エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 冬 > 北海道 x 冬 > 札幌・函館・旭川 x 冬 > 札幌・小樽 x 冬 > 小樽 x 冬 > 小樽運河 x 冬

小樽運河

「小樽運河×冬(12,1,2月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「小樽運河×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。青のイルミネーションで運河を彩る「小樽ゆき物語」、魚屋直営食堂だからできる価格「魚屋直営食堂 うろこ亭」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:16 件

小樽運河の魅力・見どころ

往時をしのぶ石造りの倉庫が水面に映える

小樽運河は沖合の大型船から荷揚げを行うはしけが倉庫近くまで行けるようにするために作ったもので、大正12(1923)年に完成した。以降、小樽港は北海道の物流拠点として発展し、運河沿いには多くの石造りの倉庫が立ち並んだ。戦後、埠頭の整備により運河は役割を終え、全面埋め立ても検討されたが、南運河の半分を埋め立てたのみで、倉庫群はほぼ往時のまま残っており、小樽観光の中心として、たくさんの観光客が訪れる。

小樽運河の新着記事

【小樽】早わかり!エリア&基本情報をチェック!

古くから貿易や漁業で栄えた街。小樽駅から小樽運河周辺には明治から大正時代に造られた銀行や社屋が今でも...

小樽【旧国鉄手宮線・運河公園】いにしえの風情が残る

小樽市内には、北海道の開拓に大きくかかわった鉄道路線「手宮線」が残されている。線路沿いを歩いて、昔の...

小樽のおすすめカフェ7選 古き良き純喫茶もご紹介!

北海道の観光地として有名な小樽市は、歴史的な建造物やレトロな雰囲気が特徴。中には昭和の雰囲気をたっぷ...

小樽必食グルメ!【寿司】旬の新鮮ネタをいただく!

小樽の寿司屋や食堂は近海ものを新鮮なうちに仕入れることができるため、質の高い寿司を提供することができ...

小樽みやげの決定版!ジャンル別にオススメのみやげを徹底紹介

小樽みやげを、雑貨からスイーツ、食品まで、ついつい欲しくなるおみやげをジャンル別で大紹介!自分みやげ...

【小樽運河】レトロさんぽ♪おすすめスポットをチェック!

北海道の経済発展を支えた港町。歴史的建造物に彩られる街並み。海産物・スイーツなどグルメも充実

【小樽】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

天狗山では小樽市街を一望。ランチは運河沿いの倉庫群や歴史的建造物内のレストランで。ニシン御殿のある祝...

【北海道】絶品グルメはコレ!うまいものがいっぱい!

豊かな海と肥沃な大地に恵まれた北海道。ブランド食材を使った産直料理や、風土がはぐくんだ北海道の名物料...

小樽グルメの人気店をジャンル別にご紹介! 港町の海の幸の美味を味わおう!

古くから貿易や商業、漁業で栄えた港町・小樽。近海で獲れた新鮮魚介を贅沢に食べるなら、寿司や海鮮丼がお...

【北海道】注目!ニュース&トピックスをチェック!

施設のニューオープンや話題のロケ地、新たなムーヴメントなど、2018年の北海道旅行に役立つ情報がめじ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

小樽運河のおすすめスポット

小樽ゆき物語

青のイルミネーションで運河を彩る

冬の小樽で開催されるロングランイベント。見どころは運河を青色のイルミネーション1万個で染める幻想的な「青の運河」。その他、JR小樽駅では、市内のガラス工房によるアート作品が楽しめる。

小樽ゆき物語
小樽ゆき物語

小樽ゆき物語

住所
北海道小樽市色内2丁目1-20運河プラザ一番庫ほか
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
11月中旬~翌2月中旬
営業時間
イベントにより異なる
休業日
情報なし

魚屋直営食堂 うろこ亭

魚屋直営食堂だからできる価格

1階の「うろこ番屋」で、水槽から生きたカニやホタテなどの海産物を購入し、2階のうろこ亭で調理したものを味わえるシステムが観光客に人気。各種海鮮丼や定食ものなども豊富に用意。

魚屋直営食堂 うろこ亭
魚屋直営食堂 うろこ亭

魚屋直営食堂 うろこ亭

住所
北海道小樽市色内1丁目5-16
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩5分
料金
海鮮三色丼(小鉢・海鮮汁付)=3580円/ほっけ定食=1280円/活帆立バター醤油焼=1280円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:30(閉店19:00、夏期は~19:00、閉店19:30)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む