エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 道の駅 x 子連れ・ファミリー > 北海道 x 道の駅 x 子連れ・ファミリー > 札幌・函館・旭川 x 道の駅 x 子連れ・ファミリー > 函館・道南 x 道の駅 x 子連れ・ファミリー > 函館・大沼 x 道の駅 x 子連れ・ファミリー

函館・大沼 x 道の駅

「函館・大沼×道の駅×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「函館・大沼×道の駅×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。360度ぐるりと見渡せる展望台で眺望を満喫「道の駅 つど~る・プラザ・さわら」、眼下に津軽海峡を望む、海浜公園内にある道の駅「道の駅 なとわ・えさん」、展望ラウンジから駒ヶ岳や羊蹄山を一望できる「道の駅 YOU・遊・もり」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:1 件

函館・大沼の新着記事

【函館】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

北海道【函館・道南観光】移動手段と宿泊を目的に合わせて検討!

函館など道南の観光に訪れたい街の概要や訪れる時期をつかんだら、次に移動手段と宿をチェック。出発地点や...

【函館】元町レトロさんぽ♪教会&倉庫群をめぐる

函館を代表する観光エリア・元町は、異国情緒漂う街並みが魅力。この元町での観光は、教会や洋館などの建物...

【五稜郭】周辺エリアの居酒屋&バーで夜を楽しもう!

五稜郭エリアは居酒屋やバーが建ち並ぶ夜更かしに持ってこいのスポットでもある。ここでは和洋ジャンルさま...

【五稜郭】周辺エリアのくつろぎカフェ&レストラン♪

五稜郭エリアにはゆったり落ち着いた雰囲気のカフェ&レストランが点在。五稜郭公園の散策途中に立ち寄って...

函館 赤レンガ倉庫群のおすすめ土産はこれ!

金森赤レンガ倉庫を中心に、歴史的建造物を利用したショッピングモールが集まる。函館みやげはもちろんレス...

函館朝市のおすすめグルメやお土産探しを楽しもう! 海鮮丼・食べ歩き・ショッピングなどいろいろできる!

新鮮な魚介を使った海鮮丼を味わうなら函館朝市がいちばん!イカ釣りやおみやげ探し、食べ歩きも楽しめます...

函館の大衆食堂へ行ってみよう!ボリューム満点めしに大満足

ちょっと贅沢グルメもよいけれど、地元の人から長く愛されている街の食堂での食事はいかが?食べればあなた...

函館駅近く【大門横丁】の名物屋台 ハシゴ酒を楽しむ!

函館駅から徒歩5分の屋台村。函館や北海道名物を味わえる店が集まる。ハシゴしながら飲み歩きを楽しもう。

函館からひと足延ばして【道南】おすすめ宿をチェック!

緑のリゾート・大沼、情緒あふれる歴史の町・松前、江差の魅力的な宿をピックアップ。
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

函館・大沼のおすすめスポット

道の駅 つど~る・プラザ・さわら

360度ぐるりと見渡せる展望台で眺望を満喫

駒ケ岳・噴火湾などの大パノラマを楽しめる展望ホールを完備。バーベキューができる「やすらぎプラザ」、水産加工品などが並ぶ物産館も併設。

道の駅 つど~る・プラザ・さわら

道の駅 つど~る・プラザ・さわら

住所
北海道茅部郡森町砂原2丁目358-1
交通
道央自動車道森ICから道道156号、国道278号を鹿部方面へ車で約9km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休(年末年始休)

道の駅 なとわ・えさん

眼下に津軽海峡を望む、海浜公園内にある道の駅

恵山海浜公園内にある道の駅。物産館には昆布など地元産商品がそろう。こんぶソフトクリームは試してみたい一品。小さな子も安心して遊べる屋内スペースも設置されている。

道の駅 なとわ・えさん
道の駅 なとわ・えさん

道の駅 なとわ・えさん

住所
北海道函館市日ノ浜町31-2
交通
道央自動車道大沼公園ICから国道5号、道道100号、国道278号を恵山方面へ車で68km
料金
こんぶソフトクリーム=290円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、10~翌3月は~17:00、レストランは11:00~14:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

道の駅 YOU・遊・もり

展望ラウンジから駒ヶ岳や羊蹄山を一望できる

国道5号沿いにあり、名物のイカメシや地元産の農水産加工品を販売している。駒ヶ岳を一望する展望ラウンジを併設。すぐ近くには、桜の名所「オニウシ公園」がある。

道の駅 YOU・遊・もり
道の駅 YOU・遊・もり

道の駅 YOU・遊・もり

住所
北海道茅部郡森町上台町326-18展望物産館プラザ
交通
道央自動車道森ICから道道156号、国道5号を長万部方面へ車で約2km
料金
昆布もなか=120円(1個)/いか道産子めし=486円/オニウシ焼酎・20度=996円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(冬期は~17:00、12月30日は午前のみ)、レストランは10:00~(1・2月は11:00~15:00、3・11月は11:00~17:00)
休業日
無休、レストランは第4木曜、11~翌3月は第2・4木曜(12月31日~翌1月3日休)