トップ >  北海道 > 知床・阿寒・釧路・稚内 > 釧路・根室 > 釧路・釧路湿原 > 釧路市街 > 

勝手丼は釧路の必食グルメ!新鮮魚介でオリジナルの海鮮丼を頬張る!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2022年3月30日

この記事をシェアしよう!

勝手丼は釧路の必食グルメ!新鮮魚介でオリジナルの海鮮丼を頬張る!

釧路の海の幸を豪快かつリーズナブルに味わえる「勝手丼」。
釧路宿泊時の朝食や観光途中のランチにおすすめです。

市場に並ぶ人気の魚介は、タラバガニ、秋鮭、ホッケ、サバ、サンマ…。
ご飯を購入したら、ネタを選んで店員さんにキレイに盛り付けてもらえる至極の海鮮丼です。
カニ汁をセットにするのもお忘れなく!

釧路名物 勝手丼とは?

和商市場の某鮮魚店の主人がライダーに海の幸を振る舞おうと、惣菜屋で買ったご飯に海産物を少しずつのせたのが「勝手丼」の始まり。

釧路名物 勝手丼を作ってみよう!

釧路名物 勝手丼を作ってみよう!

まずは惣菜屋さんでご飯を購入。サイズ別で売ってくれる

釧路名物 勝手丼を作ってみよう!

ズラリと並ぶネタから好きなものを選んでいく。迷うのもまた楽し!

釧路名物 勝手丼を作ってみよう!

ネタを決めてお店に頼めば、店員さんがきれいにのせてくれる

釧路名物 勝手丼を作ってみよう!

市場内に「勝手丼」を食べるためのスペースもちゃんと用意されている

釧路名物 勝手丼を作ってみよう!

丼のお供には、格安のカニ汁がおすすめ。だしが効いていてウマイ!

勝手丼を食べるなら<和商市場>

オリジナルの海鮮丼作りが楽しめる
札幌二条市場、函館朝市と並び、北海道三大市場のひとつに数えられる市民の台所。約60軒が入り、特に海産物はバラエティ豊かで価格が安い。観光シーズンは「勝手丼」を求め、丼を片手に市場内を歩く人で賑わう。

勝手丼を食べるなら<和商市場>

和商市場はJR釧路駅のすぐ近くにある

勝手丼を食べるなら<和商市場>

夏のサンマや秋のサケ・イクラなど、旬の魚介も味わおう
店員に旬の魚介を聞いてみて

勝手丼を食べるなら<和商市場>
勝手丼を食べるなら<和商市場>

道東名産の花咲ガニやサケも豊富に取りそろえている

勝手丼を食べるなら<和商市場>

各種魚の開きはおみやげに人気
魚介のおみやげは宅配便で

作ってみました!勝手丼のバリエーション

作ってみました!勝手丼のバリエーション

おいしい魚介は何でも!
約3000円で北海道魚介てんこ盛り丼ブドウエビやタラバガニなど、北海道ならではの海産物がいっぱい。

作ってみました!勝手丼のバリエーション

人気の魚介をお手軽に
約1500円でスタンダードな海鮮丼ウニやサーモン、サンマなど、メジャーな魚介をリーズナブルに味わう。

作ってみました!勝手丼のバリエーション

ちょっと楽しみたい人向け
約500円で高コスパな鮭親子丼ご飯半膳にサーモン、イクラをのせたプチ海鮮丼。ちょい食べにおすすめ。

和商市場

住所
北海道釧路市黒金町13丁目25
交通
JR釧路駅から徒歩5分
料金
要問合せ

おすすめみやげTOP3

味付きイクラや魚介の干物など、おいしくて調理に手間がかからない加工品が人気

おすすめみやげTOP3

No.1 味付きイクラ

おすすめみやげTOP3

No.2 ホッケ開き

おすすめみやげTOP3

No.3 宗八カレイ干物

市場亭

和商市場内の食堂で朝から海鮮三昧!
新鮮な魚介をたっぷり使った丼ものが人気だ。ウニ、タラバガニなどが贅沢にのった「和商丼」などがある。

市場亭

新鮮魚介がのった「和商丼」は3780円

市場亭

住所
北海道釧路市黒金町13丁目25和商市場内
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩3分
料金
和商丼=3780円/海鮮丼=2920円/日替わり定食=700円/

北海道の新着記事

【札幌・ステーキ】札幌で絶品のステーキが味わえるお店4軒をご紹介

今回は札幌で味わえるステーキのお店をご紹介します。 大沼牛サーロインのロッキーステーキや、もも肉のスクライプステーキのお店や名物のポークチャップが美味しいお店、道産肉はいけだ牛やふらの牛、エゾシ...

北海道の旅のバイブル『北海道旅事典』が登場!17のテーマで北海道全179市町村を徹底ガイド

地図とガイドブックの昭文社から、魅力あふれる北の大地「北海道」に特化した一冊『北海道旅事典』が登場! 北海道の旅に欠かせない、絶景やグルメ、温泉などの17のテーマを切り口に、北海道の全179市町...

北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は北海道の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!

今回は北海道の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に...

砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう

札幌から車で約1時間、札幌と旭川のほぼ中間に位置する砂川市。 街の中心を走る国道12号沿いには全国規模の菓子ブランドから街のお菓子屋さん、カフェが点在し、「すながわスイートロード」と呼ばれています。...

函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!

テーブルについたら、まずは一杯。目の前には炉端で焼き上げる焼き物に、鮮度抜群の活物…… 函館の居酒屋へ駆け込みましょう!函館駅・五稜郭・湯の川温泉のエリアで順にご紹介します! 函館駅からすぐの...

札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒

北海道は札幌の夜。2軒目をお探しですか?ゆっくり飲みたい夜に、ぜひおすすめしたいバーのご案内です。 すすきのからは、創業半世紀を越える正統派BARやまざき。映画のロケ地にもなったBAR 一慶は、...

函館から亀田半島をぐるり旅 温泉&縄文遺跡&いかめし発祥の地・森町をめぐるドライブルートはこちら!

北海道でも有数の観光都市・函館がある渡島(おしま)半島は、南部でさらにふたつの半島に分かれます。 南西部が松前半島、南東部が亀田半島です。 亀田半島は恵山岬を頂点に突出した部分にあたり、南は津...

札幌の日帰り温泉へ!身体の芯から温まろう!札幌市内・定山渓温泉で行きたい!沿線別日帰り温泉リスト

札幌でおすすめの日帰り温泉をご案内しましょう! 源泉100%掛け流しの美人の湯として知られるモール温泉の森林公園温泉きよらは、もう行きましたか?異空間の癒しを体感できる洞窟風呂を味わえるのは、苗...

2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!

全国津々浦々から、ふるさとの味が届く『京王百貨店 元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会』。300種類以上が集結する駅弁の中から、昨今の物価高騰に負けない1個千円前後の美味しい駅弁をご紹介。現地直送の「輸...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。