【伊豆】一年のイベント&旬の味覚をチェック!
気候が温暖で自然にあふれた伊豆には、四季折々の花や味覚がいっぱい。その時季ならではの出会いを逃さないように、見ごろ、食べごろ、イベントをまとめてチェック!...
古民家を利用したお洒落なカフェやショップが建ち並ぶ、平滑川沿いの小径。
柳の並木や石畳が醸し出すレトロな雰囲気は、のんびり散歩を楽しむのにおすすめのロケーションです。
ペリーロードとは?
下田条約締結の際に、ペリー提督一行が下田港から了仙寺まで歩いた400mほどの道。幕末の建物や大正時代の石造りのレトロな建物も残り、ノスタルジックな風情が楽しめる。
ペリーロード沿いにあるカフェ。ふわしゅわパンケーキはもちろん、すべてのメニューが厳選素材のグルテンフリー ! コーヒーやスイーツ、ランチなど、ゆっくりと楽しめる。
厳選素材のグルテンフリー「幸せのブリュレパンケーキ」1300円
大正3(1914)年に建てられた、逢坂橋のたもとにある古民家。書道家・竹沢尚生さんのアトリエが、週末のみカフェとしてオープン。書と和の趣に癒されるひと時が過ごせる。
歴史を感じるなまこ壁や伊豆石の建物
祭りの山車の蔵を改装した和雑貨店。下田夏祭りで使用される浴衣地を使ったアロハシャツやバッグ、ポーチなどの布製品や、オリジナル木札ストラップは、下田みやげにぴったり。
なまこ壁の蔵を改装。店内にはカラフルな手ぬぐいや小物などの和雑貨が並ぶ
看板犬のフレンチブルドッグが出迎えてくれるアットホームなカフェは、ペリーロードの最南端。ランチにおすすめのパスタやピザ、ハンバーガーなどの洋食が充実。
「豚ロースのグリル黒トリュフ塩」1800円
開国の歴史を今に伝える国指定史跡の寺。嘉永7(1854)年、日米和親条約付録下田条約締結の舞台となった。「ジャスミンの寺」としても有名。
境内には数百株のアメリカンジャスミンが。見頃は5月中旬頃
了仙寺に隣接するミュージアム。日本最大の黒船・開国コレクションで黒船来航時の歴史を学べる。ショップには、おみやげにしたいオリジナルグッズが並ぶ。
「マグカップ」各1000円
「マスキングテープ」各500円
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。