エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x オートキャンプ場 x 春 > 北海道 x オートキャンプ場 x 春 > 札幌・函館・旭川 x オートキャンプ場 x 春 > 函館・道南 x オートキャンプ場 x 春 > 函館・大沼 x オートキャンプ場 x 春

函館・大沼 x オートキャンプ場

「函館・大沼×オートキャンプ場×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「函館・大沼×オートキャンプ場×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。海と山に囲まれた温泉もあるキャンプ場「函館市戸井ウォーターパーク オートキャンプ場」、大沼国定公園の自然を満喫「BEYOND VILLAGE」、山間の広々としたキャンプ場「湯の沢水辺公園」など情報満載。

  • スポット:5 件

函館・大沼の新着記事

【五稜郭】周辺エリアのくつろぎカフェ&レストラン♪

五稜郭エリアにはゆったり落ち着いた雰囲気のカフェ&レストランが点在。五稜郭公園の散策途中に立ち寄って...

函館市電の終着駅【函館どつく】周辺おすすめスポット!

元町の西端は昔からの住宅が残る閑静なエリア。海を見渡せる高台には、故国に帰れぬまま亡くなった外国人た...

函館駅近く【大門横丁】の名物屋台 ハシゴ酒を楽しむ!

函館駅から徒歩5分の屋台村。函館や北海道名物を味わえる店が集まる。ハシゴしながら飲み歩きを楽しもう。

北海道【函館・道南】おすすめ道の駅の魅力をチェック!

その土地ならではのグルメや特産品が楽しめる道の駅。道南には、国宝や日本海の美しい景色が楽しめる、特徴...

【函館朝市】イカ釣りに挑戦!釣ったその場で食べれる!

生けすのイカを釣り上げて刺身で味わえる人気のイカ釣り堀。貴重な体験をぜひ!

大沼国定公園ナビ!道内最大級のリゾート地で遊ぼう

「日本新三景」のひとつでもある大沼。湖面には126もの島が浮かぶ水辺のリゾート地、大沼国定公園をご紹...

函館グルメのおすすめ10選!寿司・海鮮丼・イカ料理・塩ラーメン・洋食で行きたい店はここ

函館グルメで欠かせない「寿司」「海鮮丼」「イカ料理」「塩ラーメン」「洋食」のおすすめ10店をピックア...

【函館空港】徹底ガイド!新たなコンセプトショップがオープン!

空の玄関口・函館空港は北海道銘菓と雑貨みやげが充実!なかでもおしゃれな雑貨を豊富にそろえる「函と館」...

函館必食グルメ!【ローカルフード】地元愛されフード!

全国ご当地バーガーナンバー1に輝いたバーガーから手ごろな定食まで、バラエティ豊かな料理を紹介しよう。

【五稜郭】箱館戦争の主舞台となった城郭を歩いてみる

星の形をした洋式城郭の五稜郭跡(五稜郭公園)を中心としたエリア。幕末から明治維新にかけて箱館戦争と呼...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

函館・大沼のおすすめスポット

函館市戸井ウォーターパーク オートキャンプ場

海と山に囲まれた温泉もあるキャンプ場

オートサイトは区画型でゆったりとした広さを持ち、テント専用のフリーサイトは林間にあり、静かに過ごせる。宿泊施設にはサークルコテージがあり、温泉施設も隣接している。

函館市戸井ウォーターパーク オートキャンプ場
函館市戸井ウォーターパーク オートキャンプ場

函館市戸井ウォーターパーク オートキャンプ場

住所
北海道函館市原木町281
交通
函館新外環状道路函館空港ICから道道63号、国道278号で恵山岬方面へ。ふれあい湯遊館の看板に従い道道970号へ左折し、左手に現地。函館空港ICから26km
料金
サイト使用料=オート1区画5人まで5250円、テント専用5人まで2625円/宿泊施設=サークルコテージ大人4620円、小人3360円/ (GW、7・8月、祝前日以外の日曜から木曜は宿泊料半額(ほかの割引と併用は不可、閑散期のみ))
営業期間
4月下旬~10月末
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
期間中無休(ふれあい湯遊館は月曜休)

BEYOND VILLAGE

大沼国定公園の自然を満喫

グランピングでは、手ぶらで楽しめる、お洒落なキャンプ体験ができる。キッチン、シャワー完備のコテージもある。食事の提供はないので、色々な料理に挑戦してみよう。ほかRVや車中泊OKのサイトもある。デイキャンプや冬キャンプなども楽しめる。

BEYOND VILLAGE

住所
北海道亀田郡七飯町大沼町158
交通
JR函館本線大沼公園駅から徒歩15分
料金
施設利用料=大人700円、小学生400円/サイト使用料=オートサイト2000円~、RVサイト2400円~/宿泊施設=コテージ15000円~、グランピング13000円~/
営業期間
3~12月(変更の場合あり)
営業時間
イン13:00~16:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

湯の沢水辺公園

山間の広々としたキャンプ場

茂辺地川中流にあるオートキャンプ場で、設備はトイレと炊事棟のみとシンプル。多くの地元の利用者でにぎわっている。

湯の沢水辺公園

湯の沢水辺公園

住所
北海道北斗市茂辺地市ノ渡462-1
交通
函館江差自動車道北斗茂辺地ICから道道29号で厚沢部方面へ。道沿い左手に現地。北斗茂辺地ICから6km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
4月15日~10月31日
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

きじひき高原キャンプ場

函館市街を望む眺望が素晴らしい

丘の上に階段状に芝生のフリーサイトあり、12棟のバンガローが並ぶ。函館山や駒ヶ岳はもちろん、津軽海峡まで雄大な展望が広がる。料金も手ごろで、サイトへの車の乗り入れも、一部で可能。

きじひき高原キャンプ場
きじひき高原キャンプ場

きじひき高原キャンプ場

住所
北海道北斗市村山174
交通
道央自動車道大沼公園ICから道道149号、国道5号を函館方面へ。道道96号へ右折、国道227号で右折して案内看板の所で一般道へ左折。大沼公園ICから20km
料金
サイト使用料=テント専用1張り320円、7人用以上は530円/宿泊施設=バンガロー2130円/
営業期間
4月15日~10月31日
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

白石公園はこだてオートキャンプ場

観光のベースから週末のアウトドアまで

津軽海峡を見下ろす丘の上にあり、オートサイトは一部AC電源と水道付き。宿泊施設のキャビンもあり、その他の場内設備も整う。パークゴルフ場が隣接し、観光の拠点としても人気が高い。

白石公園はこだてオートキャンプ場
白石公園はこだてオートキャンプ場

白石公園はこだてオートキャンプ場

住所
北海道函館市白石町208
交通
函館新外環状道路函館空港ICを出てすぐに左折、そのまま道なりに案内看板に従って進むと現地。函館空港ICから9km
料金
サイト使用料=オート1区画4000円、AC電源付き1区画5000円、キャンピングカー1区画6000円、閑散期割引あり/宿泊施設=キャビン10000~14000円、閑散期割引あり/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休