャンビューの天然温泉

県内唯一のロウリュウ実施店。館内は琉球モダンのデザインで設備が充実。名物「立湯」からは慶良間諸島に沈む夕陽と飛行機が眺められる。宿泊者は滞在中利用無料。

琉球温泉 龍神の湯の画像 1枚目
琉球温泉 龍神の湯の画像 2枚目

琉球温泉 龍神の湯

住所
沖縄県豊見城市瀬長174-5琉球温泉瀬長島ホテル
交通
那覇空港から東京バス糸満市役所行きで15分、瀬長島ホテルウミガメテラス下車すぐ
料金
入浴料(平日)=大人1500円、小人(小学生)800円、小学生未満無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1700円、小人800円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
6:00~23:00(閉館24:00)

ぬくもりの宿 ふる川(日帰り入浴)

故郷に帰ったようなくつろぎ感が心地よい

定山渓温泉に佇む民芸調の懐かしい故郷のような、ぬくもりたっぷりの宿。手作りのもてなしがうれしい。大浴場と露天風呂がある。別途料金で貸切風呂も楽しめる。

ぬくもりの宿 ふる川(日帰り入浴)の画像 1枚目
ぬくもりの宿 ふる川(日帰り入浴)の画像 2枚目

ぬくもりの宿 ふる川(日帰り入浴)

住所
北海道札幌市南区定山渓温泉西4丁目353
交通
JR札幌駅からじょうてつバス定山渓温泉行きで約1時間30分、定山渓湯の町下車すぐ
料金
入浴料=大人1500円、小学生750円、幼児無料/貸切風呂(入浴料別、1室、要予約)=2200円(50分)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:30(閉館15:00)

泡の湯旅館(日帰り入浴)

秘湯ムード漂う露天風呂で変化するにごり湯を満喫

白骨温泉最大、70畳ほどもある混浴野天風呂で名高い。総檜造りの内湯では異なった雰囲気の湯あみが楽しめる。敷地内には飲泉場もあり、飲用すれば慢性消化器病や便秘に効果が高い。

泡の湯旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目
泡の湯旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目

泡の湯旅館(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇白骨4181
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間13分、泡の湯前下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)600円/ (タオル200円、バスタオル800円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~13:30(閉館14:00)

北陸・あわら温泉 美松(日帰り入浴)

湯めぐりと四季香る回廊庭園の癒し宿

開閉ドーム式大浴場が自慢の温泉宿。ドームが開くと、目の前に庭園が広がる露天風呂「太陽殿」と月をイメージした内風呂「明月殿」が、時間により男女が交替。

北陸・あわら温泉 美松(日帰り入浴)

住所
福井県あわら市舟津26-10
交通
えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から徒歩20分
料金
入浴料=大人600円、小人(3~12歳)300円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~24:00

秀花園 湯の花膳(日帰り入浴)

熱海の海と景色を一望できる

熱海湾を眼下に望む全客室や大浴場から海を眺める温泉宿。屋上露天風呂からは、海はもちろん、山々や熱海の町並の眺めをパノラマで楽しめる。カメ風呂や壺風呂などのユニークなアイテム浴槽もおすすめ。

秀花園 湯の花膳(日帰り入浴)の画像 1枚目
秀花園 湯の花膳(日帰り入浴)の画像 2枚目

秀花園 湯の花膳(日帰り入浴)

住所
静岡県熱海市和田浜南町7-13
交通
JR東海道新幹線熱海駅から東海バス・伊豆箱根バス熱海後楽園行きで12分、終点下車すぐ
料金
入浴料(タオル・バスタオル付)=大人2350円、小学生1080円/食事付入浴=5500円~/
営業期間
通年
営業時間
14:00~18:00(要確認)、電話受付時間8:00~20:00

いこい旅館(日帰り入浴)

肌にしっとりなじむ美人湯を露天風呂、箱湯、立湯で

日本の名湯・秘湯100選に選ばれている人気の高い宿。湯の深さ1.3mの立ち湯をはじめ13の風呂がある。日帰り入浴ができるのは打たせ湯がつく男性用露天風呂と、立ち湯がつく女性用露天風呂。空いていれば貸切風呂も利用できる。

いこい旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目
いこい旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目

いこい旅館(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6548
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩3分(送迎あり)
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)400円/貸切風呂=1000円、小人(3歳~小学生)700円(40分)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉館21:00、貸切風呂は10:00~15:00)

九重星生ホテル 山恵の湯

くじゅう連山に湧く山間の名湯

くじゅう連山を目前に望む絶景の温泉宿。山恵の湯では、硫黄泉、単純泉、酸性緑礬泉、冷鉱泉の4種類の温泉を使った内風呂、貸切内風呂、九州最大級の露天風呂など、男女合わせて18か所の湯で温泉めぐりが楽しめる。

九重星生ホテル 山恵の湯の画像 1枚目
九重星生ホテル 山恵の湯の画像 2枚目

九重星生ホテル 山恵の湯

住所
大分県玖珠郡九重町田野230
交通
JR久大本線豊後中村駅から九重町コミュニティバス九重登山口行きで55分、終点下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉館19:30)、火・金曜は14:30~、宿泊の関係・天候により変更の場合あり(要問合せ)

霧島ホテル(日帰り入浴)

一か所で湯めぐりが楽しめる

豊富な湯を誇る庭園大岩風呂は圧倒的なスケール。4種の泉質を引いた浴場内には、長寿風呂、寝湯、サウナなど多彩な名物風呂がそろう。

霧島ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目
霧島ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目

霧島ホテル(日帰り入浴)

住所
鹿児島県霧島市牧園町高千穂3948
交通
JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで35分、硫黄谷下車、徒歩5分(バス停からホテル間は送迎あり、要問合せ)
料金
入浴料=大人1200円、小人(3歳~小学生)600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(最終受付、早めに終了する場合あり)

犬吠埼観光ホテル(日帰り入浴)

関東最東端の犬吠埼の温泉

犬吠埼を一望する開放感あふれる温泉が自慢。大海原を心ゆくまで堪能しながら、ゆったり湯に浸かりたい。食事付きの日帰り入浴プランも充実している。

犬吠埼観光ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目
犬吠埼観光ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目

犬吠埼観光ホテル(日帰り入浴)

住所
千葉県銚子市犬吠埼10293
交通
銚子電鉄犬吠駅から徒歩11分
料金
入浴料=大人1300円、小人800円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1500円、小人900円/入浴料(特別日)=大人1800円、小人1000円/日帰りコース=2700円~(入浴+昼定食付)、6050円~(入浴+昼食磯会席コース)/貸切風呂(2名、50分)=4000円~/ (GW、盆時期、年末年始などの特定日は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00(閉館20:00、予約制貸切風呂の受付は~18:00)

ホテルグリーンプラザ軽井沢 奥軽井沢温泉「暁の湯」(日帰り入浴)

自然の恵みの湯であたたまろう

地下1600mから沸き出る天然温泉を利用したホテルグリーンプラザ軽井沢のリゾート館1階にある施設。淡黄色の湯を露天風呂、洞窟風呂などで楽しめる。足湯チューダーの湯もあり。

ホテルグリーンプラザ軽井沢 奥軽井沢温泉「暁の湯」(日帰り入浴)の画像 1枚目
ホテルグリーンプラザ軽井沢 奥軽井沢温泉「暁の湯」(日帰り入浴)の画像 2枚目

ホテルグリーンプラザ軽井沢 奥軽井沢温泉「暁の湯」(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武高原バス軽井沢行きで13分、プリンスランド下車、徒歩10分
料金
入浴料(フェイスタオルレンタル付き)=大人1230円、小人620円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~23:00