【沖縄】一度は泊まってみたい!最近オープン&リニューアルした注目のホテル
世界的なホテルブランドのリゾートホテルがオープンしているほか、全室オーシャンビューのリゾートホテル、目の前にビーチが広がるロケーション抜群のホテルなど、2017年~2019年にオープン&リニューアルし...
トップ > 九州・沖縄 > 沖縄 > 沖縄本島・慶良間諸島 > やんばる >
更新日:2019年10月25日
やんばる(山原)とは、自然豊かな名護市の北側、東村、大宜味村、国頭村の総称で、やんばる国立公園に指定されているエリア。
本島内最高峰の与那覇岳を中心に亜熱帯の森が広がり、ヤンバルクイナやノグチゲラ、ヤンバルテナガコガネといった多種多様な絶滅危惧生物の生息地となっています。
ドライブやカヤックツアーなど、さまざまな楽しみ方ができますが、今回はやんばるエリアで南国ムードを満喫できるおしゃれな沖縄カフェと、おすすめ観光スポットを紹介。
心地よい空間で野鳥のさえずりを聞きながらリラックスしましょう♪
自然豊かなロケーションのなか、ゆっくりと流れていく時間を過ごすことができる、やんばるの森のカフェ。ここちよい風を感じながら、リラックスできる癒しの場所です。
森の中の小さなコーヒー農園で香り高い一杯を
コーヒー農園に併設されたカフェでは、沖縄コーヒーのルーツであるブラジル産の豆を使った自家焙煎コーヒーが楽しめる。新鮮卵を使った自家製アイスクリームのコーヒーフロートも人気です。
ネイチャーPoint
ニワトリやネコが暮らすのんびりとした庭で、気ままに味わう自家焙煎コーヒーは格別です。
異国情緒漂う中南米風のインテリア
緑に包まれた庭に建つカラフルで小さな建物
2代目の足立朋子さんが店を営む
コーヒープリン400円
深い味わいのコーヒーと卵がマッチ
ホットコーヒー(L)550円
「ミディアム」と「ストロング」の2種類
庭にはニワトリもいるよ!
野鳥の声を聞きながらゆるりと過ごす
芭蕉布の里・喜如嘉の集落にあり、イトバショウの畑に囲まれて建つ。野鳥のさえずりを聞きながら、特産のシークヮーサーのジュースや3種類ある小春うどんなどが味わえます。
ネイチャーPoint
テラス席からは、みずみずしい緑のイトバショウ畑と色鮮やかなブーゲンビリアが眺められます。
明るい日差しが降り注ぐテラス席
七滝の近くにひっそりたたずむ
小春愛す540円
沖縄伝統のおやつ、あまがしをアレンジ
北部産の自然の恵みをたっぷり味わう
自社農園カナンファームで育てたアグー豚をはじめ、やんばるエリアの野菜やフルーツが味わえるカフェレストラン。スイーツやドリンクも豊富にそろっています。また、ゲストハウスも併設しています。
ネイチャーPoint
食材の多くは、自社農場で採れた新鮮な野菜や肉などオーガニックのものを使用しています。
赤土や珪藻土を使った環境にやさしい空間
自然豊かなロケーションに建つ
カナンカレー1200円
自家農園のアグー豚のミンチを使用
やんばるエリアのその他の観光スポットを紹介します。
貴重なヤンバルクイナクイナの動く姿を観察できる施設や、自然体験もできる宿泊施設などみどころ満載です!
沖縄郷土料理が味わえるグルメスポット、白砂の浜が続く天然ビーチもお忘れなく。
沖縄古来の織物が買える
所要30分
沖縄で最も古い織物、芭蕉布の制作と展示販売を行ないます。また伝統の技を見学することもできます。
天然記念物のヤンバルクイナを間近で観察
所要40分
ヤンバルクイナの生態などに関する資料ブースや、実際にヤンバルクイナが生息する環境を再現した観察ブースがあり、目の前で本物を観察できます。
自然では見かけることが難しい
ヤンバルクイナ観察ブースでは近くでの見学が可能
自然あふれる公園でマングローブを体感
所要1時間
亜熱帯の大自然を満喫できる公園。本島最大規模のマングローブが広がる慶佐次川下流域にあり、周辺ではネイチャー体験ができます。
駐車場にある公園のシンボル「シオマネキ」の石造看板
コテージで宿泊可能
所要1時間
与那覇岳の裾野に広がる辺土名湖を中心とした森林公園。宿泊施設(有料)も整備されています。
宿泊施設あり
所要30分
本島最北端の奥集落にある交流施設。宿泊施設をはじめ、民具資料館などがあります。
創作料理でやんばるの恵みを満喫
郷土食にアレンジを加えたオリジナル料理の店。自家栽培したミネラルたっぷりの野菜をふんだんに使ったメニューはどれもやさしい味わいです。
おまかせメニューのまかちくみそうれランチは1100円(要予約)
1972年の開業以来の看板メニューは牛肉そば700円。ピリッとした味に食が進みます。
辺土名漁協の波止場にある食堂。名物のポーク・タマゴ650円はボリューム満点!
やんばるの自然のなかで生まれる器に会える
読谷山焼北窯で修業した田村将敏さん、麻衣子さん夫妻の工房。伝統的な技法をベースに作陶された器は南国らしいおおらかな作風で温かみがあります。
深みのある色合いのティーポット6480円
湯呑み860円
工房は海が見える高台にあり、作陶の様子が見学できる
集落唯一の買い物拠点
1906年創業の沖縄最古の共同売店。生活雑貨や食料品、お菓子、特産のお茶、奥みどり(100g)520円を販売しています。
奥集落唯一のガソリンスタンドを併設
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!