【釧路・阿寒・摩周】早わかり!エリア&基本情報をチェック!
阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖の三大カルデラ湖と日本最大の湿地・釧路湿原がある道内最大の景勝地。泉質自慢の温泉郷も点在している。...
国内屈指の水揚げ量を誇る漁業の街・釧路。炉端焼きや海鮮丼など魚介を取り扱う飲食店が数多く営業している。また、釧路湿原など手つかずの自然が残る景勝地も見逃せない。
美しい緑の世界が広がる
約2万haもの面積を持ち、今もありのままの自然が残されている国の天然記念物。数か所ある展望台や、季節運行の「くしろ湿原ノロッコ号」に乗車して眺めを楽しもう。
ここから眺める夕日が美しい
北海道三大名橋のひとつに数えられ、欄干には4体のブロンズ像を配置。この橋から眺める夕日はひときわ美しく、設置されたブロンズ像のシルエットとのコントラストが特徴的だ。
しなやかな姿が人々を魅了
「雪原の貴婦人」と称される国の特別天然記念物。夏でも道東の沼沢地で稀に見かけることもあるが、やはり美しいのは冬の湿原に舞う姿だ。冬の給餌も名物。
あっさり味わえる港町のラーメン
札幌、旭川、函館に次ぐ北海道四大ラーメンのひとつ。細い縮れ麺とあっさりとした醤油味のスープが特徴。お茶漬け感覚で食べられるラーメンだ。
北海道では釧路が発祥の地
釧路近海で水揚げされるサンマやサケなどの旬の魚介を炭火で焼くスタイル。60年以上の歴史をもつ老舗や夏季のみ釧路川の岸壁で営業する店など、多くの専門店がある。
和商市場が生んだ名物丼
市場内の鮮魚店をまわり、食べたい魚介を丼ご飯にのせて作るオリジナル丼。釧路を旅するライダーに味わってもらおうと始めたのがルーツ。
「釧路観光クルーズ船 SEA CRANE」の人気ツアー。世界三大夕日に数えられる釧路の夕日を船上から鑑賞できる。釧路フィッシャーマンズワーフNOOの対岸から発着し、約90分のクルーズも楽しめる。貸切でナイトクルーズも実施している。
期間:4月下旬〜11月末
料金:サンセットクルーズ5000円
問い合わせ:0154-41-7511
特産のサンマを使った名物グルメをおみやげに
秘伝のタレに漬け込んだ道東産のサンマと大葉を炊き込みご飯にのせ、炭火で焼いたもの。「たんちょう釧路空港」や「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」でおみやげ用として冷凍販売もしている。
新鮮な魚介類や加工品がズラリ!
漁業の街・釧路では新鮮な魚介や、その魚介で作った高品質の水産加工品を購入できる。買うなら釧路駅近くの「和商市場」や「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」がおすすめ。
昔ながらの釧路銘菓といえば
釧路湿原のシンボル・タンチョウの卵をモチーフにした定番銘菓。「たんちょう釧路空港」や「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」などで販売している。
漁業と貿易で栄えた道東の中心都市。市街地を流れる釧路川に架かる幣舞橋は、北海道三大名橋のひとつに数えられる。また、ホテルも充実しており、道東観光の拠点にもなっている。
日本最大の湿原でその広さは東京都心がすっぽり入ってしまうほど。東側エリアには釧網本線が走っており、「ノロッコ号」などが楽しめる。西側エリアには、人気の散策路の「釧路市湿原展望台コース」と「温根内木道コース」を設置。どちらも道東らしい自然が楽しめる。
釧路市内や釧路湿原を周遊するねレンタカーが効率的で便利。たんちょう釧路空港や釧路駅周辺にトヨタレンタカーのお店がある。取扱車種はヤリス、カローラツーリング、RAV4 等、トヨタの新型車、乗用、ワゴン、SUV等車種が豊富。乗りたい車、人数に合わせて選べる。詳細はホームページで確認または電話で問い合わせしよう。
トヨタレンタリース釧路0154-23-0100
トヨタレンタカーhttps://rent.toyota.co.jp/
釧路の繁華街近くにある「釧路市民活動センターわっと」で貸し出し。利用期間は春~秋の10~19時。電動アシスト付き自転車600円、普通自転車300円(ともに3時間まで)。釧路市中心部の観光に便利だ。
釧路市民活動センターわっと 0154-22-2232
旧釧路市内と釧路町を運行する路線バスを600円で自由に乗り降りできる1日フリー乗車券。土・日曜、祝日の限定発売で、乗車する日をコインで削るスクラッチ方式。路線バス車内で販売している。くしろバス・阿寒バス共通。
くしろバス 0154-36-8181
釧路市湿原展望台、釧路市丹頂鶴自然公園、釧路市動物園、釧路市立博物館、阿寒国際ツルセンターの5か所を1030円(5日間有効)で周遊できる。全施設利用すると通常料金より1470円お得。釧路駅内の観光案内所や釧路空港、それぞれの施設などで販売している。
北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!
砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう
函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!
札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒
函館から亀田半島をぐるり旅 温泉&縄文遺跡&いかめし発祥の地・森町をめぐるドライブルートはこちら!
札幌の日帰り温泉へ!身体の芯から温まろう!札幌市内・定山渓温泉で行きたい!沿線別日帰り温泉リスト
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
知床の世界遺産観光をもっと楽しむ5つのコツ! 絶景&動物と出会う旅へ
【札幌 すすきの・居酒屋】北海道名物を肴に酒ワインクラフトビール!すすきの駅チカ居酒屋8軒
北海道を中心に地域密着のおでかけ情報、観光情報をお届けします。