【名古屋旅行】1泊2日おすすめプラン!観光、グルメ、ショッピングを満喫!
はじめての名古屋旅行で、どこに行く?何をする? 市内中心部だけなら1日でも足りますが、はじめての名古屋に行くなら、まずは1泊2日で定番名所をまわるのがおすすめです。 観光名所、グルメ、ショ...
お櫃に入ったご飯の上に、細かく刻んだうなぎの蒲焼きをのせた名古屋グルメの定番「ひつまぶし」は、薬味と組み合せたり、お茶漬けにして食べたりと、一杯で3種類の食べ方が楽しめる。地元が誇る名店で、伝統の味を楽しもう。
尾張徳川家のお膝元で独特の食文化をもつ大都市
名古屋は尾張徳川家のお膝元として長く栄え、東海地方の中心として発展してきた街です。
味噌カツや手羽先に代表される『名古屋メシ』といわれる独特の食文化を
持っており、赤味噌を多く使った濃いめの味付けが特徴です。
名古屋の主な観光エリアは名古屋駅周辺、栄、大須の3つです。
名古屋駅周辺は、JR、私鉄、地下鉄、市バスが行き交う総合駅で、通称“名駅”。駅前には商業エリアのある高層ビルが建ち並び、ショッピングやグルメスポットが豊富にそろうエリア。
栄は、大通りには百貨店や複合ビルをはじめとするショッピングスポットが多く、飲食店も広範囲に渡って点在。緑豊かな公園も多く、街歩きの楽しさを味わえるエリアです。
大須は、大須観音を中心とした子どもから大人まで楽しめる商店街。老舗の甘味にフォトジェニックなスイーツ、サブカルチャーまであらゆるジャンルのお店が集まるエリアです。
そのほか、名古屋港周辺には「リニア・鉄道館」、「名古屋港水族館」などの人気の施設がありますよ。
ひつまぶしのルーツは会席料理の一品。うなぎの蒲焼きを取り分けしやすいよう細かく刻んだのが始まりだとされている。お櫃に入れるようになったのは器が割れないようにとの実用性から。名古屋人のアイデアがひときわ光るなごやめしだ!
①まずは4等分
しゃもじの先がお櫃の底に当たるまで縦に入れ、4等分する。
②そのまま食す
4分の1量をお碗に取り分けて、1膳目はそのまま味わう。
③薬味をプラス
お碗に2膳目を盛り、ネギ、ワサビ、海苔などの薬味を加えて。
④お茶漬けで
3膳目は薬味をのせ、だしを注いで食す。4膳目は好みの食べ方で。
熱田
約140年継ぎ足しのタレと熟成の技で焼く伝統の味
1873(明治6)年創業の日本料理店。「ひつまぶし」は同店の登録商標でもある。継ぎ足しのタレと熟練の技で焼き上げるうなぎは香ばしく、深みのある味わい。和の情緒ただよう空間で贅沢なひとときを過ごせるのも魅力だ。
行列
平日の昼は30分、土・日曜、祝日の昼は30~90分待ち。夜は18時以前の早い時間なら30~60分待ち。18時以降は混雑するため60分以上待つことも。また、夏期は曜日と時間帯にかかわらず特に混雑
店舗情報
神宮店
松坂屋店
愛知県内全3店舗(松坂屋地下にテイクアウト専門店あり)
予約
電話予約は基本的に会席料理のみだが、当日早めに来店すれば混雑具合に応じた時間予約ができることも
ひつまぶし(薬味、だし、吸い物、漬け物付)3990円
ひつまぶしに最適なうなぎや米を、時期ごとに厳選して使用
●Pointはタレ
うなぎのうま味を引き出す一子相伝のタレ
●Pointは焼き
数秒でさばいた新鮮なうなぎを備長炭で焼く
これもオススメ!肝焼き 990円
希少部位の肝を、ひつまぶしと同じタレで焼き上げる逸品
これもオススメ!うまき 990円
うなぎの蒲焼きを包んだだし巻きは、ふんわりとした食感
日本家屋に老舗の風格が漂う
美しい庭園も見どころのひとつ
栄
さっぱりかぐわしい上方焼き
明治時代から5代にわたって続く老舗。戦前に3代目の主人が考案した、上方焼きの香ばしいひつまぶしを今に受け継ぐ。繁華街にあり、買い物途中のランチに寄るのもおすすめ。
行列
GWや夏期の土曜などは混み合うが席数が多いため、待ち時間は長くて30分程度
店舗情報
支店なし
予約
不可
ひつまぶし(単品)3250円
さっぱりとした味と独自の香ばしさが魅力。お茶漬けは煎茶を注ぐ
●Pointは焼き
余分な脂を落としながら直火でじっくりの上方焼き
店内は座敷とテーブル席がある
ひつまぶしのおすすめスポットはわかりましたか?
定番の観光名所や、おすすめグルメなど、もっと詳しい名古屋の情報が知りたくなったら、こちらの記事もチェックしてくださいね!
名古屋観光に必要な情報を全部知りたい!
名古屋観光完全ガイド!1泊2日モデルプランやおすすめ観光スポット、名古屋グルメなど 名古屋を100%楽しむ観光ガイド
名古屋のおすすめモデルプランが知りたい!
【名古屋旅行】1泊2日おすすめプラン!観光、グルメ、ショッピングを満喫!
名古屋城&熱田神宮を詳しく知りたい!
名古屋の二大観光名所!名古屋城と熱田神宮のみどころ&その他おすすめの観光スポット
子連れにおすすめの観光スポットが知りたい!
名古屋駅から行けるおでかけスポットまとめ 名古屋市科学館、名古屋港水族館、ナガシマリゾートなど
名古屋グルメ 「なごやめし」のおすすめが知りたい!
名古屋グルメは濃い味が魅力!なごやめし11種完全ガイド ひつまぶし、手羽先、みそかつ、味噌煮込みうどんなど
名古屋の「モーニング」を詳しく知りたい!
ドリンク1杯で豪華な朝食!名古屋のモーニングを楽しむカフェ&喫茶完全ガイド
名古屋カルチャー・名古屋の食文化を詳しく知りたい!
【名古屋】出かける前に知っておきたいナゴヤカルチャー!
名古屋駅周辺の観光情報を詳しく知りたい!
【名古屋】名古屋駅で観光!みどころとやりたいこと 駅ビル・名古屋地下街など名古屋駅周辺の観光ガイド
栄周辺の観光情報を詳しく知りたい!
【名古屋】栄を観光!みどころとやりたいこと、おすすめグルメがわかる栄観光ガイド
大須周辺の観光情報が詳しく知りたい!
【名古屋】大須ってどんなところ?見どころやグルメ、楽しみ方など 大須を100%楽しむ観光ガイド!
名古屋観光の穴場が知りたい!
名古屋観光の穴場は?名古屋から行けるちょっとマイナーな覚王山・本山・金山の観光ガイド
【名古屋・中華】本格中華に飲茶系、世界のVIPを魅了する小籠包、外せない「台湾ラーメン」まで!名古屋でおすすめの中華料理店7選
名古屋のバーといえば高層階の絶景ビュー!居心地のよいワインバーや日本酒の立ち飲みも!
【名古屋・日帰り温泉】三世代で楽しめる王道からグランピング気分が味わえる進化系まで! 名古屋の日帰り温泉7選
【名古屋・焼き肉】思い立てばいつだって焼き肉日和!名古屋でとにかく美味い焼き肉5店!
【名古屋・神社】「神剣」「秀吉公ゆかり」「病気平癒」「縁結び」由緒もご利益も!名古屋の神社13選
【名古屋 名駅・居酒屋】名古屋めし・古民家・絶景バーからブルワリーまで!名駅近くで人気の居酒屋!
【名古屋 栄・居酒屋】栄の居酒屋、どこで呑む?肉・魚系におしゃれバルやワインバーも!
名古屋のラーメン、おすすめの8店舗!名古屋のラーメンの老舗からエンタメ系まで、知っておきたいラーメン店
バンテリンドームナゴヤ(ナゴヤドーム)へライブ遠征!コンサートに便利なおすすめホテル&グルメ11選!
名古屋のおすすめケーキ店13選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
名古屋発信で、愛知岐阜三重の情報を中心に広く、深く取り扱います。