エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 北海道 x 雨の日OK > 知床・阿寒・釧路・稚内 x 雨の日OK > 釧路・根室 x 雨の日OK > 釧路・釧路湿原 x 雨の日OK > 釧路市街 x 雨の日OK

釧路市街

「釧路市街×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「釧路市街×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ウォーターフロントに立つ大型モール「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」、釧路港・港湾休憩所&石川啄木資料館「港文館」、水産会社が営む水族館「くしろ水族館 ぷくぷく」など情報満載。

  • スポット:10 件
  • 記事:13 件

釧路市街の魅力・見どころ

湿原探訪やカヌー体験、グルメも充実の道東最大の都市

釧路の繁華街は、駅から幣舞橋までの北大通の周囲に広がっている。駅前には、北海道三大市場のひとつに数えられる「和商市場」があり、好みの魚介をご飯の上にのせて作る勝手丼が食べられる。また末広町周辺には、飲食店が並び、釧路が発祥の地と言われる炉端焼きの店もある。釧路川にかかる幣舞橋は観光スポットとなっており、霧に浮かぶライトアップされた姿は特に美しい。隣接する「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」は、おみやげやグルメが充実しており、観光客に人気のスポットになっている。

釧路市街の新着記事

【釧路】人気おすすめスポット!見る、食べる、泊まる!

・釧路市動物園にいる話題のホッキョクグマに会い行こう・「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」でおみや...

釧路で炉端焼きを食べるならココ!釧路発祥の魚介グルメを堪能するオススメの3店

釧路は魚介の炉端焼き発祥の地。獲れたての魚介を炭火で焼き上げるうまさは格別です。釧路で炉端焼きを食べ...

【釧路】旅の出発前に知っておきたい観光情報をチェック!

国内屈指の水揚げ量を誇る漁業の街・釧路。炉端焼きや海鮮丼など魚介を取り扱う飲食店が数多く営業している...

【北海道】絶品グルメはコレ!うまいものがいっぱい!

豊かな海と肥沃な大地に恵まれた北海道。ブランド食材を使った産直料理や、風土がはぐくんだ北海道の名物料...

釧路必食グルメ!【道東食材レストラン】こだわりの地元食材!

道東は漁業はもちろんのこと、酪農も盛ん。また、近年はジビエ料理として、エゾシカ肉を出す店も増えている...

釧路必食ご当地グルメを味わう!ザンギ、スパカツ、ラーメンのオススメ店!

独自に発展し、長年愛され続けているラーメンやスパカツ、ザンギ。釧路ならではの味を存分に楽しもう。

【釧路・阿寒・摩周】早わかり!エリア&基本情報をチェック!

阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖の三大カルデラ湖と日本最大の湿地・釧路湿原がある道内最大の景勝地。泉質自慢の...

釧路グルメ 勝手丼に炉端焼き…漁業の町を堪能できる美味をチェックしよう

釧路は国内屈指の水揚げを誇る漁業の街。旬の魚介に恵まれ、炉端焼きの店が数多く営業しています。また新鮮...

勝手丼は釧路の必食グルメ!新鮮魚介でオリジナルの海鮮丼を頬張る!

釧路の海の幸を豪快かつリーズナブルに味わえる「勝手丼」。釧路宿泊時の朝食や観光途中のランチにおすすめ...

釧路で人気の観光スポット グルメスポットもチェックしよう

日本最大の湿原と名物グルメがそろう街、釧路。国内屈指の水揚げ量を誇る漁業の街でありながら、釧路湿原な...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 10 件

釧路市街のおすすめスポット

釧路フィッシャーマンズワーフMOO

ウォーターフロントに立つ大型モール

釧路の名橋・幣舞橋に隣接するウォーターフロント施設。館内には、海の幸を集めた市場や個性豊かな店が並ぶ屋台村などがあり、おみやげの購入や釧路グルメが楽しめる。

釧路フィッシャーマンズワーフMOO
釧路フィッシャーマンズワーフMOO

釧路フィッシャーマンズワーフMOO

住所
北海道釧路市錦町2丁目4
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩15分
料金
さけじゃあきー=280円/丹頂鶴の卵=1296円(10個入)/さんまんま=800円/MOOオリジナル チーズせんべい=120円/
営業期間
通年
営業時間
1階(物販・飲食)2階(喫茶・観光交流コーナー)は10:00~19:00、2階(港の屋台)は17:00~24:00、3階(霧のビール園)は17:00~22:00、港の屋台の一部店舗はランチ対応11:30~14:00
休業日
無休(店舗により異なる)(1月1日休(全館)、11月にメンテナンス休あり)

港文館

釧路港・港湾休憩所&石川啄木資料館

石川啄木が勤めていた当時の釧路新聞社屋を復元。1階は港湾休憩所(KOBUN CAFE)、2階は石川啄木資料館となっている。建物のまわりには入舟緑地がありやすらげる空間となっている(敷地内全面禁煙)。

港文館
港文館

港文館

住所
北海道釧路市大町2丁目1-12
交通
JR根室本線釧路駅からくしろバスたくぼく循環線で「小奴の碑」下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館、11~翌4月は~17:00)※夏季は夜間営業日あり(要問合せ)
休業日
無休、11~翌4月は月曜不定休(年末年始休)

くしろ水族館 ぷくぷく

水産会社が営む水族館

釧之助本店内にオープンした水族館。21の水槽があり、高さ8mもの水槽やイワシの大群コーナーが人気。波と鯨をイメージした建物には水族館のほか、鮮魚の販売コーナーや新鮮な魚介を味わえる食堂も併設。

くしろ水族館 ぷくぷく

住所
北海道釧路郡釧路町光和4丁目11釧之助本店内
交通
JR釧網本線釧路駅からくしろバス三映団地行きで13分、イオン釧路店下車、徒歩3分
料金
入館料=大人800円、小学生400円、3歳以上200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
無休(年始休)

釧路市立博物館

釧路の自然と歴史がわかる博物館

平成28(2016)年で創立80周年を迎えた、道東で最も歴史がある博物館。釧路の豊かな自然と、それに育まれた歴史と文化を展示する。北海道遺産「簡易軌道」やアイヌ文化に関する展示もみどころ。

釧路市立博物館
釧路市立博物館

釧路市立博物館

住所
北海道釧路市春湖台1-7
交通
JR根室本線釧路駅から「くしろバス市立病院経由」各路線で10分、市立病院下車すぐ
料金
大人480円、高校生250円、小・中学生110円 (15名以上団体割引あり。身体障がい者手帳、療育手帳、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料。市内在住の「くしろステイメンバーズカード(長期滞在者向け)」所有の65歳以上は身分証明書持参で本人無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、11月4日~翌3月は月曜、祝日(12月16日休、12月29日~翌1月3日休)

くしろ水産センター マリン・トポスくしろ(見学)

捕鯨・釧路の水産業の歴史や実態を展示資料やDVDで学べる

国内有数の漁獲量を誇る釧路の水産業の実態や歴史を、DVDによる映像や様々な展示資料を通して学ぶことができる。鯨パネルを展示し、捕鯨の歴史や鯨食文化なども学べる。

くしろ水産センター マリン・トポスくしろ(見学)
くしろ水産センター マリン・トポスくしろ(見学)

くしろ水産センター マリン・トポスくしろ(見学)

住所
北海道釧路市浜町3-18くしろ水産センター 3階
交通
JR根室本線釧路駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
5~10月(団体事前予約は通年)
営業時間
9:00~15:30(閉館16:00)
休業日
期間中日曜、祝日、8~9月は無休(冬期は団体予約があれば開館)

北海道立釧路芸術館

美術品展示やコンサートが行われる

釧路、根室圏の新しい芸術文化の拠点となるレンガ造り風の美術館。絵画、写真などの所蔵品展や特別展を開催。1階にミュージアムショップ、2階に喫茶コーナーがある。

北海道立釧路芸術館
北海道立釧路芸術館

北海道立釧路芸術館

住所
北海道釧路市幸町4丁目1-5
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩15分
料金
展覧会により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(展覧会により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

米町ふるさと館

米町の歴史・風土を伝える資料館

明治~大正時代にかけて経済や信仰の地として発展した、米町の風土を伝える資料館。旧田村邸を利用した館内では、「クスリ会所之図」など豊富な絵図、写真を展示している。

米町ふるさと館
米町ふるさと館

米町ふるさと館

住所
北海道釧路市米町1丁目1-21
交通
JR根室本線釧路駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
5~9月
営業時間
10:00~15:00(閉館)
休業日
期間中月曜

「KUSHIRO」モニュメント

釧路の夜の撮影スポット

幣舞橋のたもとに「Cool KUSHIRO」が設置されており、日没から深夜12時まではモニュメントがライトアップされる。幣舞橋と一緒に写真を撮れる。タンチョウやヒグマの影絵も一緒に投影される。

「KUSHIRO」モニュメント

「KUSHIRO」モニュメント

住所
北海道釧路市北大通1丁目
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

釧之助本店

「販売・飲食・水族館」で、魚を楽しむ

北海道有数の水産会社、マルサ笹屋商店の直営店。波とクジラをイメージした建物には、鮮魚や水産加工品の販売エリア、新鮮な魚介を味わえる食堂、釧路初の水族館があり、さまざまに魚を楽しむことができる。

釧之助本店

住所
北海道釧路郡釧路町光和4丁目11
交通
JR釧網本線釧路駅からくしろバス三映団地行きで13分、イオン釧路店下車、徒歩3分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
無休(年始休)

なつかし館 蔵

明治から昭和時代の生活民具約3万点を展示

館長の中野吉次さんが、45年間集めたという明治から昭和時代の生活民具約3万点を展示する施設。アイヌ文化の資料も併せて展示している。

なつかし館 蔵
なつかし館 蔵

なつかし館 蔵

住所
北海道釧路市北大通9丁目
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩5分
料金
入館料=200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉館)
休業日
無休(12月30日~翌1月5日休)

ジャンルで絞り込む