エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 道の駅 x シニア > 北海道 x 道の駅 x シニア > 札幌・函館・旭川 x 道の駅 x シニア > 函館・道南 x 道の駅 x シニア > 函館・大沼 x 道の駅 x シニア

函館・大沼 x 道の駅

「函館・大沼×道の駅×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「函館・大沼×道の駅×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。360度ぐるりと見渡せる展望台で眺望を満喫「道の駅 つど~る・プラザ・さわら」、眼下に津軽海峡を望む、海浜公園内にある道の駅「道の駅 なとわ・えさん」、展望ラウンジから駒ヶ岳や羊蹄山を一望できる「道の駅 YOU・遊・もり」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:1 件

函館・大沼の新着記事

【北海道】感動の絶景スポットに会いに行く!

カラフルな花々や神秘的な水景色、季節限定の風景…。スケールの大きさが魅力の北海道の絶景に会いに行こう...

函館市電の終着駅【函館どつく】周辺おすすめスポット!

元町の西端は昔からの住宅が残る閑静なエリア。海を見渡せる高台には、故国に帰れぬまま亡くなった外国人た...

函館市民に愛されるハンバーガー! ラッキーピエロを徹底紹介

驚きのボリュームのハンバーガーや、ホワイトソースとミートソースのかかったポテトなど、独創的な数々のメ...

函館で食べる!【北海道グルメ】おすすめピックアップ!

函館名物も良いけれど、せっかくだから“北海道といえばコレ”といったメニューも押さえたい…!そんなあな...

【北海道】絶品グルメはコレ!うまいものがいっぱい!

豊かな海と肥沃な大地に恵まれた北海道。ブランド食材を使った産直料理や、風土がはぐくんだ北海道の名物料...

【函館駅】徹底ガイド!観光情報・みやげも充実!

新幹線開業に合わせておみやげ・グルメスペースを大幅リニューアルしたJR函館駅。ココでしか買えない限定...

函館【ベイエリア・十字街】港町ムード漂う赤レンガ倉庫群!

見る、買う、遊びがそろったエリア日本初の国際貿易港として開港される以前の江戸時代から、多くの漁船や荷...

北海道【函館・道南観光】移動手段と宿泊を目的に合わせて検討!

函館など道南の観光に訪れたい街の概要や訪れる時期をつかんだら、次に移動手段と宿をチェック。出発地点や...

【函館朝市】イカ釣りに挑戦!釣ったその場で食べれる!

生けすのイカを釣り上げて刺身で味わえる人気のイカ釣り堀。貴重な体験をぜひ!

北海道【函館・道南】季節のイベントをチェック! いつ行くか決めよう!

~イベントとからめて観光するのもOK~季節によって楽しみ方はさまざま。時期によっては予算も変わるので...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

函館・大沼のおすすめスポット

道の駅 つど~る・プラザ・さわら

360度ぐるりと見渡せる展望台で眺望を満喫

駒ケ岳・噴火湾などの大パノラマを楽しめる展望ホールを完備。バーベキューができる「やすらぎプラザ」、水産加工品などが並ぶ物産館も併設。

道の駅 つど~る・プラザ・さわら

道の駅 つど~る・プラザ・さわら

住所
北海道茅部郡森町砂原2丁目358-1
交通
道央自動車道森ICから道道156号、国道278号を鹿部方面へ車で約9km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休(年末年始休)

道の駅 なとわ・えさん

眼下に津軽海峡を望む、海浜公園内にある道の駅

恵山海浜公園内にある道の駅。物産館には昆布など地元産商品がそろう。こんぶソフトクリームは試してみたい一品。小さな子も安心して遊べる屋内スペースも設置されている。

道の駅 なとわ・えさん
道の駅 なとわ・えさん

道の駅 なとわ・えさん

住所
北海道函館市日ノ浜町31-2
交通
道央自動車道大沼公園ICから国道5号、道道100号、国道278号を恵山方面へ車で68km
料金
こんぶソフトクリーム=290円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、10~翌3月は~17:00、レストランは11:00~14:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

道の駅 YOU・遊・もり

展望ラウンジから駒ヶ岳や羊蹄山を一望できる

国道5号沿いにあり、名物のイカメシや地元産の農水産加工品を販売している。駒ヶ岳を一望する展望ラウンジを併設。すぐ近くには、桜の名所「オニウシ公園」がある。

道の駅 YOU・遊・もり
道の駅 YOU・遊・もり

道の駅 YOU・遊・もり

住所
北海道茅部郡森町上台町326-18展望物産館プラザ
交通
道央自動車道森ICから道道156号、国道5号を長万部方面へ車で約2km
料金
昆布もなか=120円(1個)/いか道産子めし=486円/オニウシ焼酎・20度=996円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(冬期は~17:00、12月30日は午前のみ)、レストランは10:00~(1・2月は11:00~15:00、3・11月は11:00~17:00)
休業日
無休、レストランは第4木曜、11~翌3月は第2・4木曜(12月31日~翌1月3日休)