【広島】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介
今回は、子供と一緒に行きたい広島のおすすめ遊び場スポットをご紹介! ふだんはお家の中や近所の公園を遊び場にしている子供たち。 毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽きちゃ...
今回は雨の日でも楽しめる広島のおすすめデートスポットをご紹介!
楽しみにしていた次のデートは、あいにくの雨予報。
外遊びもできないし、おうちデートが難しいカップルは泣く泣く予定を諦めたり……と、なりがちですよね。
広島には、雨の日にすてきな休日を過ごせるスポットがいくつもあります。
人出が少ないからこそ見られる景色や体験できること。
お天気のせいでちょっと重くなりがちな腰を上げ、大切な人を誘っておでかけしましょう!
南北225m、東西390mの十字に広がる地下街には、ファッションからグルメまで約80店舗がずらり。アストラムラインと路面電車に直結していてアクセス良好のスポットです。
原爆ドームの東隣にある地上13階、地下2階建ての観光施設。最上階には市内を一望できる展望スペース、1階には広島の名産品を扱うショップや飲食店があります。
自転車をそのまま持ち込める全28室のホテルをはじめ、レストラン、ベーカリー、カフェ、ライフスタイルショップ、サイクルショップ(レンタル有)を有する複合施設です。
スナメリやフンボルトペンギンなど、350種1万3,000点以上の水生生物が集まった注目スポットです。1日3~4回開演されるアシカライブが大人気!
ショッピングモール・マリーナホップの中に造られた水族館です。生きもののように動き続けるリアルな水中景観を体感できる「水塊(すいかい)」展示が見どころのひとつ。館内の水槽は、瀬戸内の海や渓流、クラゲ、サンゴ礁の海など6つのゾーンで構成されています。
戦後60年にあたる平成17(2005)年にオープンしたミュージアムで、10分の1スケールの戦艦「大和」がシンボル。零戦などの実物展示や、体験を通じて科学技術の原理を知るフロア、大和の建造プロセスを上映するシアターがあります。4階の展望テラスからは、大和が造られたドック跡を見ることも!
航空機のエンジンファンやレーシングタイヤなどの実物パーツのほか、直径20mの都市パノラマ模型「ビークルシティ」、陸海空の乗り物の模型2,000点を展示しているミュージアムです。
村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!