神戸【ベイクドスイーツ&ショコラティエ】を味わいたい!
今、スイーツ界で熱い注目を浴びているベイクドスイーツ=焼き菓子の専門店。そして日本のチョコレート史をけん引する神戸ならではのショコラティエ。センスが光るおしゃれな店へ足を運んで、テイクアウトして帰りま...
神戸ハーバーランドumieやメリケンパークがあり、ショッピングからグルメまで楽しめる神戸のベイエリア。
日中はさわやかな海の景色が楽しめ、夜には夜景が美しくきらめき、デートにもぴったりです。
誰もが憧れる神戸屈指の観光エリアに、2021年10月29日「神戸ポートミュージアム」がオープン!
神戸ポートミュージアムは、水槽とアートの融合が素晴らしい都市型水族館をメインに、
フードホールやブライダルデスクなどで構成され、とにかく使い勝手もバツグン。
ファミリーやカップルで、ぜひ次の休日にはおでかけしてみましょう!
神戸のウォーターフロントエリアに新たに誕生するランドマーク・神戸ポートミュージアム。
神戸ポートミュージアムは、都市型水族館の「AQUARIUM × ART átoa」、フードホールの「TOOTH TOOTH MART FOOD HALL&NIGHT FES」、ブライダルデスクの「VOYAGE KOBE」で構成された複合文化施設です。
シンボリックな外観は、「隆起する大地と侵食する水により生まれた造形」を表現しています。
ここでは、神戸ポートミュージアムの各店舗ごとの魅力をご紹介します。
生きものたちが暮らすアクアリウムと、舞台美術やデジタルアートが融合した新感覚の都市型水族館。約5600㎡に約60基の水槽があり、約100種3000点が展示されています。ゾーンテーマを形象するシンボリックな水槽で、幻想的な世界を体験してみましょう。生きものの造形美、神秘性を引き出した演出は見ものです!
3つのエリアからなる2階から水族館は始まります。「アルタミラ」洞窟をイメージしたCAVEは、ミラー仕上げの壁面に映し出される光の演出が幻想的です。このエリアをはじめ、この後エリアごとに雰囲気の違うBGMが流れているので、そこにもぜひ注目してみてください。
展示生物
カージナルテトラ、ピラニアナッテリー、グッピー
青光が差し込み、まるで海中浮遊しているかのような揺らぎの世界。トビエイが優雅に泳ぐátoa最大の水槽「Mega Cylinder」は、実は1階のフードホールとつながっているので、また後で見ることができます。ここでは、トラフザメやチンアナゴなど海の生きものが暮らしています。
展示生物
トラフザメ、トビエイ、チンアナゴ
シンボル水槽の「Mega Cylinder」
霧が立ち込み、木漏れ日のようなインスタレーションが印象的な精霊の森。ここでは川や水辺に暮らす淡水魚や両生類と出会えます。アルダブラゾウガメは柵などがないので、エリアを自由に動き回ったりすることもあるそうです。
展示生物
アルダブラゾウガメ、パルマワラビー、ハダカデバネズミ
シンボル水槽の「Evergreen」は、時とともに成長し続ける緑化アート
最大水深7mのオーバーハング水槽「átoa sky」は、太陽の光を取り入れた色のグラデーションがとてもフォトジェニック。ちなみに、館内にはキャラクターと会話ができる「ATOAChater」というアートが4か所にあり、このエリアにはátoaの長老『アンモーンアンモナイト』がいます。かなりユニークな会話が楽しめるのでぜひ話しかけてみてください。
展示生物
ポルカドットスティングレイ、カピバラ、アジアアロワナ
北斎の「赤富士」を彷彿とさせるタコの迷路アートも見応えがある
和の世界観たっぷりのエリアで、美しい切り絵作品をプロジェクションマッピングで投影し、日本の四季折々の情景を表現しています。鯉が泳ぎまわる水槽の上を歩く不思議な感覚や次から次へと変わる景色が非現実感たっぷりです。優雅に舞い泳ぐ金魚にも目を奪われます。
展示生物
トキサン、ジキン、イズモナンキン
伝統木工組子を活用した幾何学模様の壁面装飾も美しい
直径3mと日本最大級の球体水槽「AQUA TERRA」を中心に、音楽と光、水槽がシンクロするレーザーパフォーマンス「AQUAUNIVERSE」が上映されています。圧巻の演出はまさに、劇場型アクアリウムです。
展示生物
キンギョハナダイ、ナンヨウハギ、サクラダイ
エリア名の通り、額縁と額縁のような水槽が並ぶ展示空間。額縁のひとつひとつに五感を刺激するアートな仕掛けがされていて、生きものの造形美や機能美を学ぶことができます。
展示生物
デバスズメダイ、ハナサンゴ、ミドリイシ
潮風が心地よい屋上エリア。愛嬌たっぷりのゴマフアザラシやコツメカワウソなどが、開放的な陽射しの下で過ごす姿を、のんびりと眺めることができます。ダイナミックな神戸港の景観も楽しみのひとつです。
展示生物
フンボルトペンギン、ゴマフアザラシ、コツメカワウソ
ROOF TOPから望むメリケンパーク。夜はさらに絶景
美しいアートに彩られた生きものたちに癒されたあとは、4階の「àtoa cafe」へ。
神戸らしい海と山の風景を楽しみながら、フォトジェニックなフードやドリンクを味わいましょう。家族やカップル同士で感想を語り合い、ほっとひと息つくのも素敵ですね!
ユニークな表情の手ノりカワウソまん500円
ストロークッキー300円はおみやげにも最適
1階のミュージアムショップでは、飼育員監修のぬいぐるみや神戸の有名ブランドとのコラボなど、こだわりの商品をゲットすることができます。ここでしか手に入らないグッズを購入しましょう!
【劇場型アクアリウム】AQUARIUM × ART átoa
[電話]078-771-9393
[住所]神戸市中央区新港町7-2
[交通]JR三ノ宮駅から徒歩18分、またはポートループ・新港町バス停からすぐ
[営業]10:00~21:00(最終入場20:00)
[定休]無休
[料金]大人2400円、小学生1400円、幼児(3歳以上)800円
※展示する生物は変更になる可能性あり
ヨットのセイルクロスを使ったバッグや小物で有名な「JIB」ともコラボ
ベイエリアならではのさわやかな雰囲気が漂う、神戸最大のフードホール!ビストロ、洋食、たこ焼き、スイーツなどのショップが9店並んでいます。水槽が眺められるカウンター席や、開放感バツグンのオープンエアの席もあるので、昼も夜も自由に楽しみましょう!
MARINE NOTE のシンボル水槽を下から望めるバー
フォトサービスを行うブライダルデスク。ユミカツラをはじめ上質なウェディングが充実しており、衣装選びから楽しめます。展示されている歴史的希少価値の高いクラシックカーで撮影ができるので、車好き夫婦は必見!また、併設のàtoaでも撮影ができます。幻想的な水槽の前で、映画のようなワンシーンを目指しましょう!
楽しみ盛りだくさんの神戸ポートミュージアム。各線三ノ宮駅からも便利なバスのポートループで直行できるので、アクセスも便利です。
なんといっても海が目の前のロケーションなので、潮風も景色も気持ちいい!旅行はもちろん、ドライブの目的地としてもおすすめ。
【神戸ポートミュージアム】
[住所]神戸市中央区新港町7-2
[交通]JR三ノ宮駅から徒歩18分、またはポートループ・新港町バス停からすぐ
神戸の日帰り温泉20選!サウナなど充実の街なか・見晴らし◎空間◎の郊外!神戸のおすすめ日帰り温泉
三宮の居酒屋、おすすめの7軒!こだわりの酒ぞろえ・充実のワイン倉庫・ペット可の居酒屋⁉
神戸でチョコレートを買うなら! 神戸で長年愛されるチョコレートから海外発まで! 個性豊かなチョコレート店7選
【神戸・ラーメン】定番の中華そばから牛すじ肉を使ったまぜそば、珍しい変わり種まで!神戸が誇るラーメン店厳選5選!
【神戸・焼き肉】神戸で味わうなら「神戸牛」の焼き肉に決まり!おすすめ3店&六甲山ジンギスカン!
赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選
垂水で話題のパワースポット 五色塚古墳と周辺のおすすめスポットに行こう!
【神戸三宮周辺の神社】「生田神社」「湊川神社」など大きな神社から「神戸八社巡り」の小さな神社まで!三宮周辺でお参りしたい神社14選!
神戸・三宮の美味しいパン屋さん8選 激戦区でねらうのはココ!
【神戸元町】異国情緒漂う昭和レトロな喫茶店6選
国内・海外の旅行やおでかけに関係するメディアを、20年以上にわたって制作している編集プロダクションの「STORE」です。京都・大阪・神戸をはじめとした関西全域の取材・撮影に毎日飛び回っています。
スタッフはすべて女子なので、スイーツ、グルメ、雑貨、アウトドアなど、女子目線ならではのトレンド情報をキャッチするのが得意です。旅好き、グルメ好き、アウトドア好きを自称するスタッフの集合体。自分たちが楽しむためのホンネがあふれるレポートを、ぜひチェックしてみてくださいね♪