京都観光はこれでOK!エリア別・おすすめ観光スポットと基本情報
1200余年の長い歴史を持ち、日本の魅力が詰まった街・京都。古い寺社や史跡、街並み、文化施設などが数多く存在し、外国の方にも人気の観光地です。平成6(1994)年には「古都京都の文化財」として17か所...
更新日: 2023年3月28日
日本の歴史が色濃く残り、世界中の人々から注目される古都・京都。そんな京都には日本の美味しいグルメも集結しています。
今回は数ある人気グルメの中から、美味しいうえに栄養たっぷりの「うなぎ」にクローズアップしてみましょう。
インパクト抜群のどんぶりが名物の「京極かねよ」、出汁を利かせたおかずがセットになったう飯重が人気の「碓屋」、うなぎの雑炊・うぞふすいで知られる老舗「わらじや」など、唯一無二の看板料理を味わいにいざ!
インパクト抜群の名物どんぶり
大正元(1912)年創業の老舗うなぎ店。丼からはみ出るほどのだし巻きがのるきんし丼が名物で、だし巻きをめくると主役の香ばしいうなぎが現れます。特製の甘辛いタレとご飯の相性も抜群です。
店頭のわらじが目印、うぞふすいの老舗
歴史を感じさせる店先にかかる、大きなわらじが目を引きます。名物の「うぞふすい」は、白焼きのうなぎに餅、シイタケ、ニンジンなどを入れて玉子でとじたもの。先付け、吸物付き。
備長炭で焼き上げ秘伝のタレを絡めた香ばしいうなぎを味わえる
江戸前の蒲焼きがおいしい店。備長炭で焼き上げた香ばしいうなぎに、秘伝のタレが絶妙にからみます。ふっくら焼いたうなぎはうなぎ重定食やコースで味わうのがおすすめ。
食通をうならせるオリジナルのう会席
あっさりと上品なうなぎ会席が味わえます。2人以上ならうなぎのスープと雑炊がセットになったうなべがおすすめ。うなぎ料理を堪能するならう会席(うなぎづくし)、気軽に楽しむならうな重を。
専門店のうなぎをもっと気軽に
うなぎ割烹出身の主人が夫妻で営む和食店。愛知県一色産うなぎだけを使い、炭焼きで地焼きする関西風蒲焼きが丼や単品でいただけます。定番メニューのう飯重には、出汁を利かせたおかずがぎっしり。
京都のうなぎ店特集、いかがでしたでしょうか。お気に入りのお店は見つかりましたか?
滋養食として古くから親しまれてきたうなぎを食べて、明日への英気を養いましょう!
【京都・日帰り温泉】京都で通いたい日帰り温泉10選!古風な名物温泉からおすすめのスーパー銭湯まで
【京都のそば】古都・京都でしっとりいただくそばの名店23軒!街なかの駅・エリア別にご案内
京都のラーメン18店舗をご案内!京都のラーメン激戦区・一条寺駅周辺から老舗のあの有名店、町家のラーメン店まで
京都の銭湯 & 銭湯カフェめぐり10選 ~レトロが素敵なあったか空間~
京都・上賀茂神社と下鴨神社の関係は?1日で両方回るコースをご紹介
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!