トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 広島・宮島 > 

広島観光はこれでOK!おすすめの観光・グルメスポット30選

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2023年4月21日

この記事をシェアしよう!

広島観光はこれでOK!おすすめの観光・グルメスポット30選

世界的に人気の観光地・広島。

その魅力は、原爆ドームと嚴島神社の2つの世界遺産をはじめ、歴史を物語る博物館や建造物など、多数の観光スポットがあるところ。

また、ご当地グルメも人気の理由。
お好み焼きや汁なし担担麺などのローカルフードのほか、瀬戸内海特有の恵まれた気候と豊かな自然が育んだ山海の幸など、美味しいものがいっぱい。
そんな魅力いっぱいの広島のおすすめ観光・グルメスポットをピックアップしてご紹介します。

広島旅行に出かける前に、各エリアの位置関係を把握して楽しい観光プランを立てましょう!

広島ってこんなところ

嚴島神社がある宮島や、原爆ドームが建つ広島タウンなど、エリアごとに見どころが満載の広島県。
まずは代表的な観光エリアと位置関係を把握しましょう。

広島旅のツボはここです

2つの世界遺産は必見!

1996年12月、嚴島神社と原爆ドームが同時に世界遺産に登録された。鉄道やフェリーが充実しているため、2つの世界遺産を1日で周遊することもできる。

見どころは海側に集中

宮島を筆頭に、広島タウン、尾道、しまなみ海道、呉、鞆の浦などの主な観光名所は海側に集まる。広島らしさを満喫するなら「海」は欠かせないキーワード。

温暖な瀬戸内海式気候

温暖で過ごしやすい広島県。冬でも海側はあまり雪が降らない。山間部は積雪し、スキー場も多い。恵まれた気候と豊かな自然が育んだ山海の幸も楽しみのひとつ。

そんな魅力あふれる広島の観光ポイントをギュッと動画につめ込みました。
まずはこの動画でポイントを押さえましょう!

【PR】広島ならではのカフェめぐり+αの観光スポット情報も!広島タウン王道モデルコース

【PR】広島ならではのカフェめぐり+αの観光スポット情報も!広島タウン王道モデルコース

【広島観光エリア1】宮島

広島で絶対行くべき超人気観光エリア

年間400万人が訪れる広島を代表する観光地。世界遺産の嚴島神社やパワースポットの弥山などの見どころが集中する。もみじまんじゅう、あなごめしなど名物グルメもバッチリ楽しめる。

【広島観光エリア1】宮島

<マストスポット>嚴島神社
神の島と呼ばれる宮島の砂浜に、荘厳な姿で建つ。社殿の多くが国宝や重要文化財。

【広島観光エリア1】宮島

<必食グルメ>あなごめし
宮島のご当地グルメの代表格。ランチのほか、テイクアウトでも味わえる。

【広島観光エリア2】広島タウン

見る、買う、食べるが一堂に!広島観光の拠点に便利

中国・四国地方最大の都市で、鉄道やフェリーなどの交通機関が充実する広島の玄関口。原爆ドームやマツダスタジアムなどの観光名所も多い。飲食店やショップ、ホテルが集まり観光の拠点に最適。

【広島観光エリア2】広島タウン

<マストスポット>平和記念公園
世界遺産の原爆ドームをはじめ、資料館やモニュメントなど平和を祈る場所が集まる。

【広島観光エリア2】広島タウン

<必食グルメ>お好み焼き
広島の王道グルメで、発祥地の広島タウンには多くの店が密集!

【広島観光エリア3】尾道

ゆるやかな坂と文学と映画の街。最近では猫の聖地としても有名

映画や小説の舞台になった街で、猫の街としても知られる。山側の坂道エリアには古寺や絶景スポットがあり、海岸沿いの商店街ではランチ&ショッピングが楽しめる。

【広島観光エリア3】尾道

<マストスポット>千光寺
尾道屈指の絶景スポット。縁結びのパワースポットとしても知られている。

【広島観光エリア3】尾道

<必食グルメ>尾道ラーメン
醤油ベースのスープとたっぷりの豚の背脂が特徴。店ごとに個性を発揮する。

【広島観光エリア4】しまなみ海道

瀬戸内の島々を結ぶ海の道

尾道市の愛媛県今治市の6つの島を9本の橋で結ぶ。サイクリストの聖地であり、海賊ゆかりの地も残る。

【広島観光エリア4】しまなみ海道

<コレしたい!>サイクリング
サイクリングロードやターミナルを整備。島内はもちろん絶景の橋上サイクリングも楽しめる。

【広島観光エリア4】しまなみ海道

<必食グルメ>島グルメ
瀬戸内海の幸を主役にした海鮮グルメが人気の的。特産の柑橘をつかったおみやげも充実。

【広島観光エリア5】呉

旧海軍ゆかりのスポットが集結

海軍工廠の町として栄えた港町。旧海軍や海上自衛隊にちなんだ施設は見応えあり。ご当地グルメとして人気急上昇中の呉海自カレーも味わいたい。

【広島観光エリア5】呉

<マストスポット>大和ミュージアム
呉で造られた戦艦「大和」をテーマにした博物館。

【広島観光エリア5】呉

<必食グルメ>呉海自カレー
艦艇で食べられるカレーを忠実に再現。約30店舗で味わえる。

その他エリアも見どころがいっぱい

必見!ガイドブック編集者が本気で選んだランキング

ガイドブック編集者が本気で選んだ!広島の観光スポットランキングベスト10

ガイドブック編集者が本気で選んだ!広島の観光スポットランキングベスト10

嚴島神社と原爆ドームという、2つの世界遺産を擁する広島。中国地方最大の都市として知られる一方で、少し足を延ばすだけで海と山の豊かな自然に触れられるエリアでもあります。

ここでは、貪欲に広島の情報を収集し続けている旅行ガイドブック編集者が厳選した、本当におすすめできる広島のスポットをコメントつきでご紹介!

編集者のプロフィール

今回ランキングを作成したのは、こちらのまっぷるマガジン編集者。

 

広島担当編集者C
大阪在住、紙にも電子書籍にも精通する中国地方担当編集者。アラフィフの女友達を引っ張って、広島のおすすめ情報を日夜収集している。
おいしいもの、お酒、温泉、街歩きが大好きで、よいお店や施設に鼻が利くのが得意技。路地裏の隠れた名店や知られざる景色も逃しません!

 

それではまっぷる広島の編集者が本気で選んだ、広島のおすすめ観光スポットランキング。
10位から順に紹介します。

【10位】尾道 Cafe SAKABar

【10位】尾道 Cafe SAKABar

尾道の「ネコの細道」と呼ばれる細い路地脇にあるカフェ&バー。外観は古民家というよりも廃墟的な印象でちょっとビックリしますが、店内は宮沢賢治の世界をイメージした独特な雰囲気で別世界に浸れます。

お酒はハードリカー中心ですが、好みを言えばカクテルを作ってもらえますよ。

【9位】あくびカフェー

【9位】あくびカフェー

尾道本通り商店街にある古民家をリノベしたゲストハウスのカフェ。ゲストハウスの名のとおり、このカフェも学校の廊下を模して細長ーく、裸電球とガラス障子がレトロ感を醸して妙に落ち着く空間です。

カレーやサンドウィッチなどの簡単な食事やアルコールも楽しめて、旅の途中の使い勝手がよいですよ。

あくびカフェー

住所
広島県尾道市土堂2丁目4-9
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩10分
料金
あくびのしまなみカリーライス(自家製ピクルス付)=700円/ミートソーススパゲッティー=750円/あくびの特製プリンパフェ=700円/

【8位】高谷山霧の海

【8位】高谷山霧の海

三次盆地を見下ろす高谷山展望台からは秋から初春の早朝に霧の海と呼ばれる雲海が広がります。

朝日が上がる前の暗い時間からスタンバっていると、星のきらめきと同時に空の色が藍から群青、紫と変化が見られ、ちょうど朝日が上がるころには一面がオレンジ色に染まり、ものすごく幻想的な光景が広がります。

天気がよければ結構な確率で見ることができるので、おすすめです。ただし、かなりの防寒が必要です!

霧の海

住所
広島県三次市粟屋町高谷山
交通
中国自動車道三次ICから国道54号を高谷山展望台方面へ車で7km
料金
情報なし

【7位】牡蠣祝

【7位】牡蠣祝

宮島の五重塔から細い坂を上がったところにある古民家カフェ。コンクリートの床面と木の椅子とテーブルでシンプルな店内はすべて一枚ガラス張りで、目前に五重塔と宮島の町並みが広がりバツグンのロケーションです。

気候のよいときはこのガラス戸は解放されるようなので、ますますの開放感だと思います。レモンモヒートや泡ものワインなど、さわやか飲み物も景色とマッチします。

牡蠣祝

住所
広島県廿日市市宮島町422
交通
宮島桟橋から徒歩15分
料金
レモンレアチーズケーキ=650円/広島 三次ワイナリートモエ=1100円/

【6位】世羅高原

【6位】世羅高原

広大な花畑がいくつも点在するエリア。春~秋にかけていたるところで花畑を楽しめます。とくに世羅高原農場の春のチューリップ、Flower village 花夢の里のネモフィラ畑は圧巻。世羅高原花の森はバラの時期限定ですが、ライトアップもあって少し大人っぽい雰囲気で楽しめます。

そしてあまりにも広大なためか、人の混雑もあまり感じることなく花を楽しめるのがおすすめです。

そらの花畑 世羅高原花の森

住所
広島県世羅郡世羅町戸張空口1405
交通
尾道自動車道甲奴ICから一般道、国道428号を世羅町方面へ車で4km
料金
入園料=800円~1000円/

世羅高原農場

住所
広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
交通
尾道自動車道世羅ICから県道51号・56号を別迫方面へ車で11km
料金
入園料=中学生以上800円/チューリップの摘み取り(4月中旬~5月中旬)=100円(1本)/ヒマワリの摘み取り(8月上旬~下旬)=100円(1本)/

【5位】ホテル清風館の露天風呂

【5位】ホテル清風館の露天風呂

船でしか渡ることができない大崎上島のホテル。海に面した露天風呂は瀬戸内海が浸かっているようで、最高のロケーションです。

運よく月が出るタイミングに入れたら、まさに月光浴の世界。泉質も離島の温泉だけに、口に入るとしょっぱくて肌にはぬるっとまとわりつく美肌の湯。湯上がりはポカポカが持続します。

時間帯ごとに海の色や空の色が変わって、何度でも行ってみたくなります。

ホテル清風館

住所
広島県豊田郡大崎上島町沖浦1900
交通
JR呉線竹原駅から芸陽バス竹原港行きで約10分、竹原港で大崎汽船・山陽商船フェリーに乗り換えて30分、白水港・垂水港下船、タクシーで15分(白水港・垂水港から送迎あり、2日前までの予約制)
料金
1泊2食付=12960円~/外来入浴(10:30~21:00)=700円/外来入浴食事付(10:30~21:00、広間利用、要予約)=4320円~/

【4位】石まつ 三代目

【4位】石まつ 三代目

広島駅から路面電車で11分、平和記念公園と広島駅の中間くらいにある料理屋です。地物の魚介を中心に刺身、煮つけ、揚げなど美しく盛られた地物魚介が本当においしいです。

そして日本酒も広島のお酒を中心に好みと料理に合わせて出してくれます。

お店の雰囲気は砕けすぎず、かしこまりすぎずでいい感じ。予算的には居酒屋の感覚ではちょい高めですが、費用対効果が高く納得できますよ。

石まつ 三代目

住所
広島県広島市中区流川町3-14
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
料金
小いわし天ぷら=750円/小いわし刺身=850円/お造り盛り合わせ=1500円~/穴子白焼き=1600円/A5和牛ローストビーフ=1700円/蒸しアワビ醤油=1500円/旬の逸品=550円~/地酒(グラス)=各650円~/

【3位】生口島

【3位】生口島

しまなみ海道の小さな島でいわゆる瀬戸内レモンの島です。島にはレモン畑がいたるところに広がっていて、開花の時期は甘酸っぱい香りが島じゅうに漂って癒し効果満点です。

また島のいたるところにアートスポットがあり、現代アートが気軽に楽しめます。とくに「未来心の丘」は真っ白な大理石に包まれて異国を味わえます。「ドルチエ」の柑橘系ジェラートは必食です!

【3位】生口島

島ごと美術館

住所
広島県尾道市瀬戸田町生口島、高根島各所
交通
瀬戸内しまなみ海道生口島北ICから県道81号を瀬戸田方面へ車で7km
料金
情報なし

生口島

住所
広島県尾道市瀬戸田町
交通
瀬戸内しまなみ海道生口島北ICからすぐ
料金
情報なし

【2位】大崎上島

【2位】大崎上島

呉から車で行けるとびしま海道の離島。この島の御手洗地区は町並み保存地区となっていて、江戸~大正時代の古い町並みがすっかり残ってタイムトリップ感が味わえます。

平日は観光客も少なく静かに自分だけの世界を楽しむことができるのでおすすめです。この御手洗地区を見下ろす歴史の見える丘公園は、その名のとおり保存地区と瀬戸内の島々が眺められて最高です!

【2位】大崎上島

歴史の見える丘公園

住所
広島県呉市豊町御手洗
交通
JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで1時間30分、御手洗港下車、徒歩20分
料金
情報なし

御手洗町並み保存地区

住所
広島県呉市豊町御手洗
交通
JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで1時間30分、御手洗港下車すぐ
料金
情報なし

【1位】宮島めぐり

【1位】宮島めぐり
写真:123RF

マストの厳島神社ももちろんよいのですが、近辺のゆかりの社寺もぜひ巡ってほしいです。豊国神社は目前のイチョウの葉色が磨かれた床に映りこんで、季節ごとに楽しめます。

また、なぜか人が多くても静けさが漂うのも味わっていただきたいです。あと、塔之岡茶屋前の「龍髯の松」は、横に30mほど伸びる樹齢200年の松の木。名のとおりまさに龍が流れているような迫力です。

豊国神社(嚴島神社末社)

住所
広島県廿日市市宮島町1-1
交通
宮島桟橋から徒歩17分
料金
大人100円、高校生100円、小・中学生50円

嚴島神社

住所
広島県廿日市市宮島町1-1
交通
宮島桟橋から徒歩15分
料金
神社=大人300円、高校生200円、小・中学生100円/神社・宝物館共通=大人500円、高校生300円、小・中学生150円/(障がい者手帳持参で大人100円、小・中・高校生無料)

■まずはここから!定番スポット

見どころの多い広島・宮島を効率よく旅をするためにも、行きたい場所を予め決めておくのが旅の鉄則。まっぷる推薦の「定番スポット」を参考に、旅のプランを練ってみてはいかがでしょう。

嚴島神社

平清盛の美意識が生み出した壮麗な神社

推古天皇元(593)年に佐伯鞍職により創建され、仁安3(1168)年に平清盛によって、現在の姿に改められたと伝わる。荘厳華麗な建築美と、目の前に広がる瀬戸内海、そして背後にそびえる弥山の自然美が融合した神秘的な社殿は、世界中の人々を魅了している。その比類ない景観美が認められ、平成8(1996)年、世界文化遺産に登録された。

嚴島神社
嚴島神社
嚴島神社
嚴島神社

嚴島神社

住所
広島県廿日市市宮島町1-1
交通
宮島桟橋から徒歩15分
料金
神社=大人300円、高校生200円、小・中学生100円/神社・宝物館共通=大人500円、高校生300円、小・中学生150円/(障がい者手帳持参で大人100円、小・中・高校生無料)

豊国神社(嚴島神社末社)

豊臣秀吉ゆかりの大経堂

豊臣秀吉の命によって造営が始まったが、慶長3(1598)年の秀吉の死後は未完成のまま。本瓦葺きの大伽藍。

豊国神社(嚴島神社末社)
豊国神社(嚴島神社末社)
豊国神社(嚴島神社末社)
豊国神社(嚴島神社末社)

豊国神社(嚴島神社末社)

住所
広島県廿日市市宮島町1-1
交通
宮島桟橋から徒歩17分
料金
大人100円、高校生100円、小・中学生50円

大本山大聖院

宮島で最も古い寺院

本尊の波切不動明王は、豊臣秀吉が朝鮮出兵のときに軍船に安置していた守護仏。境内には、秀吉が歌会を開いたという庭園がある。観音堂には十一面観音を祀っている。

大本山大聖院
大本山大聖院
大本山大聖院
大本山大聖院

大本山大聖院

住所
広島県廿日市市宮島町210
交通
宮島桟橋から徒歩20分
料金
拝観料=無料/祈祷料=1000円~/特別祈祷料=3000円~/御守り=500円~/

平和記念公園

世界中から多くの人が訪れる緑豊かな広島のシンボル

昭和20(1945)年8月6日午前8時15分。人類初の原子爆弾が広島の街に投下された。爆心地の近くに広がる平和記念公園は、元安川と旧太田川(本川)に囲まれた緑豊かな場所。園内には原爆ドームやモニュメントなどが集まり、恒久平和の拠点として世界各国から多くの人が訪れている。「あの日」から約75年がたち、今では市民の憩いの場になっている。平和な時だからこそ、一度は見ておきたい大切な場所を訪ねてみよう。

平和記念公園
平和記念公園
平和記念公園
平和記念公園

平和記念公園

住所
広島県広島市中区中島町1、大手町1丁目10
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩5分
料金
情報なし
1 2 3 4 5 6

広島・宮島の新着記事

SixTONESのおすすめ聖地10選【関西編+】!大阪・京都・奈良+広島で巡りたいスポットまとめ

2023年1月にデビュー3周年を迎えたSixTONES。 ニューアルバム「声」のリリースやライブツアー「慣声の法則」の追加公演決定など、今後も活躍の場を広げていくことは間違いありません。 今回...

広島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は広島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり

2022年アカデミー賞(国際長編映画賞)受賞で話題となった映画『ドライブ・マイ・カー』、もうご覧になりましたか?村上春樹さん原作の短編小説を、濱口竜介監督が映画化し、多くの国際的な映画賞を受賞して話題...

広島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた広島の観光地TOP10!

今回は広島の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

人気の広島みやげ21選!外れナシ!ぶちおいしい♪おすすめを一挙ご紹介

地元っ子が「ぶちおいし~(とびきりおいしい)」と全国に誇る人気の広島みやげをピックアップ。 もみじ饅頭はもちろん、もみじ饅頭以外のおいしいものをぜ~んぶひっくるめて21品厳選しました。 JR広...

毛利元就ゆかりの安芸高田市で郡山城跡をめぐる歴史トリップ。御城印や周辺観光情報も!

戦国時代に勢力を拡大し、一代で中国地方一円を治めた毛利元就。 その生涯を過ごした居城跡「郡山城跡」が、広島県の中北部に位置する安芸高田市にあることをご存知でしょうか。 廃城となり建物こそ残って...

広島の日帰り温泉8選~日帰り温泉で湯ったりリラックス!心も身体も潤いチャージ!

昨日も今日も、おつかれさまです! 疲れがたまったとき、気分転換したいとき…そんなときは、身も心もさっぱり洗いながして、しっとり潤してくれる日帰り温泉がいちばんです!そんなときじゃなくても、ますます潤...

【広島・居酒屋】地酒に山海の幸、広島名物も。行ってみんさい!広島の人気居酒屋

「たちまち(とりあえず)ビールで!」 広島弁が飛び交い、地元で愛されている広島の居酒屋をご紹介しましょう。 地元の食材、地元の日本酒にこだわった料理店の石まつ 三代目、並木通り しろがねでは和...

広島で食べるラーメン・つけ麺・汁なし担担麺!旨いが大渋滞の広島の麺類25軒!

広島では王道の広島ラーメンのほかに、辛口のタレをつける「広島つけ麺」、近年話題の「広島汁なし担担麺」もご当地グルメとしてどんどん知名度を上げています。25軒のなかから、少しピックアップしてみましょう。...

広島のモーニングスポット12選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は広島で人気のモーニングスポットをご紹介! 完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それはきちんとした朝の栄養補給! なのですが、お出かけ前の忙しいとき。「買い置きのアレで適当に...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 広島・宮島 >