トップ >  国内 > 

夏の果物はこれからが旬! ぶどう・メロン・梨など 夏のフルーツ狩りに行こう

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2021年6月19日

この記事をシェアしよう!

夏の果物はこれからが旬! ぶどう・メロン・梨など 夏のフルーツ狩りに行こう

初夏から秋にかけては、さくらんぼ、メロン、桃、ブルーベリー、ぶどう、梨など、いろんな果物が最盛期を迎える、フルーツ狩りのシーズンです。
果汁がしたたるほど完熟したメロンや、新鮮なブルーベリーの生果実など、そのフルーツの最高においしい瞬間は、農園でしか味わえません。

一面に実る果実は生命力にあふれ、お子さんの目にも鮮やかな思い出になるでしょう。
摘み取りの後はバーベキューや、併設カフェで果物スイーツもどうぞ!

この記事の目次

フルーツ狩りは3密を避けたレジャーとしてもぴったり!

コロナ禍のため、おでかけには注意が必要ですが、「比較的近場の屋外で、家族だけで楽しめる」フルーツ狩りは、3密を避けたレジャーにぴったりです。
いつもより家にいる時間が長かった子どもたちも、自然のなかでのびのびできるでしょう。

また、免疫力を上げて感染症に強い体をつくるためにも、新鮮なフルーツは最適です。
世界保健機関(WHO)も、新型コロナウイルス流行下で食べるべき食品として、「果物、野菜、豆、ナッツ、全粒穀物、肉、魚、卵、牛乳」をあげ、「ビタミンが失われないよう、野菜や果物には手を加えすぎないこと」としています。

ビニールハウスの農園は、入場制限や換気などのウイルス感染防止対策を取っています。
バーベキューやジャム作り体験などは取りやめる場合もありますので、おでかけ前には、農園の公式ホームページなどで、最新の情報をご確認ください。

1.【ぶどう】いろんな品種を食べ比べ

世界で1万種もあるといわれるぶどうの旬は夏の初めから秋まで。ぶどうは付け根から先端に向かって糖度が低くなるので、先端まで濃く熟れた房を選びましょう。白い粉がついているのも甘いしるしです。果汁がついてもよい服装で出かけましょう。

フルーツランド 白根グレープガーデン(新潟県)

フルーツランド 白根グレープガーデン(新潟県)

1年を通してくだもの狩りが楽しめ、手作りジェラートも好評

ぶどう、梨狩り、冬のいちご狩りなど、1年を通してくだもの狩りが楽しめます。とれたて天然素材を使った手作りジェラートもおいしく、土産・贈答用にも好評。うさぎやヤギのふれあいコーナーもあります。

【おすすめポイント】
・雨でも大丈夫な全天候農園(1000名収容休憩センター完備)。
・7~8月はぶどうの他にブルーベリー、桃、いちじく、スモモ狩りも。

【収穫期間】ぶどうは7月下旬~11月上旬

フルーツランド 白根グレープガーデン

住所
新潟県新潟市南区新潟県新潟市南区鷲ノ木新田573
交通
JR新潟駅からタクシーで30分
料金
いちご狩り(1月下旬~6月下旬)= 食べ放題(時間無制限) 小学生以上 1100円、4歳以上 900円、3歳550円/さくらんぼ狩り(6月中旬~下旬)=30分食べ放題:小学生以上2000円、4歳以上1500円、3歳1000円、2歳以下無料/ブルーベリー狩り(6月下旬~8月上旬)=30分食べ放題1パックおみやげ付:中学生以上 1200円、4歳以上中学生未満 900円、3歳児 550円/ぶどう狩り(7月下旬~11月上旬)= 巨峰食べ放題BBQセット割(時間無制限)大人1200~1650円、4歳以上中学生未満

わいんと宿 川口園(山梨県)

わいんと宿 川口園(山梨県)

そよ風のここちよい丘の上の農園

甲府盆地を見下ろす展望と、全長100mのぶどうトンネルが特徴の観光農園。雨天でも利用可能なバーベキューレストランや民宿施設もあります。

【おすすめポイント】
・ワインとぶどうの里・勝沼一面に広がるぶどう畑のなかに点在するワイナリー。
・バーベキューはテラス席(30席)と室内席(58席)両方あり。テラス席はワンちゃんもOK。

【収穫期間】8~10月

わいんと宿 川口園

住所
山梨県甲州市 甲州市勝沼町勝沼2997
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスでワイン村河川公園前・勝沼支所・池田病院前 各停留所より徒歩3~5分
料金
ブドウ狩り=1kg800円~

柏原市観光ぶどうセンター(大阪府)

柏原市観光ぶどうセンター(大阪府)

さまざまな種類のぶどうが食べ放題

柏原市は全国有数のぶどうの産地です。園内はぶどうが食べ放題で、マスカットオブ・ベリーA、甲州、ピオーネ、デラウェアと種類も豊富!

【おすすめポイント】
・ピオーネなど大粒の品種が食べられる。
・地元産「柏原ワイン」も人気。
・団体割引あり。親戚や友達を誘って大勢でも楽しめる。

【収穫期間】8月上旬~10月中旬

柏原市観光ぶどうセンター

住所
大阪府柏原市大阪府柏原市大県4丁目17-9
交通
JR大和路線柏原駅から徒歩10分(柏原駅から送迎あり、要確認)
料金
入園料=大人1100円、小人800円、3歳以上600円/ピオーネ狩り=大人1700円、小人1300円、3歳以上900円/(20名以上の団体は100円引、障がい者手帳持参で100円引、ピオーネ狩りは割引なし)

観光農園 吉次園(熊本県)

観光農園 吉次園(熊本県)

見晴らしのよい観光農園で、旬のフルーツ狩りが楽しめる

広大なミカン畑に囲まれた静かで見晴らしのよい観光農園です。晴れた日には阿蘇の外輪山まで一望できます。ぶどう、梨、リンゴ、ミカン、イチゴと季節ごとに旬のフルーツを楽しみましょう。

【おすすめポイント】
・バーベキューのほか、ハウスでのんびりティータイムも。畑から一望できる吉次峠は眺めも抜群。
・フルーツ直売店とくだものソフト専門カフェを併設。
・化学肥料、化学農薬の使用を減らし、環境に配慮したエコファーマー認定農場。

【収穫期間】ぶどうは7~9月。8月からは梨、8月中旬以降はりんご狩りも。

観光農園 吉次園

住所
熊本県熊本市北区熊本県熊本市北区植木町木留556-1
交通
JR鹿児島本線植木駅からタクシーで5分
料金
いちご食べ放題(50分)=時期により大人1400~1800円、小学生以下1100~1500円、2歳以下無料/ぶどう食べ放題(50分)=大人1080~1670円、小学生以下840~1380円、2歳以下無料※品種により異なる/りんご&梨食べ放題(50分)=大人800円、小学生以下600円、2歳以下無料/ミカン食べ放題(50分)=大人500円、小学生以下400円、2歳以下無料/

2.【ブルーベリー】店頭になかなか並ばない生果実が食べられる

いたみやすいブルーベリーも、観光農園なら新鮮果実を摘みたてで食べることができます。ジャムなどの加工品ではない、本来の味を楽しみましょう。低木なので、3歳児でも自分で摘み取れます。

1 2 3 4 5

国内の新着記事

【GWおでかけ先診断】旅行シーズン到来!ゴールデンウィークに行きたいおでかけスポットをまっぷる編集部が診断!

ゴールデンウィークはすぐそこ! おでかけしたくなるシーズンの到来です。行き先はもう決まりましたか? 3つの質問に答えるだけで、あなたにおすすめのスポットを診断しちゃう本記事。 わくわくす...

青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は青森県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長野県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

新潟の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は新潟県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は群馬県にある人気の温泉地ランキングをご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

まっぷるがサブスクで読み放題!超お得にガイドブックを使える注目のサブスクサービス

旅先を選ぶ時、旅行の計画を立てる時、現地でお店を探す時…など、おでかけに大活躍な旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。 そんな便利な「まっぷるマガジン」ですが、とてもお得な読み放題サービスがある...

ケンタッキーのチキンを温め直し!おすすめの温め直し方法でケンタッキーのチキンをおいしく食べよう

ケンタッキーの代表メニューと言えばオリジナルチキン。今回は、冷めてしまったチキンを温め直しておいしく食べる方法をご紹介! テイクアウトして持ち帰るまでに時間が経ってしまった時や、一度に大量のチキ...

大分の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は大分県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

【おすすめパワースポット診断】運気を上げたいあなたにおすすめのパワースポットを診断!

運気を上げたいあなたへ! 日本各地に点在しているパワースポット、どこへ行けばいいのか迷ってしまいますよね? 3つの質問に答えるだけで、あなたにおすすめのパワースポットを診断しちゃう本記事♪...

月刊まっぷる 2023年3月 旬の旅行・おでかけ情報をお届け!

もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  国内 >