エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東北 > 北東北 > 弘前・津軽半島 > 弘前・岩木山

弘前・岩木山

弘前・岩木山のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した弘前・岩木山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ラジウムイオン人工温泉大浴場を備え、旅の疲れを癒せるホテル「ホテルルートイン弘前城東」、シーズン中は連日数万箱が集まる市場「弘果物流」、名物のバナナ形の最中が人気「旭松堂」など情報満載。

  • スポット:238 件
  • 記事:21 件

弘前・岩木山の魅力・見どころ

歴史ある城郭とレトロモダンな洋館建築群が混在する街

弘前は津軽藩の城下町で、当時は県下最大の街であった。明治以降は陸軍師団と旧制高校が置かれ、軍事・文教都市として発展した。戦災に遭わなかったことから、弘前城の天守閣や門、明治以降に建てられた洋館や教会など数多くの歴史的建造物が残り、現在は観光地として多くの人が訪れる。『津軽富士』と呼ばれる岩木山は青森県最高峰で古くから信仰の対象とされているが、近年はパワースポットとして注目を集めている。麓には嶽温泉が湧く。

弘前・岩木山のおすすめエリア

弘前・岩木山の新着記事

弘前 岩木山麓ドライブ! パワスポ&温泉めぐりコース!

岩木山に抱かれた軽快なドライブロード。観光地として整備されながらも、信仰の対象としての存在も大きい岩...

青森【弘前】レトロ観光! 歴史ある洋館・教会をめぐるさんぽへでかけよう♪

弘前は、明治から大正期にかけての建造物が数多く残る、和と洋が調和した城下町。ぶらり街歩きをしながら、...

【弘前ねぷたまつり】見どころをチェック!

夏の夜、弘前の街に力強いお囃子が響き渡る。お囃子のなかゆったり進むのは武者絵を題材にした巨大なねぷた...

【弘前】絶品アップルパイのおすすめ10選!味の違いを食べ比べしよう

りんご生産量日本一の弘前市の名物・アップルパイ。弘前にある、おすすめの11店をご紹介します。生地やり...

【青森】旅の魅力を探る5つのキーワードをチェック!

移り行く季節ごとに異なる表情を見せる絶景や祭り。アート作品や歴史的建造物に見る素敵な意匠、外せない温...

弘前のおすすめカフェ10選 レトロ&モダンカフェのこだわりメニューをチェック!

弘前には古い街並みに溶け込むカフェが点在。大正ロマンあふれる洋館のカフェで、自慢のスイーツやコーヒー...

【弘前】地酒と一緒に津軽料理を味わう!

津軽の山海の幸がもたらす個性的な郷土食。素朴な味わいとともにいただきたい地酒も充実している。津軽三味...

【弘前】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

古くから津軽の小京都として親しまれてきた街。東北随一の美しさを誇る桜の名所・弘前公園のほか、明治〜大...

弘前のおすすめフレンチの店4選 ランチ&ディナーを洋館の街で味わおう

フレンチ激戦区である弘前には、グルメたちをうならせるレストランがいっぱい。ランチでディナーで楽しめる...

【青森】春夏秋冬のイベント・旬をまるごとチェック!

いざ青森へ!と決まると気になる気候をここで確認。四季ごとのイベント・旬食材も盛りだくさんなので併せて...
もっと見る

121~140 件を表示 / 全 238 件

弘前・岩木山のおすすめスポット

ホテルルートイン弘前城東

ラジウムイオン人工温泉大浴場を備え、旅の疲れを癒せるホテル

東北自動車道大鰐・弘前ICまで約5kmの立地にあり、車での利用に便利。145台ある駐車場は無料で利用できる。周辺にはコンビニもあり、何かと便利。

ホテルルートイン弘前城東

住所
青森県弘前市城東中央5丁目5-6
交通
JR奥羽本線弘前駅からタクシーで5分
料金
シングル=6500円~/ツイン=11400円~/セミダブル=9750円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

弘果物流

シーズン中は連日数万箱が集まる市場

弘前中央青果の敷地内にあるショップ。オリジナルのアイスやスイーツをはじめとする、数々のりんごアイテムを取り揃えている。

弘果物流
弘果物流

弘果物流

住所
青森県弘前市末広1丁目2-1
交通
JR奥羽本線弘前駅からタクシーで9分
料金
青森ぶどうスチューベンシャーベット=216円/青森の旅だより=500円/りんごの二重奏=850円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(時期により異なる)
休業日
水・日曜、祝日(夏期・年末年始は臨時休あり)

旭松堂

名物のバナナ形の最中が人気

創業は大正5(1916)年。昭和初期に考案され、今も店の一番人気を誇るのがバナナ風味の餡を詰めた「バナナ最中」だ。りんごや桜にちなんだ菓子も見逃せない。

旭松堂

旭松堂

住所
青森県弘前市本町102
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで13分、本町下車すぐ
料金
バナナ最中=120円/夜ざくら=120円/うす雪=90円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30
休業日
毎月10日・25日

宗徳寺

加賀にあった本山が移転・合併して誕生

加賀(金沢市)にあった本山の宗徳寺と、その末寺であった長福山耕春院(藩祖津軽為信が実父のために建立)を移転・合併して造られた。長勝寺前の通りの北側に、この寺を基点とする通りがある。

宗徳寺

宗徳寺

住所
青森県弘前市西茂森1丁目12-3
交通
JR奥羽本線弘前駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

満天ハウス 星と森のロマントピア

森の中ある静かなたたずまいの独立型コテージ

コテージの天窓から星空が眺められる星型をした建物デザインがおもしろい。キッチン付きで自炊にも不自由しない。敷地内にある「白鳥座」の温泉や室内プールも利用できる。

満天ハウス 星と森のロマントピア

住所
青森県弘前市水木在家桜井113-2
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バスロマントピア前行きで40分、終点下車すぐ
料金
コテージ(4人棟)=10800円~/1泊2食付=5940円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

ブロッサムホテル弘前

アクセス便利な清潔感漂うホテル

全室ゆとりのセミダブル、ダブルサイズのベッドを用意。禁煙といった部屋指定に応じてくれる心配りがうれしい。駅から近いので、交通アクセスも良い。

ブロッサムホテル弘前
ブロッサムホテル弘前

ブロッサムホテル弘前

住所
青森県弘前市駅前町7-3
交通
JR奥羽本線弘前駅から徒歩5分
料金
シングル=7715円/ツイン=14606円~/ダブル=12346~13578円/特割スタンダードステイ朝食付(1泊朝食付)=4839円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休

ねぷた展示館

世界一大きい扇ねぷたがお出迎え。水墨画調の絵も必見

高さ約11mの世界一の扇ねぷたの出迎えには度肝を抜かれる。水墨画調のねぷたを見ることができるのは、この展示館でだけなので必見。

ねぷた展示館

ねぷた展示館

住所
青森県平川市柏木町藤山16-1
交通
弘南鉄道弘南線平賀駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30頃(閉館)
休業日
不定休、荒天時(展示替え期間休)

弘前市まちなか情報センター

喫茶コーナーもある情報センター

土手町通り沿いにある情報センター。喫茶コーナーもあるので、情報収集だけでなく、休憩のために立ち寄ってもいい。

弘前市まちなか情報センター
弘前市まちなか情報センター

弘前市まちなか情報センター

住所
青森県弘前市土手町94-1
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで7分、中土手町下車すぐ
料金
入場料=無料/スタジオ室(1時間)=300円/交流室=610円(午前、午後、夜間の各時間)、1830円(全日)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)、物販・飲食コーナーは11:00~19:00、トイレは8:30~21:30
休業日
無休

最勝院五重塔

東北随一の美しさといわれる塔

本州最北の国指定重要文化財の五重塔。津軽藩創設以来の戦死者を、敵味方区別なく供養するために、寛文7(1667)年に建立された。東北地方一の美塔と称讃されている。

最勝院五重塔
最勝院五重塔

最勝院五重塔

住所
青森県弘前市銅屋町63
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス新寺町方面行きで15分、弘高前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門)
休業日
無休

岩木川市民ゴルフ場

初心者から上級者まで幅広く低料金で気軽に楽しめる

初心者から上級者まで幅広く楽しめるショートコースのゴルフ場。レストランやロッカー室、シャワー室などを備えたクラブハウスと駐車場もある。

岩木川市民ゴルフ場

住所
青森県弘前市清野袋2丁目16-5
交通
東北自動車道黒石ICから国道102号、県道41号を田舎館方面へ車で12km
料金
プレー料金=大人1080円、高校生以下540円/ (市内在住の小・中学生・留学生・幼児無料、弘前市内在住の65歳以上無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
4~11月
営業時間
早朝~18:30(閉場、時期により異なる)
休業日
期間中無休

ふじさき秋まつり

特産品で作るジャンボおにぎりとジャンボアップルパイ

藤崎町の二大特産品であるリンゴと米の収獲感謝祭。メインイベントは、ジャンボおにぎりとジャンボアップルパイ作り。完成後に、来場者に無料で振る舞われる。

ふじさき秋まつり

ふじさき秋まつり

住所
青森県南津軽郡藤崎町西豊田1丁目1スポーツプラザ藤崎ほか
交通
JR五能線藤崎駅から徒歩5分(スポーツプラザ藤崎)
料金
要問合せ
営業期間
11月中旬の土・日曜
営業時間
イベントにより異なる
休業日
情報なし

ル・キャッスル・ファクトリー

シナモンとバターが香るサクサクパイ

シナモンで香り高く仕上げた煮りんごが、サクサクパイの網目からのぞく。老舗ホテルメイドの一品でホテル内のレストランでも味わえる。

ル・キャッスル・ファクトリー
ル・キャッスル・ファクトリー

ル・キャッスル・ファクトリー

住所
青森県弘前市上鞘師町24-1ホテルニューキャッスル 1階
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで17分、ホテルニューキャッスル前下車すぐ
料金
アップルパイ=302円/ナポレオンパイ=432円/ガトーフロマージュ=302円/ショコラフィーヌ=324円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30
休業日
無休

梅林寺

鮮やかな赤屋根と手入れされた庭が印象的

長勝寺の末寺だったことがあり、立派な門をくぐると、ていねいに手入れされた庭が印象的。観光寺ではないが参拝可能で、本殿には豪華な仏像が鎮座している。

梅林寺

梅林寺

住所
青森県弘前市西茂森1丁目22-1
交通
JR奥羽本線弘前駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

弘前市立観光館

食事処や物産販売コーナーがある観光案内所

弘前城・追手門前の追手門広場にある観光案内所。観光情報が入手できるほか、レンタサイクルがあり、館内には物産販売コーナー「さくらはうす」や食事処「追手門」もある。

弘前市立観光館
弘前市立観光館

弘前市立観光館

住所
青森県弘前市下白銀町2-1追手門広場内
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環100円バスで15分、市役所前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(まつり期間は開館時間延長の場合あり)、食事処は11:00~18:00(閉店)
休業日
無休

弘前ねぷたまつり

扇形のねぷたが勇壮に連なる

大小約70台の扇ねぷたと組ねぷたが笛太鼓の響きと共に堂々と巡行。表には勇壮な武者絵が描かれるのに対し、裏を飾るのは妖艶な美女。宵闇に幻想的な風景を作り出す。

弘前ねぷたまつり

弘前ねぷたまつり

住所
青森県弘前市土手町商店街・JR弘前駅前
交通
JR奥羽本線弘前駅からすぐ(駅前コース)
料金
有料観覧席=2000円(要予約)/
営業期間
8月1~7日
営業時間
土手町コース(8月1~4日)、JR弘前駅前コース(8月5・6日)は19:00~、最終日は10:00~、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

ハッピーファーム津軽

リンゴ狩りや里山体験などプラン豊富な体験農園

リンゴの収穫ができるほか、里山体験メニューも豊富に揃う体験型農園。もぎたてのリンゴを味わえるのはもちろん、果汁100%の自家製ジュースも味わい深い。

ハッピーファーム津軽

ハッピーファーム津軽

住所
青森県弘前市百沢東岩木山1850-12
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス枯木平行きで45分、小森山入口下車、徒歩3分
料金
リンゴもぎとり(9月~11月23日)=1080円(試食自由、持ち帰り6~8個)/栗拾い(9月下旬~10月上旬)=1080円(1kg持ち帰り)/プルーン収穫(9月中旬~10月中旬)=1080円(2kg持ち帰り)/
営業期間
通年(リンゴもぎとりは9月~11月23日、栗払いは9月下旬~10月上旬、プルーン収穫は9月中旬~10月中旬)
営業時間
予約制
休業日
不定休

城東温泉

体に優しい温泉を目指す近代的で健康的な施設

さくら野百貨店弘前店4階に引かれている温泉。さまざまな入浴施設がそろい、楽しみながら湯に浸ることができる。新陳代謝回復やダイエット効果が期待できる。

城東温泉

住所
青森県弘前市城東北3丁目10-1さくら野百貨店弘前店 4階
交通
JR奥羽本線弘前駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む