都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 静岡県 x 見どころ・レジャー > 静岡市葵区 x 見どころ・レジャー

静岡市葵区 x 見どころ・レジャー

静岡市葵区のおすすめの見どころ・レジャースポット

静岡市葵区のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本で一番南にある標高3000mを越える山。高山植物も多い「聖岳」、境内には家康の正室であった旭姫の供養塔がひっそりと立つ「瑞龍寺」、川のほとり、山風を感じながら入る露天風呂が心地よい「静岡市口坂本温泉浴場」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 61 件

静岡市葵区のおすすめスポット

聖岳

日本で一番南にある標高3000mを越える山。高山植物も多い

標高3000mを越える山では、日本で一番南にある。西の前聖岳と、東の奥聖岳があり、一般的には前聖岳を聖岳と呼んでいる。西側は崩壊壁、南面は砂礫の大斜面となっていて、高山植物も多い。

聖岳

聖岳

住所
静岡県静岡市葵区田代
交通
JR飯田線平岡駅からタクシーで1時間40分で登山口・便ヶ島
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

瑞龍寺

境内には家康の正室であった旭姫の供養塔がひっそりと立つ

ひっそりとした境内に建つのは、徳川家康の正室だった旭姫の供養塔。ほかにも、家康が寄贈したという朱印や旭姫の遺品が、寺宝として収蔵されている。

瑞龍寺
瑞龍寺

瑞龍寺

住所
静岡県静岡市葵区井宮町48
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン美和大谷線足久保団地行きバスなどで10分、材木町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉門)
休業日
無休(彼岸時期は臨時休あり、盆時期休、年末年始休)

静岡市口坂本温泉浴場

川のほとり、山風を感じながら入る露天風呂が心地よい

安部中河内川のほとり、静かな雰囲気の中にある温泉施設。山風に揺れる木々を背に岩組みの露天風呂でのんびりがここちよい。内風呂はタイル張りで手入れも行き届いている。

静岡市口坂本温泉浴場

住所
静岡県静岡市葵区口坂本652
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン上落合行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩40分
料金
入浴料=大人300円、小学生100円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

東岳

氷河によって削られた圏谷(カール)が見られる

山頂は平坦だが、西側の崩壊は何百年も続いている。岩場の荒々しい独特の雰囲気があり、360度の素晴らしい眺望が楽しめる。

東岳

住所
静岡県静岡市葵区田代
交通
JR静岡駅からしずてつジャストラインバス南アルプス登山線(運行は、登山シーズンのみ)で3時間半(畑薙第一ダムまで)、登山口(椹島ロッヂ)までは徒歩5時間(株式会社特種東海フォレストの山小屋宿泊者は、畑薙第一ダムから椹島ロッヂまで送迎バスあり)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

リバウェル井川スキー場

緩やかでファミリー向きのゲレンデ。ソリ専用ゲレンデもある

富士山と南アルプスを望む高原に位置し、眼下に井川湖を眺めながら滑走できるスキー場。ゲレンデは緩やかでファミリー向き。ソリ専用ゲレンデもあり、比較的空いているので子どもにも安心。

リバウェル井川スキー場
リバウェル井川スキー場

リバウェル井川スキー場

住所
静岡県静岡市葵区井川2629-190
交通
新東名高速道路新静岡ICから県道27号を井川方面へ車で40km
料金
リフト(ベルトコンベア)1日券=大人1020円、小人300円/ (レンタル料金スキーセットは大人2500円、小人1500円、ボードセットは大人6500円、小人3000円、ソリ(2時間)は500円)
営業期間
12月下旬~翌3月上旬
営業時間
平日8:30~16:00、土休日8:30~16:00
休業日
期間中無休

葵舟

江戸の風情を感じるお堀めぐり

駿府城公園のお堀を周遊する通年運航の「葵舟」。一周約40分、江戸時代へとタイムスリップしたような気分に。舟上では俳句を詠むなど、さまざまな企画も用意。

葵舟

葵舟

住所
静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1駿府城公園東御門
交通
JR静岡駅から徒歩15分
料金
中学生以上1200円、小学生以下600円 (未就学児は大人1名に対し1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(30分間隔で運航、時期により異なる)
休業日
月~金曜

常磐公園

水の広場や音楽噴水などがある

静岡市役所から延びる青葉シンボルロードの突き当たりに位置する公園。公園中央の噴水では毎正時、カリオンの演奏と共に3分間のチャイムショーが行われる。19:00~21:00(10~翌3月は18:00~21:00)の毎正時には、水と光と音による幻想的なスペシャルショーが繰り広げられる。

常磐公園
常磐公園

常磐公園

住所
静岡県静岡市葵区常磐町3丁目1-1
交通
JR静岡駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

廃線小路(井川湖畔遊歩道)

フォトジェニックな遊歩道

井川湖の湖畔を散策できる全長約5kmのハイキングコース。かつて、井川ダムを作る際に敷設されたレールやトンネルがそのまま遊歩道として整備されている。

廃線小路(井川湖畔遊歩道)

住所
静岡県静岡市葵区井川西山沢1956-1
交通
大井川鐵道井川線井川駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

南アルプス井川オートキャンプ場

南アルプスに囲まれた自然環境抜群のキャンプ場

井川湖の湖畔にあるキャンプ場。南アルプスに囲まれているだけに自然環境は抜群で、場内には温泉風呂やカヌー遊びができる池などの施設がある。利用の際は要予約。

南アルプス井川オートキャンプ場
南アルプス井川オートキャンプ場

南アルプス井川オートキャンプ場

住所
静岡県静岡市葵区田代449-2
交通
新東名高速道路新静岡ICから県道27・189・60号で井川湖へ。さらに北へ進み道沿い右手に現地。新静岡ICから約55km
料金
入場料=大人300円、小人(3歳~中学生)100円/サイト使用料=オート1区画3500円、AC電源使用料1000円/
営業期間
4月下旬~11月
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

東静岡 天然温泉 柚木の郷(日帰り入浴)

駅近が魅力の大型温浴施設。県内最大のチムジルバンにも注目

「ブックコーディネーターお勧めの本でくつろぐ居間のような空間」がコンセプト。鉄分の多い温泉とチムジルバン(岩盤浴)で心身が癒される。

東静岡 天然温泉 柚木の郷(日帰り入浴)
東静岡 天然温泉 柚木の郷(日帰り入浴)

東静岡 天然温泉 柚木の郷(日帰り入浴)

住所
静岡県静岡市葵区東静岡1丁目1-57
交通
JR東海道本線東静岡駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人1100円、小人(小学生以下)550円、3歳以下無料/入浴料(土・日曜・祝日)=大人1320円、小人660円/薬石健美房(中学生以上、全日)=1100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:30(閉館24:00)、土・日曜、祝日は9:00~、薬石健美房は10:30~23:00(閉館23:30)
休業日
無休(年数回点検期間休、要問合せ)

前田直紀陶芸教室

なにを作ってもOK!街中で気軽に陶芸体験を

大正時代から続く陶器店をリノベーションした、街中にある陶芸工房。1日体験陶芸では、一般的な湯呑みや茶碗だけでなく、陶板やオブジェなど自分の作りたいものに自由に挑戦することができる。完成は約2か月後。直接受け取りのほか、遠方へは発送(有料)にも対応。

前田直紀陶芸教室
前田直紀陶芸教室

前田直紀陶芸教室

住所
静岡県静岡市葵区人宿町2丁目5-9木原屋陶器店内
交通
JR静岡駅から徒歩15分
料金
一日体験陶芸=2500円~(材料費込み)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(体験は月・水・土曜の10:00、13:00、15:00、19:00)
休業日
不定休

青葉シンボルロード

緑豊かな市民の交流と安らぎの場所

葵スクエアから常磐公園までまっすぐ延びる緑地帯は、水や光を利用したモニュメントが点在する街中のオアシス。11月から翌2月まで設置されるイルミネーションは冬の風物詩。

青葉シンボルロード

青葉シンボルロード

住所
静岡県静岡市葵区呉服町2丁目~常磐町2丁目外 青葉緑地
交通
JR静岡駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

農鳥岳

南アルプス白峰三山の一つ。山頂は東西の2峰に分かれる

農鳥岳の山頂は東西に分かれ、南東側の農鳥岳は標高3026m、北西側の西農鳥岳は標高3051mである。農鳥岳が本峰と呼ばれている。

農鳥岳
農鳥岳

農鳥岳

住所
静岡県静岡市葵区田代
交通
JR身延線身延駅から山交タウンコーチ奈良田行きバスで1時間29分、終点下車、タクシーで35分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

賤機山

山頂へ延びる参道をソメイヨシノが染め上げる

国指定史跡の賤機山古墳があるこの公園には、静岡浅間神社から山頂に向かう参道沿いに約1000本のソメイヨシノが咲き乱れ、桜の花のトンネルができる。見頃は4月上旬から1週間ほどだ。

賤機山

住所
静岡県静岡市葵区大岩
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン赤鳥居方面行きバスで10分、赤鳥居下車、徒歩20分

静岡サービスエリア(下り)

子ども連れにも優しいサービスエリア

人気の海鮮丼をはじめ、テイクアウトフードも充実しているので外で親子ランチもおすすめ。子どもが喜ぶ遊具も設置されている。

静岡サービスエリア(下り)
静岡サービスエリア(下り)

静岡サービスエリア(下り)

住所
静岡県静岡市葵区飯間サヲリ939
交通
新東名高速道路新静岡ICから藤枝岡部IC方面へ車で12km
料金
桜海老と玉ねぎのかき揚げうどん(欽太郎うどん)=880円/プレミアムメロンパン(ベーカリー)=389円/なかじま園のシンいちごミルク(売店)=730円/
営業期間
通年
営業時間
欽太郎うどんは24時間、カフェは7:00~20:00(土・日曜、祝日は7:00~21:00)、ベーカリーは7:00~20:00、売店は0:00~24:00(店舗により異なる)、コンビニは24時間、案内所は9:00~19:00(土・日曜、祝日は8:00~19:00)、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

静岡市南アルプス赤石温泉 白樺荘(日帰り入浴)

ひなびた風情のなか、露天風呂付きの浴場からは南アルプスを望む

畑薙第二ダムのほど近くにあり、山里ののどかな風情がここちよい。南アルプスを望む男女別の浴場、バリアフリー対応の個室浴場はいずれも露天風呂付き。飲食や宿泊設備も整っている。

静岡市南アルプス赤石温泉 白樺荘(日帰り入浴)

住所
静岡県静岡市葵区静岡県静岡市葵区田代ハネ草利1110-5
交通
静岡ICから車で約2時間半
料金
日帰り入浴=大人510円、子ども200円
営業期間
通年
営業時間
4~11月=10:00~18:00、 12~3月=10:00~17:00
休業日
火曜日※火曜が祝日の場合は翌平日、ただし8月・11月は無休

城北公園

広場やアスレチックを備え家族でのんびり過ごせる

日本庭園をはじめ、直径19mの花時計や水の広場、花木園などの施設がある。また、木製のアスレチックは子どもに人気。南側には市立図書館もあり、楽しい一日を過ごすことができる。

城北公園
城北公園

城北公園

住所
静岡県静岡市葵区大岩本町29
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン安東循環バスで10分、臨済寺下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

県庁別館21階富士山展望ロビー

目の前に広がる大パノラマ

防災・警察棟でもある県庁別館21階の展望ロビー(無料)は一般開放されており、駿河湾、富士山、南アルプスなどが一望できる。

県庁別館21階富士山展望ロビー
県庁別館21階富士山展望ロビー

県庁別館21階富士山展望ロビー

住所
静岡県静岡市葵区追手町9-6
交通
JR静岡駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉館)、土・日曜、祝日は10:00~
休業日
第3土・日曜(GW・盆時期は閉館、年末年始休)

ジャンルで絞り込む