トップ >  関東・甲信越 > 北関東 > 尾瀬・水上 > 老神温泉・片品 > 

群馬【片品グルメ】美味しい食材に大満足!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年8月2日

この記事をシェアしよう!

群馬【片品グルメ】美味しい食材に大満足!

片品村で地産地消は当たり前。そんな片品産グルメを存分に味わえるイベント「はげ盛り」は要チェック!

はげ盛り・地産地消

はげ盛りって?
はげ盛りとは、「激しい盛り」の略。片品では、「たいへん」「すごい」という意味がある。冬には飲食店がはげ盛りの料理を提供するキャンペーンを実施。大食漢に大好評だ!

地産地消って?
地域で生産したものを地域で消費すること。生産者が見えて安心、新鮮なものが食べられるなど、メリットが多彩。特に農業が盛んな片品村では、地元の新鮮な野菜を提供する飲食店が多い。

芳味亭

見てびっくり! 食べて納得!
「はげ盛り」の元祖で、オープン以来ずっと続けている。手作りの漬け物や味噌汁、唐揚げなどを求めて、遠方から訪れる客も多い。【はげ盛り・地産地消】

【はげ盛り】14個の唐揚げ
山と盛られた唐揚げでつけ合わせのキャベツが隠れてしまうほど
【はげ盛り】3合のご飯
3合のご飯がそびえ立つ白い山に思わず絶句。シェアもOK!

芳味亭

鳥から揚げ定食はW大盛りで1350円(通常は850円)

芳味亭

鎌田バス停そば。シーズンになると多くの観光客でにぎわう

芳味亭

住所
群馬県利根郡片品村鎌田4078-1
交通
JR上越線沼田駅から関越交通鎌田戸倉方面行きバスで50分、鎌田下車すぐ
料金
鳥から揚げ定食=850円/鳥から揚げ定食(W大盛り)=1350円/

ナナイロ食堂

トマト農家のレストラン
トマト農家が営むレストランとあって、自慢のトマトをたっぷり使った料理が中心。自家製カシスのデザートやドリンクもおすすめ。【地産地消】

【地産地消】トマト
素材を知り尽くしたトマト農家の作るトマト料理は特別な味わい

ナナイロ食堂

ナナイロ食堂特製トマトチキン煮込み 1458円

ナナイロ食堂

人気の自家製トマトジュース。濃厚だが、とっても飲みやすい

ナナイロ食堂

農家の繁忙期には長期休みもあり

ナナイロ食堂

住所
群馬県利根郡片品村東小川1403
交通
JR上越線沼田駅から関越交通鎌田戸倉方面行きバスで50分、鎌田下車、タクシーで5分
料金
ナナイロ食堂特製トマトチキン煮込み=1404円/

農家レストラン みのりの里

自家栽培の野菜が主役
料理の主役は低農薬の旬の野菜たち。自然のなかで採れたて野菜のおいしさを体感してほしいと、体験農園や農家民宿も併設している。【地産地消】

【地産地消】トマト、ズッキーニ
トマトやズッキーニの酸味や甘み。その存在感は横綱級!

農家レストラン みのりの里

ライ麦ピッツァ 1650円。新鮮野菜の濃厚な味が口の中全体に広がる

農家レストラン みのりの里

野菜は朝、店のまわりで育てている畑で採ってくるそう

農家レストラン みのりの里

木々に埋もれるように建つ店舗。付近の散策もおすすめ

農家レストランみのりの里

住所
群馬県利根郡片品村菅沼360
交通
JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで1時間10分、鎌田下車、徒歩15分
料金
ライ麦のピッツァみのり風(スープ、ミニサラダ付)=1650円/みのりのカレー(スープ、ミニサラダ付)=1100円/みのりのトマトスパゲッティ(スープ、ミニサラダ付)=1100円/スペアリブのトマトソース煮(スープ、ミニサラダ付)=1650円/平日ランチ(月~金曜、ソフトドリンク、ミニデザート付き)=1100円/

たまおKITCHEN

素材の個性を料理で表現
「グレードの高いものをリーズナブル」にと、和食を基本としたフリースタイルの料理を提供。素材を活かした料理は幅広い年代から人気。 ※はげ盛りメニューは期間限定【はげ盛り・地産地消】

【地産地消】尾瀬トマト
片品村のもっとも生産量の多い「尾瀬トマト」を100%使用

たまおKITCHEN

「チーズとろけるトマトカレー」 800円

たまおKITCHEN

囲炉裏や畳席もあり、昔ながらの雰囲気が◎。ゆったりくつろげる

たまおKITCHEN

住所
群馬県利根郡片品村東小川3463-1
交通
JR上越線沼田駅から関越交通鎌田戸倉方面行きバスで55分、下小川下車すぐ
料金
まいたけ香る和風カルボナーラドリア=850円/

北関東の新着記事

群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は群馬県にある人気の温泉地ランキングをご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!

長野県の人気ご当地スーパー「ツルヤ」は高品質なオリジナルブランド商品が好評で、さまざまな食料品が充実しています。 そこで今回は、ジュースからアルコール飲料まで幅広くそろうツルヤのオリジナル飲料のなか...

群馬の人気観光スポットランキング!みんなが調べた群馬の観光地TOP10!

今回は群馬の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

茨城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた茨城の観光地TOP10!

今回は茨城の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

栃木の人気観光スポットランキング!みんなが調べた栃木の観光地TOP10!

今回は栃木の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました

「ツルヤといえばジャム」という方もいるほど、長野県のご当地スーパー「ツルヤ」にはオリジナルジャムがたくさんあります。 売り場にある大きな棚一面を埋め尽くすほどのジャムは圧巻。 色とりどりのジャムは...

「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選

長野県で絶大な人気を誇るスーパー「ツルヤ」。 なかでも人気のオリジナルブランドのアイテムは見逃せません。 スーパーやコンビニエンスストアで目にすることが増えているプライベートブランド商品。 ...

栃木県矢板市で大自然に触れる旅!おしらじの滝と周辺立ち寄りスポットをご紹介

栃木県北部、箒川や荒川などの河川沿いに田園風景が広がるのどかな町、矢板。 つつじの郷と称され、春には色鮮やかなツツジが市内を彩ります。 ハイカーに人気の宮川渓谷、その奥深くに現れる幻の滝「おし...

高原野菜のふるさと「群馬県 昭和村」観光ナビ 野菜の収穫ができる道の駅やワイナリーも注目

群馬県にある昭和村は、レタスやほうれん草、こんにゃく芋などの栽培が盛んな「首都圏の台所」。 関越道のICがあるのでアクセスがしやすく、東京・練馬ICから約80分の距離です。 また、関東地方で初...

「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!

旅行先でおみやげを買う際のショップとして、近年注目が集まっているのがご当地スーパー。 長野市の善光寺や避暑地の軽井沢など、観光スポットが多く集まる長野県では「ツルヤ」というスーパーが人気なんです。 ...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。