トップ >  国内 > 

スタバのキッズメニュー&キッズにおすすめメニュー★カスタムもアリで子供の大人も大満足!

STORE

更新日: 2022年9月1日

この記事をシェアしよう!

スタバのキッズメニュー&キッズにおすすめメニュー★カスタムもアリで子供の大人も大満足!

種類豊富なドリンクにファンが多いスターバックス。スタバに行きたいけど、「子供はコーヒー飲めないし家族で行けない…」なんて思っているパパママも多いのではないでしょうか?

実はスタバには、キッズメニューがあるのです。今回は、キッズメニューや子供におすすめのカスタマイズなどをご紹介します。

※価格はすべてイートインの税込表記です。

スタバのキッズメニュー(キッズビバレッジ)ってどういうものがあるの?

スタバにあるキッズメニューは、次の3種類。
キッズミルク
キッズココア
be juicy! Kids(オレンジ/アップル)

今回は3種類のキッズメニューに加え、キッズミルクとキッズココアのおすすめカスタマイズをご紹介します。

※スタバではハチミツ追加のカスタマイズは無料ですが、ハチミツは1歳を過ぎてからにしましょう。チョコやコーヒーなどのカフェイン類も1歳未満は避けるのが安心です。

スタバのキッズメニュー(キッズビバレッジ)あらまし

12歳以下の子供のみ注文OK。
子連れでない場合でも、テイクアウトやモバイルオーダーなら注文できます。
通常のショートサイズと同じ大きさですが、値段はそれよりも安くてお得。
レジにあるグランドメニューには記載されていません。
曲がるストローがもらえます。
キッズミルク、キッズココアのアイスの場合は氷なしで提供(氷ありの注文も可能)。
キッズミルク、キッズココアのホットの場合は低めの温度で提供(熱めの注文も可能)。

スタバのキッズメニュー①:キッズミルク

スタバのキッズメニュー①:キッズミルク

大人用のショートサイズと同じ量で提供されるキッズミルク。ほかに何も入っていないシンプルな牛乳なので、1歳から飲ませることができます。

キッズメニューはアイスの場合、基本的に氷なしで提供されます。やさしい温度なので子供のお腹が急激に冷えることなく安心。(もちろん、氷の追加もOK!)
また、子供の喉に刺さらないように曲がるストローをくれるのもうれしいポイント。
ホットの場合、通常よりもぬるめの54℃ほどの温度で提供してくれるので、子供でも飲みやすいです。

値段…200円
サイズ…ショートサイズのみ(アイス300ml/ホット240ml)

スタバのキッズメニュー②:キッズココア

スタバのキッズメニュー②:キッズココア

キッズミルクと同様、キッズココアも大人用のショートサイズと同じ量で提供され、アイスの場合は氷なし。曲がるストローをつけてくれます。

そして、ホットの場合は54℃ほどで通常よりぬるめの設定。キッズミルクと異なり、ホットの場合は大人用のココアと同じくホイップクリームのトッピングつき!(写真のキッズココアはアイスです)

ほどよく溶けるまろやかな口当たりのクリームに、子供も喜んでくれそう♡
一般的に1歳を過ぎていれば問題ありませんが、ココアにはカフェインが含まれているので注意してください。

値段…200円
サイズ…ショートサイズのみ(アイス300ml、ホット240ml)

スタバのキッズメニュー③:キッズミルク【カスタマイズ】

スタバのキッズメニュー③:キッズミルク【カスタマイズ】

キッズメニューでもカスタマイズが可能!ホイップクリームやソースを追加すると、ちょっと贅沢な気分を味わえます♪

キッズミルクにおすすめのカスタマイズは、ホイップクリームとキャラメルソース、そしてバニラシロップ。ホイップクリームをトッピングすると一気にデザートっぽくなるので、子供もきっと喜んでくれるはず!濃厚なキャラメルソースのとろける甘みにうっとり♡

牛乳があまり好きじゃない子供には、シロップの追加がおすすめ。バニラのほのかな風味にゴクゴク飲めちゃいます。キャラメルシロップでソースと合わせたり、チョコ好きの子供はチョコシロップにするのもおすすめです。

値段…310円
カロリー…267kcal
→キッズミルク(アイス) 200円/148kcal
+ホイップクリーム 55円/82kcal
+バニラフレーバーシロップ 55円/20kcal
+キャラメルソース 0円/17kcal

スタバのキッズメニュー④:キッズココア【カスタマイズ】

スタバのキッズメニュー④:キッズココア【カスタマイズ】

チョコレートシロップとミルクが調和したココア。甘くてやさしい味わいでそのままでも人気ですが、甘党でチョコ好きの子供には、ホイップクリーム、チョコレートソースの追加がおすすめ♡

かけるだけで見た目が豪華になるチョコソースはなんと無料!

さらに、注文する際にレジで伝えると、トッピングだけでなくドリンクの中にも入れてもらえます。

チョコ感をプラスできる上に、イートインの場合は透明グラスなので側面がマーブル模様のようになって見た目もかわいくなります。
ココア自体のチョコ感を増やしたい場合は、ホワイトモカシロップ(50円)を追加してみましょう。

値段…255円
カロリー…324kcal
→キッズココア(アイス) 200円/229kcal
+ホイップクリーム 55円/82kcal
+チョコレートソース 0円/13kcal

スタバのキッズメニュー③:be juicy! Kids(オレンジ/アップル)

スタバのキッズメニュー③:be juicy! Kids(オレンジ/アップル)

実は、飲料・食品メーカーのカゴメがスタバ用に専用開発した子供向けのジュースがあります。

厳選した果物を使用したオレンジとアップルの2種類がラインナップ。どちらも濃縮還元果汁100%で、砂糖・香料・着色料不使用。フルーツ本来のフレッシュな味わいをストレートに味わえます。

ユニークなパッケージにもご注目。オレンジにはナマケモノ、アップルにはアリクイが描かれ、それぞれの裏面にはメッセージが記載されています。
通常のドリンクと異なり紙パックのタイプなので、テイクアウトしやすいのもうれしいポイント。小さな子供でも上手に持てて飲みやすそうです。

値段…各200円

スタバでキッズにおすすめのメニュー

スタバはもちろんコーヒーベースのものがメインですが、フルーツ系やチョコ系など、子供が喜ぶドリンクもあります。普通に飲んでもおいしいドリンクにひと手間加えて、さらにおいしくしてみませんか?

子供が気に入ってくれそうなおいしいカスタマイズをご紹介します。また、スタバはフードメニューも充実。子供でも食べやすいフードをご紹介します。

スタバでキッズにおすすめのドリンク①:マンゴーパッションティーフラペチーノ【カスタマイズ】

スタバでキッズにおすすめのドリンク①:マンゴーパッションティーフラペチーノ【カスタマイズ】

大人用のドリンクでも子供が喜んでくれること間違いなし!なカスタマイズをご紹介します。ベースは、マンゴーパッションティーフラペチーノ。

スタバで人気のフラペチーノの通年メニューの中で唯一のフルーツ系で、さらにミルクを使用していないので爽やかな味わいが楽しめます

普通に飲んでもおいしいのですが、パッションティーを抜き、ホワイトモカシロップ、ホイップクリームを追加すると、なんと白桃のような味に!マンゴーの酸味が和らいで子供も気に入ってくれそうです。マイルドな甘さを堪能してください♪

値段…660円
カロリー…246kcal
→マンゴーパッションティーフラペチーノ(tall・パッションティー抜き) 550円/112kcal
+ホイップクリーム 55円/82kcal
+ホワイトモカシロップ 55円/52kcal

スタバでキッズにおすすめのドリンク②:ホワイトモカ【カスタマイズ】

スタバでキッズにおすすめのドリンク②:ホワイトモカ【カスタマイズ】

エスプレッソに濃厚なホワイトモカシロップとスチームミルクを加えたホワイトモカは、コーヒーベースですがホワイトチョコレート風味で、子供も飲みやすい味です。

このホワイトモカと、ホイップクリーム&シトラス果肉が相性抜群!シトラス果肉をドリンクの中とホイップクリームの上に乗せると、見た目もかわいく、さわやかなフルーティーさを感じることができます。

シトラス果肉の食感もいいアクセントになって、まるでスイーツのよう。上からホイップをすくって食べても、全体をストローで混ぜて食べても美味です。
+50円でディカフェ(カフェインレス)にすることもできます。

値段…660円
カロリー…343kcal
→ホワイトモカ(tall) 495円/188kcal
+ホイップクリーム 55円/82kcal
+シトラス果肉(ドリンクの中と上に入れるように伝えてください) 110円/73kcal

スタバでキッズにおすすめのフード:シュガードーナツ

スタバでキッズにおすすめのフード:シュガードーナツ

ドリンクはもちろん、フードメニューも個性豊かなスターバックス。サンドイッチやスイーツ系など種類が豊富な中、焼き菓子系なら気軽なおやつとして食べやすくておすすめです。

中でも「シュガードーナツ」は、しっとりとした生地のモチモチ食感と、シュガーグレースでコーティングされた表面のシャリっと食感が特徴的。直径約10cm程度で大きめなので食べ応えがあり、朝ごはんにもよさそうです。優しい甘さでシンプルな味わいなので飽きが来ません。

「シナモンロール」や「アメリカンワッフル」、「あんバターサンド」なども甘くて食べやすく、子供のおやつにもぴったりです。

値段…255円

スタバのキッズメニューで子供ものんびりひとやすみ♪

スタバのターゲットは大人で子連れは行きづらいイメージがあった人も多いかもしれませんが、このように実は子供向けのドリンクもラインナップ。

さらに、曲がるストローがもらえたり温度を配慮してもらえたり、子供でも快適に過ごせておいしいドリンクを味わえる気遣いがいっぱいです。

家族みんなでスタバに出かけましょう!

国内の新着記事

「凸凹地図」シリーズが電子書籍で登場!

各地の坂や窪地、階段といった高低差地形をテーマに散策する番組等の影響もあって、段差のあるスポットに関心を持つ方が増えています。 各地域のデコボコ具合、暗渠を含む川の様子、窪地、坂・階段、古道・街...

日本武道館へライブ遠征!コンサートに便利なおすすめグルメ&ホテルを紹介

年に何度もないビッグイベント「ライブ」のために、毎日仕事をしている、勉強を頑張っている人も多いでしょう。とくに、初めてチケットが当たって、ライブ遠征が決まったなら、嬉しすぎて興奮してしまいますが、喜ん...

【初心者向け】飛行機の乗り方を解説!航空券の取り方やチェックイン、搭乗の流れまで徹底紹介

家族旅行や修学旅行などで乗ることが多い飛行機ですが、「自分一人ではチケットを取ったことがなくて乗り方が不安…」という人は多いのではないでしょうか。 「予約が難しそう」「空港に着いてからも乗るのに...

ケンタッキーの食べ放題【2023年版】実施店舗や予約方法・値段をご紹介

ケンタッキーの食べ放題が楽しめる実施店舗を紹介します! 各店舗の営業時間、食べ放題の料金や予約方法から、おすすめメニューまでまとめました。 定番のオリジナルチキンや、人気のビスケット、普段...

全国の道の駅ランキングTOP30【2023年版】人気の道の駅を発表!

今回は、全国にある人気の道の駅をランキング形式でご紹介します。 道の駅の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

全国の水族館ランキングTOP50【2023年版】みんなが行ってる人気の水族館!

今回は全国の人気水族館をランキング形式でご紹介! ランキングの順位は、旅行ガイドブック「まっぷる」の昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。みんなが気になる“本当に人気の水族...

人気レストランチェーン「ガスト」のおすすめモーニングメニュー10品をご紹介!

今回は、日本を代表するファミリーレストランチェーン「ガスト」で人気のモーニングメニューをご紹介します! 多くの人が行ったことのあるファミレスと言えば、必ずと言ってもよいほど名前が挙がる「ガスト」...

人気回転ずしチェーン「くら寿司」の定番おすすめメニュー10品をご紹介!

人気の回転寿司「くら寿司」のメニューの中でも一度は食べて欲しい、定番おすすめメニューを10品ご紹介します! 外食の定番になっている回転寿司の中でも、寿司のお皿を5枚入れると1回ゲームができる「ビ...

バーガーキングのワッパーとは?ワッパー&バーガー3サイズの大きさ・重さ徹底比較

バーガーキングのワッパーとは?と題して、ワッパーと他のバーガーとの大きさ、重さなどを徹底比較したいと思います。 ボリュームがあり大きいとは聞いているけど、ワッパーがどれほどの大きさかわからない方...

「ガスト」の人気ランチメニュー10選!人気ファミレス「ガスト」で食べたいおすすめランチをご紹介

今回は、店舗数国内第1位を誇るファミリーレストラン「ガスト」で食べられる、おすすめのランチメニューをご紹介します! ガストでは、平日の10時30分から17時までの時間限定でランチメニューを楽しめ...
もっと見る
筆者
STORE

国内・海外の旅行やおでかけに関係するメディアを、20年以上にわたって制作している編集プロダクションの「STORE」です。京都・大阪・神戸をはじめとした関西全域の取材・撮影に毎日飛び回っています。
スタッフはすべて女子なので、スイーツ、グルメ、雑貨、アウトドアなど、女子目線ならではのトレンド情報をキャッチするのが得意です。旅好き、グルメ好き、アウトドア好きを自称するスタッフの集合体。自分たちが楽しむためのホンネがあふれるレポートを、ぜひチェックしてみてくださいね♪