みやけうどん
五木寛之の著書に登場する名店
大正時代の建物に藍染ののれんがかかる。福岡でも屈指の極太麺が特色で、つゆを吸ってぼってりとふくらんだ麺は、独特な歯ざわりとのどごしが味わえる。




みやけうどんの詳細情報
- 住所
- 福岡県福岡市博多区上呉服町10-24 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 092-291-3453
- 交通
- 地下鉄呉服町駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00頃~18:00頃(閉店)、土曜は~17:00頃(閉店)
- 休業日
- 日曜、祝日
- 料金
- うどん=320円/えび天うどん=400円/ごぼう天うどん=400円/丸天うどん=400円/きつねうどん=400円/丸天=80円/
- ID
- 40010141
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
みやけうどんと同じエリアの記事
【福岡】焼き鳥といえば! 「とりかわ」と「野菜巻き」!
福岡で「焼き鳥」といえば、カリカリのとりかわと、野菜やフルーツを豚肉で巻いた野菜巻きの2つがあります。人気と知名度がジワジワと上昇しているとりかわは、調理法のこだわりも店によってさまざま。また、野菜巻...
福岡生まれの工芸品&雑貨 旅の記念に欲しくなる!
福岡で生まれ、育まれた工芸品や地元クラフト作家が手がけるご当地ブランド、地元のセレクトショップが選りすぐった雑貨など、福岡ならではのモノとの出会いを探しにでかけよう。
【博多駅周辺】人気おすすめスポット!見る、食べる
福岡名物グルメ18選! 絶対食べたいおすすめグルメはコレ!
王道の福岡グルメから隠れた名物まで、ジャンルごとにご紹介!福岡の旅の楽しみのひとつは、なんといっても「食」ですね。濃厚こってり博多ラーメンをはじめ、もつ鍋、水炊き、海の幸とおいしいものが勢ぞろいします...
福岡のうどんといえば! 博多うどん!
これまで博多っ子のソウルヌードルといえば、とんこつラーメンという意見が大方でした。ですが、最近になって全国的に知られるようになったのが博多うどんの存在。昔ながらの専門店はもちろん、アルコールも楽しめる...
福岡でラーメンを食べるならココ! 超人気おすすめ店27軒
白濁したとんこつスープに細めのストレート麺が主流の博多ラーメン。一見シンプルながら、各店ともに個性を追求していて、無限大の味のバリエーションが楽しめます。全国区の知名度を誇るカリスマラーメン店から、地...
みやけうどんの近くのスポット
東長寺
福岡県福岡市博多区御供所町2-4
日本一ビッグな福岡大仏とご対面
博多元気一杯!!
福岡県福岡市博多区下呉服町4-31ゾンターク博多 1階
ラーメン界のレジェンドともいわれる
もつ鍋 おおやま
福岡県福岡市博多区店屋町7-28
こくのあるスープは数種類の味噌とおおやま特製のタレをブレンド
島本 博多駅前店
福岡県福岡市博多区御供所町2-63あなぶき博多ビル 1階
たらこの旨味を活かした辛さ控えめな明太子
割烹 よし田
福岡県福岡市博多区店屋町1-16
九州各地の厳選素材で供する逸品料理
須崎屋台かじしか
福岡県福岡市博多区奈良屋町5-14
若い女性が大将を務めるお店
みやけうどん
福岡県福岡市博多区上呉服町10-24
五木寛之の著書に登場する名店
博多水たき 濱田屋 店屋町店
福岡県福岡市博多区店屋町3-33
鶏のうまみを余すことなく堪能
HOTEL GREAT MORNING
福岡県福岡市博多区店屋町6-3
目覚めの良い朝を迎えられるホテル
節分祭
福岡県福岡市博多区東長寺(御供所町2-4)、櫛田神社(上川端町1-41)
毎年節分の日に、東長寺と櫛田神社で行われる厄除けの祭り