【名古屋コーチン】コクある旨味が魅力のブランド地鶏!
全国的に有名な名古屋コーチン。風味と歯ごたえの良さは格別でどんな料理で食べてもワンランク上のおいしさだ。...
更新日:2021年1月15日
栄のシンボル『名古屋テレビ塔』が、世界初の工法により耐震工事を終えて2020年9月18日にグランドオープンしました。
シンボリックな姿はそのままに、話題のホテルやレストラン、カフェなどが入る新しい魅力にあふれたスポットとしてパワーアップ。
新しくなったポイントのほか、出店店舗の情報についても紹介します。
これまでナトリウム灯だったライトアップの照明が、1670万色のフルカラーで表現できるLED照明に変更。さらにエレベーターシャフトの部分に投影される映像がこれまでの3倍の解像度で表現可能になりました。さらに春夏秋冬の季節ごとに合わせて変わる照明と映像による演出もスタート。栄の夜の景観に、鮮やかな色と光の演出で、華やかな彩りを与えてくれそうです。点灯時間は日没~24時頃。
地上90m展望台「スカイデッキ」は以前よりも洗練された空間となりました。大きな窓からは、名古屋を代表する繁華街・栄や名古屋城、高層ビルなどが一望できます。さらに天井と腰壁に設置されたミラーが圧迫感を解消し、外の景色を映し出すことで、これまでになかった新しい景観も楽しめます。
夜の景色は日本夜景遺産にも認定されている
地上100mの「スカイバルコニー」は床面に芝生が敷かれた緑あふれる空間に。風が吹き込む開放的な空間にはアウトドアブランドのチェアが置かれてあり、ゆったりと景色を楽しむことができます。
毎週土・日曜はスカイウォーキングを開催中。屋外階段が開放され、地上から展望台まで続く階段を登ることができます。自らの足で登るからこそ体感できる迫力満点の景色とスリルを体験してみてくださいね。
開催日:毎週土・日曜、祝日
時間:10:00~16:00
料金:展望チケットが必要
※天候により中止の場合あり
4F/5Fには世界初のタワーの中のホテルであり、愛知県初のスモールラグジュアリーホテルとなる『THE TOWER HOTEL NAGOYA(ザ タワーホテル ナゴヤ)』や八事石坂のレストラン『glycine(グリシーヌ』)が移転オープン。展望台のエントランスとなる3Fには、カフェやグッズショップなど数々の店舗が入ります。グッズショップ『多仲(タチュウ)』は、テレビ塔の設計者の名前から命名。名古屋土産を数多く取り揃えるほか、マスコットキャラクター「ウエミーヤ」のグッズなどここでしか買えないオリジナルグッズもあります。
左上/珈琲、空間、サウンドのプロフェッショナルがプロデュースしたカフェ「base lab.」 右上/世界のバリスタが認める最先端マシンで淹れる「base lab.」のカフェラテ 下/名古屋テレビ塔のオリジナル商品やマスコットキャラクター「ウミエーヤ」のオリジナル商品を扱うグッズショップ・多仲
ショップ一覧
1F:ハブ(英国風パブ)
1F:ファームアンド(カフェ)
2F:リリィ(レストラン・バンケット)
3F:ベース ラボ(サウンドカフェ)
3F:タワーラウンジ カシメ(シェアスペース)
3F:多仲(タチュウ)(グッズショップ)
3F:スピードXR(体験型施設)
4F:グリシーヌ(レストラン)
4F/5F:ザ タワーホテル ナゴヤ(ホテル)
※ショップによって営業時間が異なるため、詳細は公式HP(http://www.nagoya-tv-tower.co.jp/)を確認してください。
名古屋・栄のランドマーク「名古屋テレビ塔」は1954年(昭和29年)に建てられた集約電波塔で、国の登録有形文化財にも認定されています。
開業以来初となる全体改修工事を経て、新たなランドマークとして美しく生まれ変わった名古屋テレビ塔。塔体のライトアップがバージョンアップし、栄の夜景をより美しく演出します。
テレビ塔とともに生まれ変わった久屋大通公園とあわせて、名古屋を訪れた際には、ぜひ訪れてみてくださいね。
■名古屋テレビ塔(ナゴヤテレビトウ)
TEL:052-971-8546
住所:愛知県名古屋市中区錦三丁目6-15先
営業時間:10:00~21:00(最終入場20:40)、土曜は~21:40(最終入場21:20)
定休日:なし(年に2階ほどメンテナンス休あり)
料金:大人(高校生以上)900円、子ども(小・中学生)400円
アクセス:名古屋市営地下鉄東山線・名城線栄駅下車、3番出口または4番出口から徒歩3分、名古屋市営地下鉄桜通線・名城線久屋大通駅下車、南改札・4B出口からすぐ
駐車場:なし
公式HP:http://www.nagoya-tv-tower.co.jp/
コロナ対策について:http://www.nagoya-tv-tower.co.jp/news/20201119255/
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!