エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 北海道 x 子連れ・ファミリー > 知床・阿寒・釧路・稚内 x 子連れ・ファミリー > 釧路・根室 x 子連れ・ファミリー > 釧路・釧路湿原 x 子連れ・ファミリー > 釧路市街 x 子連れ・ファミリー

釧路市街

「釧路市街×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「釧路市街×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。夜の幣舞橋を眺めながら炭火焼を食べる「岸壁炉ばた」、オリジナルの海鮮丼作りが楽しめる「和商市場」、釧路湿原の中心部をゆっくりと走る「くしろ湿原ノロッコ号」など情報満載。

  • スポット:21 件
  • 記事:13 件

釧路市街の魅力・見どころ

湿原探訪やカヌー体験、グルメも充実の道東最大の都市

釧路の繁華街は、駅から幣舞橋までの北大通の周囲に広がっている。駅前には、北海道三大市場のひとつに数えられる「和商市場」があり、好みの魚介をご飯の上にのせて作る勝手丼が食べられる。また末広町周辺には、飲食店が並び、釧路が発祥の地と言われる炉端焼きの店もある。釧路川にかかる幣舞橋は観光スポットとなっており、霧に浮かぶライトアップされた姿は特に美しい。隣接する「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」は、おみやげやグルメが充実しており、観光客に人気のスポットになっている。

釧路市街の新着記事

【北海道】絶品グルメはコレ!うまいものがいっぱい!

豊かな海と肥沃な大地に恵まれた北海道。ブランド食材を使った産直料理や、風土がはぐくんだ北海道の名物料...

釧路グルメ 勝手丼に炉端焼き…漁業の町を堪能できる美味をチェックしよう

釧路は国内屈指の水揚げを誇る漁業の街。旬の魚介に恵まれ、炉端焼きの店が数多く営業しています。また新鮮...

【釧路・阿寒・摩周】早わかり!エリア&基本情報をチェック!

阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖の三大カルデラ湖と日本最大の湿地・釧路湿原がある道内最大の景勝地。泉質自慢の...

釧路で炉端焼きを食べるならココ!釧路発祥の魚介グルメを堪能するオススメの3店

釧路は魚介の炉端焼き発祥の地。獲れたての魚介を炭火で焼き上げるうまさは格別です。釧路で炉端焼きを食べ...

【釧路】旅の出発前に知っておきたい観光情報をチェック!

国内屈指の水揚げ量を誇る漁業の街・釧路。炉端焼きや海鮮丼など魚介を取り扱う飲食店が数多く営業している...

釧路で人気の観光スポット グルメスポットもチェックしよう

日本最大の湿原と名物グルメがそろう街、釧路。国内屈指の水揚げ量を誇る漁業の街でありながら、釧路湿原な...

【釧路】人気おすすめスポット!見る、食べる、泊まる!

・釧路市動物園にいる話題のホッキョクグマに会い行こう・「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」でおみや...

釧路必食グルメ!【道東食材レストラン】こだわりの地元食材!

道東は漁業はもちろんのこと、酪農も盛ん。また、近年はジビエ料理として、エゾシカ肉を出す店も増えている...

釧路必食ご当地グルメを味わう!ザンギ、スパカツ、ラーメンのオススメ店!

独自に発展し、長年愛され続けているラーメンやスパカツ、ザンギ。釧路ならではの味を存分に楽しもう。

勝手丼は釧路の必食グルメ!新鮮魚介でオリジナルの海鮮丼を頬張る!

釧路の海の幸を豪快かつリーズナブルに味わえる「勝手丼」。釧路宿泊時の朝食や観光途中のランチにおすすめ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 21 件

釧路市街のおすすめスポット

岸壁炉ばた

夜の幣舞橋を眺めながら炭火焼を食べる

夏の観光シーズンに釧路川岸で名物の炉端焼きが楽しめる。基本は事前にチケットを買い、各店舗で好みの食材を選ぶ。客自らが魚介を網にのせて焼くスタイルだが、ホールスタッフもサポートしてくれる。

岸壁炉ばた
岸壁炉ばた

岸壁炉ばた

住所
北海道釧路市錦町2丁目4釧路フィッシャーマンズワーフMOO
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩15分
料金
赤えび=200円~/カキ=250円~/ほたて=250円~/ほっけ=800円/鮭ハラス=400円~/串物(鳥・豚)=100円~/じゃがバター=250円~/いも団子=200円~/焼きおにぎり=150円~/ (炉ばたテントには3店舗が並んでおり、店舗により異なる)
営業期間
5月中旬~10月末
営業時間
17:00~20:30(閉店21:00)
休業日
期間中荒天時

和商市場

オリジナルの海鮮丼作りが楽しめる

札幌二条市場、函館朝市と並び、北海道3大市場のひとつに数えられる市民の台所。約50軒が入り、特に海産物はバラエティ豊かで値段が安い。観光シーズンは「勝手丼」を求め、丼を片手に市場内を歩く人で賑わう。

和商市場
和商市場

和商市場

住所
北海道釧路市黒金町13丁目25
交通
JR釧路駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00、時期により異なる
休業日
日曜不定休(年始休)

くしろ湿原ノロッコ号

釧路湿原の中心部をゆっくりと走る

釧路湿原をゆっくりと走るノロッコ号。列車は大きく蛇行する釧路川に沿って進み、広い窓からは雄大な湿原はもちろん、シカやキツネなどの野生動物と出会うことも。

くしろ湿原ノロッコ号
くしろ湿原ノロッコ号

くしろ湿原ノロッコ号

住所
北海道釧路市JR釧網本線釧路駅
交通
JR釧網本線釧路駅からすぐ(発着駅)
料金
釧路~塘路間(片道)=大人640円、小人320円/釧路~釧路湿原間(片道)=大人440円、小人220円/チョロQ=1000円/マスキングテープ=500円/クリアファイル=300円/ノロッコ号プリン=400円/ (指定席は大人840円、小人420円)
営業期間
4月29日~5月7日、5月27日~6月18日、6月22日~9月10日、9月14日~10月9日
営業時間
時期により異なる(要問合せ)
休業日
期間中不定休(要問合せ)

回転寿司 なごやか亭 春採店

釧路発のグルメ回転寿司

釧路港をはじめ、道東からの新鮮な魚介類や全国各地からの珍しい旬のネタを提供する回転寿司店。年間を通して約200種類のメニューが登場し、新商品の開発にも余念がない。

回転寿司 なごやか亭 春採店
回転寿司 なごやか亭 春採店

回転寿司 なごやか亭 春採店

住所
北海道釧路市春採7丁目1-10
交通
JR根室本線釧路駅からくしろバス17番白樺線で15分、春採アイスアリーナ下車すぐ
料金
寿司=124~626円/デカネタサーモン=172円/釧路産トロサンマ=205円/道東産・他活つぶ=307円/道東産生ほたて=475円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店)
休業日
無休(1月1~2日休)

釧路フィッシャーマンズワーフMOO

ウォーターフロントに立つ大型モール

釧路の名橋・幣舞橋に隣接するウォーターフロント施設。館内には、海の幸を集めた市場や個性豊かな店が並ぶ屋台村などがあり、おみやげの購入や釧路グルメが楽しめる。

釧路フィッシャーマンズワーフMOO
釧路フィッシャーマンズワーフMOO

釧路フィッシャーマンズワーフMOO

住所
北海道釧路市錦町2丁目4
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩15分
料金
さけじゃあきー=280円/丹頂鶴の卵=1296円(10個入)/さんまんま=800円/MOOオリジナル チーズせんべい=120円/
営業期間
通年
営業時間
1階(物販・飲食)2階(喫茶・観光交流コーナー)は10:00~19:00、2階(港の屋台)は17:00~24:00、3階(霧のビール園)は17:00~22:00、港の屋台の一部店舗はランチ対応11:30~14:00
休業日
無休(店舗により異なる)(1月1日休(全館)、11月にメンテナンス休あり)

魚政

炭火で焼いた香ばしい新サンマ

サンマや鶏肉を使った丼が味わえる食堂。タレに漬けたサンマを炊きこみご飯にのせ、炭火で焼き上げる名物「さんまんま」は、間に挟んだシソの風味が絶妙な一品。テイクアウトも可能。

魚政

住所
北海道釧路市錦町2丁目4-3釧路フィッシャーマンズワーフMOO 1階
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩15分
料金
さんまんま=650円/さんまから揚げ丼=600円/さんまぶっかけ丼=600円/いくら丼=900円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉店19:00)、7・8月は9:00~
休業日
不定休、釧路フィッシャーマンズワーフMOOの休みに準じる

港文館

釧路港・港湾休憩所&石川啄木資料館

石川啄木が勤めていた当時の釧路新聞社屋を復元。1階は港湾休憩所(KOBUN CAFE)、2階は石川啄木資料館となっている。建物のまわりには入舟緑地がありやすらげる空間となっている(敷地内全面禁煙)。

港文館
港文館

港文館

住所
北海道釧路市大町2丁目1-12
交通
JR根室本線釧路駅からくしろバスたくぼく循環線で「小奴の碑」下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館、11~翌4月は~17:00)※夏季は夜間営業日あり(要問合せ)
休業日
無休、11~翌4月は月曜不定休(年末年始休)

八千代本店

大正から続く寿司割烹の老舗

大正15(1926)年の老舗。地元で揚がる新鮮な旬の幸を使った多彩な料理が楽しめる。生け簀の活ガニを使った本格的なカニ料理やコース料理もおすすめ。

八千代本店
八千代本店

八千代本店

住所
北海道釧路市末広町3丁目5八千代ビル 1階
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩15分
料金
毛蟹の洗いお造り=時価/丹頂にぎり寿司=2700円/おまかせ寿司=3456円/生ちらし寿司(松)=3780円/丹頂膳=5400円/郷土料理コース=6480円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~23:30(閉店)
休業日
日曜不定休(12月30日~翌1月2日休)

レストラン 泉屋 総本店

老舗洋食ならではの豊富なメニュー

繁華街にあるボリュームたっぷりの洋食が味わえる昭和29(1954)年創業の老舗。オーブンで熱々に温めた鉄板にスパゲッティミートソースとトンカツがのった「スパカツ」は人気の一品で、釧路のソウルフードといわれている。

レストラン 泉屋 総本店
レストラン 泉屋 総本店

レストラン 泉屋 総本店

住所
北海道釧路市末広町2丁目28
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩15分
料金
スパカツ=1150円/ビーフシチュー=1500円/ピリカラ泉屋風=950円/アメリカンハンバーグ=1100円/特製デミオムライス=980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00)、地下は17:00~21:30(閉店22:00)
休業日
月1日火曜不定休(12月31日~翌1月1日休)

くしろ夕日カフェ

釧路川の風景を眺めながら過ごす

釧路川の爽やかな風景を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができるカフェ。店内のどの席にも大きな窓がそばにあり、開放感あふれる空間だ。

くしろ夕日カフェ

くしろ夕日カフェ

住所
北海道釧路市入舟4丁目1-1かもめホール 2階
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩20分
料金
ランチメニュー(A・B・C)=各1000円/デザート=700円/ドリンク=500円(ランチメニュー、デザート注文の場合は200円)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店16:30)
休業日
水曜

鳥善

甘口ソースがクセになる。何個でも食べたくなる味

メニューはザンギと唐揚げ(モモ肉)のみ。道内産の鶏肉にデンプンをまぶし、高温のラードで一気に揚げる。肉汁を含み甘口ソースがクセになる、何個でも食べられそうな逸品だ。

鳥善
鳥善

鳥善

住所
北海道釧路市栄町2丁目15サンプラザビル 1階
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩13分
料金
ザンギ(骨なし)=700円/モモ唐揚げ=500円/ザンギ(骨つき)=700円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(閉店)
休業日
不定休

レフボン JR釧路店

開店が早く発車の待ち時間に利用できる

開店が朝7:00と早いので、JRの発車の待ち時間に利用出来るのが便利。菓子パンや調理パンなど豊富な種類のパンが揃っている。

レフボン JR釧路店

レフボン JR釧路店

住所
北海道釧路市北大通14丁目JR釧路駅構内
交通
JR根室本線釧路駅構内
料金
丹波黒豆お米ぱん=165円/ロイヤルミルク=186円/マカロンメロン=149円/極うま甘口カレーパン=134円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:30(閉店)
休業日
無休(年始休)

くしろ冬まつり

雪像やチューブスライダーが楽しめる

釧路市観光国際交流センターの前庭にはチューブスライダーや氷の滑り台が登場。初日の夜には花火大会も開催される。釧路のあったかグルメが楽しめる飲食ブースもある。

くしろ冬まつり

くしろ冬まつり

住所
北海道釧路市幸町3丁目3釧路市観光国際交流センター前庭ほか
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
2月上旬の土・日曜
営業時間
10:00~18:30、最終日は~16:00
休業日
期間中無休

ラーメン専門店 銀水

正統派の釧路ラーメンはココ

昭和初期の開業以来、ていねいに手もみした自家製麺、カツオベースのあっさり醤油スープなど変わらぬ製法を守っている。地元っ子にも大人気の正当派釧路ラーメンだ。

ラーメン専門店 銀水

ラーメン専門店 銀水

住所
北海道釧路市浪花町12丁目1
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩9分
料金
醤油ラーメン=660円/特製チャーシューメン=980円/ピリ辛みそラーメン=820円/塩ワンタンメン=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店)
休業日
水曜不定休(12月31日~翌1月1日休)

鮭番屋

直売店ならではの鮮度が自慢

獲れたての新鮮魚介を炭火でジュッと焼き上げる。香ばしい匂いが食欲を一層かきたてる。定番メニューのほか、自分の好きな魚介を選んでその場で焼いて食べることもできる。

鮭番屋

鮭番屋

住所
北海道釧路市浜町4-11
交通
JR根室本線釧路駅からタクシーで10分
料金
いくら丼(みそ汁付)=1080円/鮭の親子丼(みそ汁付)=1250円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~14:00(閉店)、物販は8:00~17:00(閉店)
休業日
無休、1~4月は第3水曜(年末年始休)

釧路市こども遊学館

全天候型施設で屋内砂場は国内最大級。プラネタリウムなどもある

天候に左右されない屋内の砂場は国内最大級。プラネタリウムやワークショップを始め、様々な体験展示物がある。宇宙食、実験グッズなど取り揃えているミュージアムショップもある。

釧路市こども遊学館

釧路市こども遊学館

住所
北海道釧路市幸町10丁目2
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩8分
料金
展示室観覧料=大学生・一般590円、高校生240円、小・中学生120円/プラネタリウム室観覧料=大人470円、高校生180円、小・中学生120円/展示室+プラネタリウムセット割引券=大学生・一般960円、高校生380円、小・中学生220円/ (プラネタリウム観覧の場合は展示室観覧料に加えプラネタリウム室観覧料が必要、障がい者手帳持参で利用料無料、市内在住の65歳以上半額、要証明書)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(市内小中学校の春・夏・冬休み期間中は無休、4月29日~5月5日は開館、年末年始休)

カフェ・ロイヤル

釧路ロイヤルインにあるカフェでひといき

釧路ロイヤルイン1階にあるカフェ。ピタパンやホットサンドなどの軽食があり、飲み物はテイクアウトもできる。

カフェ・ロイヤル

カフェ・ロイヤル

住所
北海道釧路市黒金町14丁目9-2釧路ロイヤルイン
交通
JR根室本線釧路駅からすぐ
料金
ホットサンド=600円/ピタパン=700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
日曜、祝日(年末年始休)

釧之助本店

「販売・飲食・水族館」で、魚を楽しむ

北海道有数の水産会社、マルサ笹屋商店の直営店。波とクジラをイメージした建物には、鮮魚や水産加工品の販売エリア、新鮮な魚介を味わえる食堂、釧路初の水族館があり、さまざまに魚を楽しむことができる。

釧之助本店

住所
北海道釧路郡釧路町光和4丁目11
交通
JR釧網本線釧路駅からくしろバス三映団地行きで13分、イオン釧路店下車、徒歩3分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
無休(年始休)

釧路駅観光案内所

駅構内にあり、観光情報など幅広く案内している

駅構内にあり、バスターミナルにも隣接する観光案内所。近くの見所から、釧路湿原、近隣の観光情報など幅広く案内している。

釧路駅観光案内所

住所
北海道釧路市北大通14丁目JR釧路駅構内
交通
JR根室本線釧路駅構内
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)
休業日
無休(12月31日~翌1月5日休)

ジャンルで絞り込む