【静岡おでん】市民のソウルフード! ご当地No.1グルメ!
静岡のご当地グルメといえば、おでん。 静岡駅周辺には老舗店や行列のできる人気店が点在していて、だし粉をかけて食べる、静岡ならではのおでんを味わうことができます。 朝から食べられて甘めの味つけが特徴...
国内有数のしらす水揚げ量を誇る静岡県。
中でも用宗港(もちむねこう)では2艘曳き+運搬船、素早い入札の連携プレーで新鮮さをキープしています。
漁期は3月下旬〜1月中旬でトレピチが味わえます!
おすすめのしらす丼、海鮮丼を味わえる店をご紹介!
港が目の前の食堂で鮮度自慢の一杯をいただく
上質なしらすを多くの人に提供したいという思いから、漁協が港内ではじめた店。文字通り市場直送のしらすをお値打ち価格で楽しめる。しらすが苦手な人のためのまぐろの丼もある。
生しらす丼 700円
揚がったばかりのしらすが、ごはんが隠れるほどたっぷり。プチプチと弾ける食感と口に残るほのかな甘みは、新鮮さの証だ。
まぐろのづけと釜揚げしらすがたっぷりのった「しずまえ丼」900円
漁協直営ならではのコスパが人気の秘密
昭和26(1951)年創業のしらす問屋が手がける食事処。50年超のキャリアを誇るベテラン寿司職人が腕を振るう。
しらすに加えてまぐろや煮あわびも盛られた「海鮮丼」1300円
漁港内に温泉施設が誕生!
全国でも珍しい漁港の敷地内にある温泉施設。露天風呂からは富士山を望むことができる。クラフトビール工場も併設。
まさに港が目の前。建物はまぐろ加工場をリノベしたもの
静岡ならではのフレーバー
季節によって入れ替わるフレーバーは40種類以上。どれもが厳選された地元の食材だ。久能産イチゴや本山抹茶などの定番のほか、長田のモモや次郎柿など季節限定のフルーツ、用宗の釜揚げしらすなどの変わり種も。
ショーケースの中には12種類のジェラートが日替わりで並ぶ
海が見えるテラス席もある
リノベでにぎわいの中心に!
40年ほど前からある建物がリノベーションされ、明るくオシャレな印象に。個性的な飲食店が集まっている。
モダンな外観に生まれ変わった
有名ホテルで10年以上キャリアを積み、フランス修業経験もあるパティシエが本格的なアシェットデセール(皿盛りデザート)を提供。ランチもある。
店頭では生産者の顔が見える素材を使ったエクレアを販売
能登の九十九湾をめぐるドライブモデルコース 話題のイカキングから能登の軍艦・見附島へ!
三重県玉城町で歴史散策!グルメやショッピングも満喫し伊勢志摩旅をさらに豊かに
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
浜松の日帰り温泉!1日過ごしたいスパ・源泉かけ流し・ホテルの絶景露天風呂…いい湯6選
【名古屋・焼き肉】思い立てばいつだって焼き肉日和!名古屋でとにかく美味い焼き肉5店!
【金沢・神社】「合格祈願」「災難除け」「縁結び」ご利益いっぱい!金沢の神社12選
【名古屋・神社】「神剣」「秀吉公ゆかり」「病気平癒」「縁結び」由緒もご利益も!名古屋の神社13選
【名古屋 名駅・居酒屋】名古屋めし・古民家・絶景バーからブルワリーまで!名駅近くで人気の居酒屋!
【名古屋 栄・居酒屋】栄の居酒屋、どこで呑む?肉・魚系におしゃれバルやワインバーも!
富山のラーメンおすすめ5軒!名物・富山ブラックラーメン、濃厚・あっさり・無添加系も!
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。