【釧路・阿寒・摩周】早わかり!エリア&基本情報をチェック!
阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖の三大カルデラ湖と日本最大の湿地・釧路湿原がある道内最大の景勝地。泉質自慢の温泉郷も点在している。...
道東は漁業はもちろんのこと、酪農も盛ん。また、近年はジビエ料理として、エゾシカ肉を出す店も増えている。
アイヌ文化を取り入れたフレンチレストラン
地元産の食材と、アイヌ文化や精神を融合させたフランス料理が味わえる。その季節で最もおいしい食材を提供するため、訪問するたび新しい発見も。
予算 夜7000~8000円
可 予約 カード タバコ
(要予約)
席と席の間隔も広く、落ち着ける環境だ
Menu Kushiro 8521円
写真はメイン料理の阿寒産背肉エゾシカのロースト。
地元食材を使ったイタリアンが味わえる
大きく貼り出されている黒板に書かれた食材はほとんどが道東産。イタリアンに欠かせないチーズは白糠の「酪恵舎」から取り寄せている。
予算 昼1500円 夜6000円
可 予約 タバコ
0154-32-0855
12:00~13:30、18:00~22:00(日曜は12:00~14:30のみ)
休み 月曜
釧路市末広町7-1 大光ビル1F
JR釧路駅から徒歩8分
Pなし
店内はカジュアルで落ち着いた雰囲気
道東3種類の貝とトマトのスパゲティ 1600円
厚岸産アサリ、釧路町仙鳳趾産カキ、網走産ホタテを使う。
店主みずから足を運んで選んだ食材を使う
店舗は築40年以上経つ旧日ソ友交会館をリノベーションしたもの。店内はウォールナットの無垢材を使ったフローリングなど、重厚感がある大人の空間だ。食材は釧路・根室産を中心に使う。エゾシカ肉などのジビエ料理も人気だ。
予算 昼1300円 夜5000円
可 予約 カード
0154-65-7594
11:00~22:00
休み 火曜(不定休あり)
釧路市大町1-1-11 ベイサイドビル2階
JR釧路駅からくしろバスたくぼく循環線で6分、啄木通下車、徒歩5分
P近隣無料駐車場利用
窓からは釧路の夕日が見られることも
星空の黒牛スキレットステーキ 2376円
標茶町産の牛肉。赤ワインベースのソースとの相性も抜群。
釧路町自慢の新鮮食材を使ったメニュー
旬の食材や釧路町ならではのアイデアを凝らしたメニューが多く、特に人気なのは釧路町仙鳳趾産のカキや、釧路町達古武産の海藻飼料を食べて育った「海藻ポーク」。
予算 昼1000円
可 予約 カード
ゆったりくつろげる明るく開放的な店内
海藻ポークのネギ塩丼 840円
海藻成分を混ぜた飼料を食べて育った「海藻ポーク」を使う。
釧路地方は道内有数の草地型酪農地帯だ。特産の牛乳を使うチーズ工房も各地に点在している。
旬:通年
道東全域で捕獲されるエゾシカ。加工施設があり、鮮度のいい肉が流通している。
旬:通年
白糠町の「茶路めん羊牧場」が有名。直営の「Farm Restaurant Cuore」もある。
旬:12〜2月
厚岸産のカキは大ぶりで肉厚な身が特徴。「カキえもん」など、ブランドカキもある。
旬:9〜11月
釧路や厚岸などで定置網により漁獲する。大きなもので4kg以上もあるという。
旬:通年
根釧地域は生乳の生産量日本一。その牛乳を使ったソフトクリームも名物だ。
旬:通年
「白糠酪恵舎」や「おおともチーズ工房」など、個性あるチーズを生産する工房が多い。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。