トップ >  国内 > 

【関東近郊】2019夏休みはどこ行く?子供と、家族と行きたい夏のおすすめレジャー&体験スポット

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2019年9月3日

この記事をシェアしよう!

【関東近郊】2019夏休みはどこ行く?子供と、家族と行きたい夏のおすすめレジャー&体験スポット

待ちに待った夏休みがやってきました!
夏休みの過ごし方や、おでかけ先をどうするか迷っている方も、ご安心ください。

レジャーの定番・遊園地から、夏休みに行きたいイベント、水遊びの定番・海水浴場&レジャープールに、アウトドアの定番・キャンプ場&BBQ場など、夏休みを100%楽しむためのおすすめスポットをまとめてご紹介!

2019年の夏休みおでかけスポット決定版として、ご活用ください!

この記事の目次

レシートで応募!まっぷる夏旅プレゼントキャンペーン開催中!

「まっぷるマガジン」シリーズのガイドブックを買って、レシートを撮影、画像を応募フォームから送信いただいた方のなかから、10,000円相当のカタログギフトを10名様にプレゼントいたします!

詳しくはこちらの画像をクリック!
まっぷる夏旅プレゼントキャンペーン

1.夏フェスに夏祭り!この夏行きたいイベント

今年も暑い夏がやってきます。
すっかり新たな夏のレジャーとして浸透した夏フェスや、夏の定番・夏祭りで、猛暑を吹き飛ばしましょう。

野外の音楽フェスで、熱気あふれる会場の一体感に酔いしれるも良し、来る東京オリンピックを前に、スポーツの祭典で、トップアスリートによるデモンストレーションやトークステージを堪能するも良し。
小さいお子さんと、可愛いキャラクターに会いに行くのも楽しいですね。

そしてやはり、日本の夏は、夏祭り。
令和初めての夏祭りは、きっと思い出深いものになる事でしょう。

S2O JAPAN SONGKRAN MUSIC FESTIVAL 2019(千葉県)

世界で最もずぶ濡れになる!?タイの水かけ祭り&音楽フェス

「S2O SONGKRAN MUSIC FESTIVAL (エス・ツー・オー・ソンクラーン・ミュージック・フェスティバル)」は、2015年にタイのバンコクで初開催された音楽フェス。
「ソンクラーン」とはタイの旧正月のことで、その時期に街中で水かけ祭りが行われる。

S2Oはこの祭りの期間中に開催されるイベントで、ステージから巨大ホースでかけられる水を浴びながらダンスミュージックを楽しむ、“世界一ずぶ濡れになる音楽フェス”だ。

この大人気のS2Oが2018年8月、待望の日本初上陸、2日間で延べ2万人の動員を果たした。
2019年も「S2O JAPAN 2019」として日本再上陸が決定、今年は、会場を千葉県立幕張海浜公園に移し、開催エリアを拡大。
目の前に広がるビーチと水×音楽の調和を楽しめる絶好のロケーションで、さらにパワーアップしたフェスティバルとして開催する。

最終日の15日にはWANIMAとコラボも決定、友達や家族と夏の思い出を作りに、ぜひ出かけよう。

URL

S2O JAPAN SONGKRAN MUSIC FESTIVAL 2019

開催日・時間

2019年7月13日(土)・14日(日)、14:00~終演まで(12:00開場)

料金

1日券1万5000円、VIP1日券3万円

注意

18歳以上、VIPエリアは20歳以上、要写真付身分証、チケット 公式HP参照

所在地

千葉県千葉市美浜区ひび野 県立幕張海浜公園 S20 JAPAN特設会場

アクセス

■電車
JR海浜幕張駅南口から徒歩10分
■駐車場
なし

ピューロ夏フェス2019(東京都)

音楽もフードもビーチも!キャラクターと一緒に盛り上がる夏のスペシャルイベント

音楽、食、ビーチの3種類のフェスが楽しめる、夏のスペシャルイベント。

ピューロビレッジでは、コール&レスポンスで盛り上がるライブショー「ピューロ夏フェスLIVE!!!!」が開催され、音楽のジャンルをイメージした様々なコスチュームを着たキャラクターが客席を盛り上げる。

エンターテイメントホールには、海辺のフェス会場をイメージしたカラフルで可愛らしいビーチが出現し、日焼けしたハローキティなど夏限定コスチュームのキャラクターが登場するビーチフェスを楽しめる。

また「ピューロ肉フェス&デザートフェス」では、並盛の1.8倍の量の肉が乗り、メガ盛りとなったぐでたまのローストビーフ丼やコールド・ストーン・クリーマリーとコラボしたアイスキャンディなどキャラクターをモチーフとした夏限定のフードメニューも販売、グルメを満喫できる。

URL

ピューロ夏フェス2019

開催日・時間

2019年7月12日(金)~9月1日(日)、時間は公式HPにて確認

料金

パスポート(月~金曜)=大人3300円、小人2500円、2歳以下無料/パスポート(土・日曜、祝日)=大人3800円、小人2700円、2歳以下無料/

所在地

東京都多摩市落合1丁目31 サンリオピューロランド

アクセス

■電車
京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩5分
■駐車場
台数:80台 有料 1日1500円 近隣駐車場も利用可、障がい者専用駐車スペースは要事前連絡

サンリオピューロランド

住所
東京都多摩市落合1丁目31
交通
京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩5分
料金
デイパスポート=大人3600円~4900円、小人(3歳~高校生)およびシニア(65歳以上)2500円~3800円、2歳以下無料/(障がい者200円引、入場には来場予約とパスポートチケットが必要、要HP確認)

Nスポ!2019 -SHIBUYA- ≪東京2020公認プログラム≫(東京都)

Nスポ!2019 -SHIBUYA- ≪東京2020公認プログラム≫(東京都)

『スポーツで広がる新しい未来 ~2020 そしてその先へ~』をテーマに、東京2020大会の魅力を体感できる

NHKでは、新しいスポーツの楽しみ方や魅力を伝えるイベント「Nスポ!2019-SHIBUYA-」を渋谷ヒカリエで開催。
東京2020大会に向けて、同局が毎年開催しているスポーツ総合イベントで、2018年は過去最多の7万人以上が来場した。

期間中は、日替わりで競技体験やデモンストレーション、ステージイベントなどを展開。多数のアスリートやタレント、俳優らが出演。ホールAのステージイベントでは、音声を字幕化してモニター表示するので、聴覚障害のある方にも楽しんでいただける。

同時開催される、NHKアニメ「アニ×パラ」の特別企画展 アニメで知る「パラスポーツ」展は、日本を代表する漫画家やアニメ監督たちの書き下ろした作品や制作の裏側を紹介する内容となっており、こちらも見逃せない。

URL

Nスポ!2019 -SHIBUYA- ≪東京2020公認プログラム≫

開催日・時間

2019年7月20日(土)~ 24日(水)、入場自由

料金

無料

注意

※イベントにより事前申し込みが必要だった前方着席エリア(筋肉体操は筋トレエリア)は、すでに申し込み締切済み。当日は後方立ち見エリアへの入場は可
※ 当日入場については、会場の混雑状況によって入場を制限する場合あり

所在地

東京都渋谷区渋谷2−21−1 渋谷ヒカリエ 9階 ヒカリエホール ほか

アクセス

■電車
JR山手線渋谷駅からすぐ
■駐車場
あり 台数:402台 有料 30分400円、平日最大2400円、施設内3000円以上の利用で1時間無料、10000円以上の利用で2時間無料、30000円以上の利用で3時間無料

久喜提灯祭り「天王様」(埼玉県)

久喜提灯祭り「天王様」(埼玉県)

日本最大級の「提燈山車」は必見

旧久喜町の鎮守である八雲神社の祭礼で、230余年の歴史と伝統を誇る祭り。

関東屈指である大迫力の山車が登場し、街を練り歩く。久喜駅西口を中心に、7町内から7台の山車が引き出され、昼間は人形山車、夜は約500個の提灯飾りを付けた提燈山車へと様相が変化する。

午後8時すぎには、久喜駅西口ロータリーに提燈山車が集合し、町内の若い衆が、賑やかな笛や鉦・太鼓のお囃子にのせ、山車を近づけあったり回転したりする。それを見たさに、久喜駅西口周辺は多くの見物客で賑わう。

この提燈山車が、市内を巡行する様はまさに圧巻。久喜の夏の夜を彩る、イベントとして最大の見どころとなっている。

URL

久喜提燈祭り「天王様」(久喜市HP)

開催日・時間

7月12日(金)・18日(木)、12時30分~22時00分

料金

無料

注意

祭り当日の久喜駅西口側の道路は、交通規制あり

所在地

埼玉県久喜市久喜中央2丁目 JR久喜駅西口周辺

アクセス

■電車
JR宇都宮線久喜駅からすぐ
■駐車場
なし

久喜提燈祭り「天王様」

住所
埼玉県久喜市久喜中央2丁目JR久喜駅西口周辺
交通
JR宇都宮線久喜駅からすぐ
料金
要問合せ

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭スーパーよさこい2019(東京都)

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭スーパーよさこい2019(東京都)

躍動感あふれる踊りに明治神宮が熱狂!

明治神宮の夏の奉納祭りで、関東トップクラスのよさこい祭りとして知られる。原宿、表参道、代々木公園エリアを中心に、ロックやサンバなどのアレンジを加えた曲調で全国から参加する110チームが競い合う。

URL

原宿表参道元氣祭スーパーよさこい 2019

開催日・時間

2019年8月24日(土)〜25日(日)、10:00~20:00(25日は17:30)

料金

無料

注意

雨天決行※荒天の場合、一時中断及び中止となることがあり

所在地

東京都渋谷区 原宿・表参道・代々木公園周辺

アクセス

■電車
JR原宿駅からすぐ
■駐車場
なし

原宿表参道元氣祭 スーパーよさこい

住所
東京都渋谷区原宿・表参道・代々木周辺
交通
JR山手線原宿駅からすぐ(表参道・本祭)
料金
要問合せ
1 2 3 4 5 6 7 8

国内の新着記事

青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は青森県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長野県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

新潟の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は新潟県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は群馬県にある人気の温泉地ランキングをご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

まっぷるがサブスクで読み放題!超お得にガイドブックを使える注目のサブスクサービス

旅先を選ぶ時、旅行の計画を立てる時、現地でお店を探す時…など、おでかけに大活躍な旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。 そんな便利な「まっぷるマガジン」ですが、とてもお得な読み放題サービスがある...

ケンタッキーのチキンを温め直し!おすすめの温め直し方法でケンタッキーのチキンをおいしく食べよう

ケンタッキーの代表メニューと言えばオリジナルチキン。今回は、冷めてしまったチキンを温め直しておいしく食べる方法をご紹介! テイクアウトして持ち帰るまでに時間が経ってしまった時や、一度に大量のチキ...

大分の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は大分県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

【おすすめパワースポット診断】運気を上げたいあなたにおすすめのパワースポットを診断!

運気を上げたいあなたへ! 日本各地に点在しているパワースポット、どこへ行けばいいのか迷ってしまいますよね? 3つの質問に答えるだけで、あなたにおすすめのパワースポットを診断しちゃう本記事♪...

月刊まっぷる 2023年3月 旬の旅行・おでかけ情報をお届け!

いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう

無料WEBマガジン『月刊まっぷる』3月号に掲載の「いぎなり東北産の仙台推しガイド」制作の裏側に完全密着! 仙台の街を楽しく案内してくれた、いぎなり東北産メンバーの様子を余すところなくお届けします...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  国内 >