トップ >  関西 > 京都 > 京都・宇治 > 京都駅・河原町・二条城 > 京都駅・東寺 > 

【京都】町家ごはん♪和食・フレンチ・イタリアン・・・

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年8月1日

この記事をシェアしよう!

【京都】町家ごはん♪和食・フレンチ・イタリアン・・・

懐かしい京町家をリノベーションした食事処はイタリアンや中華などジャンルもいろいろ。レトロな雰囲気と美味をたっぷり味わって。

cafe marble 仏光寺店

【カフェ】
ほっこり落ち着く空間でおしゃれキッシュをどうぞ
佛光寺のほど近くに建つこちらは、サクサク生地のキッシュや常時7種がそろうタルトが人気の町家カフェ。和洋の調度品を配した憩いの空間で、ランチやカフェを楽しみたい。

【昼】【カフェ】【夜】
予算 900円〜 900円〜
座席 22席

cafe marble 仏光寺店

築約100年
格子や虫籠窓などに京町家の典型的なスタイルが見られる

cafe marble 仏光寺店

アンティーク家具がしっくり馴染む店内

cafe marble 仏光寺店

キッシュプレート 900円
野菜とチーズが入った具だくさんのキッシュにサラダ、スープが付く

cafe marble 仏光寺店

住所
京都府京都市下京区仏光寺通高倉東入ル西前町378
交通
地下鉄四条駅から徒歩5分
料金
キッシュプレート=950~1000円/キッシュ(単品)=600~650円/りんごのカラメルタルトパイ=570円/ナッツのタルト=520円/季節のフレッシュフルーツタルト=570円/挽肉とレンズ豆カレー=900円/ブレンドコーヒー=500円/

ショップ&カフェ 綾綺殿

【定食】
サクサクした揚げ物は老舗油商ならではの味
老舗の油商・山中油店がプロデュースするカフェとショップ。圧搾法で搾られた油で揚げる定食の揚げ物はサクサクの食感。オリーブオイルを使ったスイーツも味わえる。

【昼】【カフェ】
予算 1150円〜
座席 23席

ショップ&カフェ 綾綺殿

築100年
平安宮紫宸殿の「綾綺殿」があった場所に建つことが店名の由来

ショップ&カフェ 綾綺殿

とんかつ&エビフライ定食 1450円
専門店らしく「本日の揚げ油」を使用。なたね油だけでも風味が異なる3種類を用意

ショップ&カフェ 綾綺殿

住所
京都府京都市上京区浄福寺通下立売上ル520-5
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで25分、千本出水下車、徒歩5分
料金
コーヒー=490円~/とんかつ定食=1250円/からあげ定食=1200円/エビ&ホタテフライ定食=1530円/豚丼=900円/

隈本総合飲食店MAO

【カフェ&居酒屋ダイニング】
町家と蔵をリノベーション使い勝手のよいごはん処
創業約70年の和装卸売メーカーが自社の町家と蔵を改装し、こだわり食材を使った料理を提供。カフェやランチはもちろん、ディナーやバー使いもできる使い勝手のよさが魅力。

【昼】【カフェ】【夜】【カード】
予算 900円〜 3500円〜
座席 28席

隈本総合飲食店MAO

季節の隈本総合スペシャルランチ 1944円
土・日曜・祝日限定のスペシャルメニューはボリュームたっぷり。内容は随時変わる

隈本総合飲食店MAO

築約100年
奥に長い造りを生かして、テーブルもゆったり配されている

隈本総合飲食店 MAO

住所
京都府京都市中京区東洞院通錦小路上ル元竹田町644
交通
阪急京都線烏丸駅から徒歩3分
料金
若鶏の唐揚げ食べ放題定食=950円/蔵個室貸切飲み放題コース=5000円(前日までの要予約)/ディナーアラカルト=500円~/

雪梅花 菜根譚 蛸薬師

【中華】
〝おくどさん〟も現役の町家チャイニーズ
京野菜や根菜を使った中国家庭料理店。和と中が融合したエキゾチックな空間では、季節の野菜の持ち味を引き出した一品料理や、2色のスープで味わう薬膳太極鍋がいただける。

【昼】【夜】【カード】
予算 1800円〜 5000円〜
座席 60席

雪梅花 菜根譚 蛸薬師

築約100年
玄関そばにあるおくどさん。今でも蒸し料理などに使われている

雪梅花 菜根譚 蛸薬師

雪梅花のお弁当1944円(杏仁豆腐付は2160円)
蒸し物や揚げ物など日替わりのおかず6品にスープやごはんが付く

il pozzo

【イタリアン】
気軽なトラットリアで手打ちパスタとワインを
手打ちパスタや、新鮮な魚介類、亀岡から届く旬の野菜、厳選した肉を使ったイタリアンが評判。カジュアルな雰囲気で、足を伸ばしてくつろげる掘りごたつ席も用意。

【昼】【夜】【カード】
予算 900円〜 3000円〜
座席 28席

il pozzo

築100年余
建物は元染物屋。入口を入ると土間があり左手に堀りごたつ席が

il pozzo

おすすめランチpranzoB 1800円
選べるパスタや9種の前菜など盛りだくさん。デザート、ドリンク付きの人気コース

il pozzo

住所
京都府京都市中京区西洞院通三条下ル柳水町77-2
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩9分
料金
ランチplanzo B(前菜9種と朝焼きたてフォカッチャ、デザートのパスタセット)=2200円/とれたて旬野菜のバーニャカウダ=1800円/(ディナータイムはワンドリンク制)

フランス料理店 à peu pres

【フレンチ】
路地奥の隠れ家で気軽にフレンチを
閑静な住宅街に建つ古い町家をレストランに。肩肘張らない雰囲気のなかで、フランスで修業を積んだ女性シェフが手がける、やさしく繊細な味わいの料理を堪能したい。

【昼】【夜】【カード】
予算 2900円〜 3500円〜
座席 14席

フランス料理店 à peu pres

築約100年
細長い部屋の奥には、採光や通風の役割もある坪庭が見える

フランス料理店 à peu pres

デジュネ(昼コース)2900円
メイン料理の一品。骨付仔羊の背肉のロティ コリアンダーのアロマは野菜もたっぷり

フランス料理店 a peu pres

住所
京都府京都市下京区的場通新町東入ル銭屋町249
交通
地下鉄五条駅から徒歩5分
料金
ランチコース(昼)=2500円/ディナーコース(夜)=3500円~/

ココもおすすめ!

ろじうさぎ

ろじうさぎ

ろじうさぎ

住所
京都府京都市東山区下柳町176
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩6分
料金
お昼ごはん・ろじうぜん=950円/甘酒みるく=600円/京の朝ごはん=800円/

百足屋

百足屋

百足屋 本店

住所
京都府京都市中京区新町通錦小路上ル百足屋町381
交通
地下鉄四条駅から徒歩7分
料金
昼のコース=3240円~/夜のコース=5400円~/
1 2

京都の新着記事

【関西編】ジャニーズWESTの聖地10選!関ジュ時代からデビュー後の軌跡をたどるスポット巡り

デビュー前から関ジャニ∞や大阪の人気芸人の方々と共演し、たくさんのロケを経験してきたジャニーズWEST。 雑誌やカレンダー撮影で訪れた場所も多く、関西にある聖地は数えきれないほど! 今回の記事...

京都の天ぷら名店6軒ご案内!料亭旅館で・祇園で・国内外から評判の店で。奉納油で揚げる天ぷらはもう食べた⁈

京都でいただく天ぷら。味はもちろん、お店のしつらえも期待したいところです。素材についても、活きの良い魚介や旬の野菜のほかに、湯葉などを天ぷらで食べられるのも楽しみです。 しつらえを堪能したいなら...

【京都のうどん】「創業200年の名店」「出汁が効いたカレーうどん」「九条ネギたっぷりのうどん」など!京都でうどんを食べるならここ!おすすめ12軒

京都でいただきたいおうどん。老舗ぞろいのうどん店から、おすすめ12軒のご紹介です。 まずは北野天満宮の門前に佇む、創業200年の老舗のたわらやうどん。名物の1cm角もある極太のうどんは、ぜひ味わ...

【京都・日帰り温泉】京都で通いたい日帰り温泉10選!古風な名物温泉からおすすめのスーパー銭湯まで

古都・京都を代表する日帰り温泉といえば、ノスタルジックな銭湯、北区にある船岡温泉です。観光地にもなっている船岡温泉には、ゲストハウスも併設されています。 そのほかにも、京都らしい日帰り温泉をいくつか...

嵐山へ向かう嵐電の途中下車で京都観光!車折神社などの駅近人気スポットを巡ってみよう

嵐電とは、京福電鉄の北野線と嵐山線の通称です。 路線図を見てもわかるように、沿線には龍安寺や仁和寺などの世界遺産のほか、等持院や広隆寺といった社寺、太秦映画村などの有名な観光地が数多くあり、京都観光...

【京都のそば】古都・京都でしっとりいただくそばの名店23軒!街なかの駅・エリア別にご案内

古都・京都。京都には、ぜひ訪れていただきたい、おすすめのそば屋さんがたくさんあります。 四条の南座の隣にあるのは、京都の名物料理のひとつ、にしんそばの元祖の店、松葉。舞妓さんもひいきにする店おか...

京都のラーメン18店舗をご案内!京都のラーメン激戦区・一条寺駅周辺から老舗のあの有名店、町家のラーメン店まで

京都はラーメン激戦区。絶品ラーメン店が数多く競合する京都の街中から、エリア別でご紹介します。まずは京都駅。新幹線までの待ち時間にラーメン屋さんへ…と思っても、美味しい店には行列が付きもの。時間に(充分...

京都の子連れランチおすすめ店50選 子どもと一緒にランチを楽しもう!

日本を代表する観光地・京都エリアで、子連れランチが楽しめるスポットをご紹介! 海外からも注目度が高く、さまざまなレジャースポットや歴史的遺産が集中している京都は、グルメの宝庫! とはいえママか...

【横浜】おすすめのアフタヌーンティー 2023年はアフタヌーンティーを楽しもう!

スイーツ好きならぜひ足を運びたい、アフタヌーンティー。 見た目が華やかで優雅なアフタヌーンティーを横浜で楽しみましょう。 その季節ならではの食材が使用されたアフタヌーンティーのスイーツは、見た...

「カクテルの種類ってどんなのがある?」定番カクテルを種類別にご紹介!バーで飲みたいおすすめカクテル19選+京都のバー4選】z

おしゃれなグラスにブルーやピンクの美しい色の飲み物が注がれるカクテル。お酒を飲まない人も一度は憧れる情景ではないでしょうか。 バーに行けば、バーテンダーが自分のために目の前でシェーカーを振ってくれる...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。