更新日: 2023年8月22日
釧路グルメ 勝手丼に炉端焼き…漁業の町を堪能できる美味をチェックしよう
釧路は国内屈指の水揚げを誇る漁業の街。
旬の魚介に恵まれ、炉端焼きの店が数多く営業しています。
また新鮮な海産物が並ぶ和商市場では、ご飯の上に自分の好きな魚介をたっぷりとのせる勝手丼が人気です。
その場で食べられるので、ぜひ味わってみましょう。
ほかに釧路ラーメンやスパカツ、鶏肉を揚げたザンギなど、おすすめのご当地グルメを紹介します!
【釧路グルメ】勝手丼
釧路の海の幸を豪快かつリーズナブルに味わえる「勝手丼」。釧路宿泊時の朝食や観光途中のランチにおすすめです。
勝手丼とは?
和商市場の某鮮魚店の主人がライダーに海の幸を振る舞おうと、惣菜屋で買ったご飯に海産物を少しずつのせたのが「勝手丼」の始まり。
【釧路グルメ×勝手丼】和商市場
オリジナルの海鮮丼作りが楽しめる
札幌二条市場、函館朝市と並び、北海道三大市場のひとつに数えられる市民の台所。約50店舗が入り、とくに海産物はバラエティ豊かで価格が安い。観光シーズンは「勝手丼」を求め、丼を片手に市場内を歩く人でにぎわう。【釧路駅周辺】
<釧路の旬の魚介カレンダー>
※魚介の旬は目安です。
サンマ:7~10月
サバ:8月下旬~9月上旬
ホッケ:1月上旬~3月、11月~12月
サケ(秋鮭):9月~10月
タラバガニ:3月~11月
毛ガニ:9月・12月
メンメ(キンキ):1月~11月
ホタテ:1月上旬~12月
カキ:1月上旬~12月
シシャモ:10月~11月
スケソウダラ:1月上旬~5月
<勝手丼の一例>
価格別に3パターンの勝手丼を作ってみました。ぜひ参考にしてみてください。
※各丼の値段は目安であり、時季により変動します。(取材協力:さとむら商店)
北海道魚介てんこ盛り丼(約3000円目安)
ブドウエビやタラバガニなど、北海道ならではの海産物がいっぱい。おいしい魚介は何でものせちゃおう!
スタンダードな海鮮丼(約1500円目安)
ウニやサーモン、サンマなど、メジャーな魚介をリーズナブルに味わおう!
高コスパな鮭親子丼(約500円目安)
ちょっと楽しみたい人向けの、ご飯半膳にサーモン、イクラをのせたプチ海鮮丼。ちょい食べにおすすめ
店頭で好きなネタを丼にのせてもらう。勝手丼のネタは1切50〜1000円ほど
道東名産の花咲ガニやサケも豊富に取りそろえている 。魚介のおみやげは宅配便で送ることができる
場所は釧路駅のすぐ近く
勝手丼を作ってみよう!
① まずは惣菜屋さんでご飯を購入。サイズ別で売ってくれる。
② ズラリと並ぶネタから好きなものを選んでいく。迷うのもまた楽しい!
③ ネタを決めてお店に頼めば、店員さんがきれいにのせてくれる。
④ 市場内に「勝手丼」を食べるためのスペースもちゃんと用意されている。
⑤ 丼のお供には、格安のカニ汁がおすすめ。だしが効いていてウマイ!
【釧路グルメ】炉端焼き
釧路は魚介の炉端焼き発祥の地。獲れたての魚介を炭火で焼き上げるうまさは格別です。
炉端焼きとは?
魚介を炭火で焼く炉端焼きは釧路が発祥の地。仙台で食べられていた野菜の炉端焼きを魚介に応用してできたメニュー。
※各店舗の予算は料理のみで1名分の金額を表示しています。
【釧路グルメ×炉端焼き】岸壁炉ばた
夜の幣舞橋を眺めながら釧路ブランドを炭火焼きで
夏だけの期間限定で、釧路川沿いの岸壁にオープンする炉端焼き店。最初にチケットを購入する。次に食材コーナーで好きな食材と交換し、網をのせた炉が備わったテーブル席で自分で焼いて食べる。【釧路中心部】
予算:夜 2000円
予約:可能
クレジットカード:利用可
これだけ頼んでも1000円前後(価格に変動あり)。けっこうな食べごたえ
手軽に楽しみたい人やファミリーなどにおすすめ
岸壁炉ばた
- 住所
- 北海道釧路市錦町2丁目4釧路フィッシャーマンズワーフMOO
- 交通
- JR根室本線釧路駅から徒歩15分
- 営業期間
- 5月中旬~10月末
- 営業時間
- 17:00~20:40(閉店21:00)
- 休業日
- 期間中荒天時
- 料金
- 赤えび=200円~/カキ=250円~/ほたて=250円~/ほっけ=800円/鮭ハラス=400円~/串物(鳥・豚)=100円~/じゃがバター=250円~/いも団子=200円~/焼きおにぎり=150円~/
【釧路グルメ×炉端焼き】阿部商店工場直売店・喰処 鮭番屋
朝から昼に楽しめる! 魚介の鮮度は海鮮問屋直営の店ならでは
釧路名物の炉端焼きを、朝から楽しめる店。まず焼きたい魚介を買い、テント内の焼き台に持って行く。焼く時は、店舗スタッフがサポートしてくれるので安心だ。そのほかに、イクラ丼などの海鮮丼も人気がある。【釧路郊外】
予算:昼 1500円
予約:不可
クレジットカード:利用可能
塩さば半身450円
鮭の親子丼 1980円
テント内にはたくさんの焼き台が並ぶ
阿部商店工場直売店・喰処鮭番屋
- 住所
- 北海道釧路市浜町4-11
- 交通
- JR根室本線釧路駅からタクシーで10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00、喰処鮭番屋は7:30~14:00(閉店15:00)
- 休業日
- 無休、1~4月は水曜(12月29日~翌1月5日休)
- 料金
- 北釧鯖=650円/時鮭=5500円(1尾、約2kg)/紅鮭=6000円(1尾、約2.4kg)/いくら正油漬=4580円(500g)/いくら丼=1080円/魚介類炭火焼=210円~(1品)/各種海鮮丼=1250円~/
【釧路×グルメ】道東食材レストラン
道東は漁業はもちろんのこと、酪農も盛ん。また、近年はジビエ料理として、エゾシカ肉を出す店も増えています。
【釧路グルメ×道東食材レストラン】Restaurant&Community Iomante
アイヌ文化を取り入れたフレンチレストラン
地元産の食材と、アイヌの文化や精神を融合させたフランス料理が味わえる。その季節で最もおいしい食材を提供するため、訪問するたび新しい発見も。【釧路中心部】
予算:夜 7000~8000円
予約:要予約
クレジットカード:利用可能
Menu Kushiro 8680円
写真はメイン料理の阿寒産背肉エゾシカのロースト
席と席の間隔も広く、落ち着ける環境
Restaurant & Community Iomante
- 住所
- 北海道釧路市末広町2丁目23
- 交通
- JR根室本線釧路駅から徒歩12分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~21:00(閉店23:00、要予約)
- 休業日
- 月曜(予約状況による臨時休あり)
- 料金
- ディナー=5000円~/グラスワイン=500円~/
【釧路グルメ×道東食材レストラン】est di Zuppa
地元食材を使ったイタリアンが味わえる
大きく掲げられている黒板に書かれた食材はほとんどが道東産。イタリアンに欠かせないチーズは白糠の「酪恵舎」から取り寄せている。【釧路中心部】
予算:昼 1500円 / 夜 6000円
予約:可能
クレジットカード:利用不可
道東3種類の貝とトマトのスパゲティ 1980円
厚岸産アサリ、釧路町仙鳳趾産カキ、網走産ホタテを使う
店内はカジュアルで落ち着いた雰囲気
est di zuppa
- 住所
- 北海道釧路市末広町7丁目1大光ビル 1階
- 交通
- JR根室本線釧路駅から徒歩8分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~13:30(閉店)、18:00~22:00(閉店22:30)、日曜は12:00~14:30
- 休業日
- 月曜(年末年始休)
- 料金
- 道東3種類の貝とトマトのスパゲティ=1600円/桃と白糠酪恵舎のリコッタチーズイタリア産コッパとハチミツ添(ハーフポーション)=1400円/
【釧路×グルメ】地元めし
独自に発展し、長年愛され続けているラーメンや「スパカツ」、「ザンギ」。釧路ならではの味を存分に楽しみましょう。
【釧路地元めし×釧路ラーメン】まるひら
昔ながらの釧路ラーメンを味わえる名店
釧路ラーメンの代表格といわれる店のひとつ。カツオベースのスープはあっさりとしているが、奥深い風味が口の中に広がる。【釧路中心部】
正油ラーメン 700円(大盛は800円)
カツオだしが香る醤油味スープで、釧路ラーメンの王道といえる味わい
明るく清潔な店内。店舗は住宅街の一角に位置している
まるひら
- 住所
- 北海道釧路市浦見8丁目1-13
- 交通
- JR根室本線釧路駅からタクシーで5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:45(閉店)
- 休業日
- 水曜、第2・4木曜(12月31日~翌1月3日休)
- 料金
- 正油ラーメン=700円/塩ラーメン=700円/
【釧路地元めし×釧路ラーメン】魚一らーめん工房
手づくりの魚醤を使ったラーメンが味わえる
サンマとニシンからつくった魚醤を使う。メニューが豊富なうえ、味のあっさり・こってり、麺の太さなどを好みに合わせて調整してくれる。【釧路駅周辺】
魚醤ラーメンあっさり味(細麺)900円
臭みがない手づくり魚醤の味わいに、アサリやフノリの磯の香りが効いている
「丹頂市場」の一角にある。赤いのれんが目印
魚一らーめん工房
- 住所
- 北海道釧路市幸町13丁目1丹頂市場内
- 交通
- JR根室本線釧路駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店)
- 休業日
- 日曜(年末年始休)
- 料金
- 魚醤ラーメンあっさり味(細麺)=760円/魚醤ラーメンこってり味=840円/牡蠣ラーメン白味噌あっさり味(太麺)=1420円/
【釧路地元めし×スパカツ】レストラン泉屋 総本店
抜群のコスパでお腹いっぱいに
幣舞橋に近い繁華街にあり、ボリュームたっぷりの洋食が味わえるレストラン。名物「スパカツ」のほか、ビーフシチュー(1580円)も人気だ。【釧路中心部】
スパカツ 1250円
あつあつの鉄板の上にパスタとカツがのる。大盛り(300円増し)もある
1・2階がレストラン。地下はイタリア料理店
レストラン 泉屋 総本店
- 住所
- 北海道釧路市末広町2丁目28
- 交通
- JR根室本線釧路駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉店21:00)、地下は17:00~21:30(閉店22:00)
- 休業日
- 月1日火曜不定休(12月31日~翌1月1日休)
- 料金
- スパカツ=1300円/ビーフシチュー=1500円/ピリカラ泉屋風=1200円/アメリカンハンバーグ=1390円/特製デミオムライス=1100円/
【釧路地元めし×ザンギ】鳥松
昭和35(1960)年に誕生したザンギ
「ザンギ」は、10種ほどの調味料に漬け込んだ肉を揚げ、スパイスが入った特製ソースをつけて食べる料理。手羽先のから揚げやおにぎりなどもある。【釧路中心部】
ザンギ 650円(骨なしは750円)
手羽先など鶏のさまざまな部位のぶつ切り。骨なしにはもも肉を使う
ザンギを持ち帰りする客で常ににぎわっている
鳥松
- 住所
- 北海道釧路市栄町3丁目1
- 交通
- JR根室本線釧路駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~翌0:30(閉店)
- 休業日
- 日曜(年末年始休)
- 料金
- ザンギ=600円/ザンギ(骨なし)=720円/手羽先から揚げ=600円/手羽元から揚げ=720円/モモから揚げ=460円/
北海道の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】編集工房ビータス
SNS
北海道を中心に地域密着のおでかけ情報、観光情報をお届けします。