エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 春 > 東北 x 春 > 南東北 x 春 > 庄内・出羽三山・鳥海山 x 春 > 鶴岡 x 春

鶴岡

「鶴岡×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「鶴岡×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。桜が彩る城跡の公園「鶴岡公園」、バラの花園でうっとり「あつみ温泉ばら園」、鶴岡市中心を流れる川「内川」など情報満載。

  • スポット:12 件
  • 記事:20 件

鶴岡の魅力・見どころ

歴史的建造物が多く残る城下町に湧く2つの名湯

庄内藩14万石の城下町。市内中心部には鶴ヶ岡城跡である「鶴岡公園」があり、周辺には「国指定史跡庄内藩校致道館」をはじめとした藩ゆかりの建物が点在している。さらに明治・大正期に建造された洋館も数多く残っており、街の象徴となっている。湯野浜温泉は目の前に日本海が広がり、水平線に沈みゆく夕陽はえもいわれぬ美しさ。あつみ温泉は約1000年の歴史を持つ名湯で、弱アルカリ性のやわらかい泉質が特徴。

鶴岡のおすすめエリア

鶴岡の新着記事

【山形】こんなトコ!エリア&基本情報をチェック!

藩政時代の名残から、庄内・最上・村山・置賜の4つのエリアに分けられる山形県。それぞれに文化が異なり、...

【山形】ご当地グルメ! これを食べなきゃ帰れない!

多彩な魚介をはぐくむ日本海と実り豊かな大地に恵まれた山形県には、四季折々のおいしい食材がたくさん。ブ...

【山形】日帰り温泉♪旅の途中に立ち寄りたい!

全市町村に温泉が湧く湯どころ・山形。旅の途中に立ち寄りたい日帰り温泉・入浴施設はこちら!

山形【あつみ温泉】おすすめ湯宿&散歩スポット!

あつみ(温海)温泉の名は、河口から流れ込む温泉が日本海を温かくすることに由来する。木造3階建ての老舗...

【鶴岡】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

かつて庄内藩の城下町として栄えた街。風情漂う街並みが魅力だ。また、日本有数の穀倉地帯でもあり、さまざ...

鶴岡【加茂水族館】世界最大級のクラゲ水族館!

クラゲに特化したユニークな展示で評判となり、年間約50万人が訪れる大人気の水族館。巨大水槽でミズクラ...

【山形】おすすめドライブコース! 絶景にグルメに名湯!

大自然の絶景に神秘的なパワスポ、癒しの温泉、ご当地グルメなど、旅心をくすぐるポイントがいっぱいの山形...

【山形】産直マーケットでフルーツみやげ探し!

採れたてのフルーツが並ぶ産直マーケットは、みやげ選びにもぴったりのスポット。旬のフルーツで作るオリジ...

湯田川温泉の人気おすすめスポット!見る、泊まる!

出羽三山参拝者の「精進落とし」の温泉場として栄えた歴史ある温泉地。4月下旬から6月上旬には、やわらか...

【鶴岡】地元絶品素材を使った!野菜レストランへ行こう!

山と海に囲まれた鶴岡。庄内平野には鳥海山からミネラルたっぷりの伏流水が流れ込み、栄養価の高い野菜が種...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 12 件

鶴岡のおすすめスポット

鶴岡公園

桜が彩る城跡の公園

鶴ヶ岡城跡に整備された公園で、お濠や石垣が藩政時代の面影を今に伝える。桜の名所としても知られ、4月上旬には見頃を迎える。園内には荘内神社や、藤沢周平記念館などの施設もある。

鶴岡公園
鶴岡公園

鶴岡公園

住所
山形県鶴岡市馬場町4
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで12分、致道博物館下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

あつみ温泉ばら園

バラの花園でうっとり

あつみ温泉街にある熊野神社境内のバラ園では、6月中旬から10月中旬まで、約90種3000本ものバラが咲き誇る。美しいバラを眺めながら園内を散策しよう。毎年6月には「ばら園まつり」を開催している。

あつみ温泉ばら園

あつみ温泉ばら園

住所
山形県鶴岡市湯温海
交通
JR羽越本線あつみ温泉駅から庄内交通あつみ温泉行きバスで7分、神社前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

内川

鶴岡市中心を流れる川

内川に架かる朱塗りの「三雪橋」は、金峯山、鳥海山、月山の雪を美しく見られることから命名されている。

内川

内川

住所
山形県鶴岡市馬場町、本町1丁目
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで11分、市役所前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大山上池・下池

ラムサール条約に登録された湿地

約400年前から農業用のため池として使われており、平成20(2008)年に水鳥などの生息地として国際的に重要な湿地に関するラムサール条約に登録された。上池は、7月下旬から8月下旬にハスの花が水面を覆う。

大山上池・下池

大山上池・下池

住所
山形県鶴岡市大山
交通
JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで18分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

総穏寺

実話をもとにした作品、土屋両義士の仇討銅像が境内に建つ

弘和2(1382)年に開創。新国劇で上演された「総穏寺の仇撃」は文化8(1811)年にここで起きた実話をもとにした作品で、境内には土屋両義士の仇討銅像が建っている。

総穏寺

総穏寺

住所
山形県鶴岡市陽光町5-2
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯田川温泉行きバスで11分、旧四小前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(内部は非公開)
休業日
無休

以東岳

鶴岡

多彩な高山植物が見られ雄大な日本海や眼下にある大鳥池など絶景

朝日連峰中の高峰。標高1771.4m。高山植物が多く、遠近の諸峰や日本海、眼下にはタキタロウ伝説が残る大鳥池を見下ろす、カメラ必携の山。

以東岳
以東岳

以東岳

住所
山形県鶴岡市大鳥
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通朝日庁舎行きバスで35分、終点下車、タクシーで1時間(泡滝ダムまで)
料金
情報なし
営業期間
6月下旬~10月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

念珠の松庭園

樹齢400年の見事な黒松

念珠の松は、約400年前に元村上屋旅館の庭にあった盆栽の松を地植えした黒松で、主幹は高さ約4m、枝は全長約20mにもおよび、他に類を見ない臥龍型の松といわれる。山形県天然記念物。

念珠の松庭園

念珠の松庭園

住所
山形県鶴岡市鼠ケ関乙126-10
交通
JR羽越本線鼠ケ関駅から徒歩3分
料金
協力金=100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、11~翌3月は~16:00(閉園)
休業日
無休

カートソレイユ最上川

レーサー気分でコースを走ろう

最上川の河川敷にあり、東北最大規模の全長1063m。全日本選手権も開催されるほど、変化に富んだ本格的な町営カートコースだ。

カートソレイユ最上川
カートソレイユ最上川

カートソレイユ最上川

住所
山形県東田川郡庄内町連枝新割3
交通
JR羽越本線余目駅からタクシーで10分
料金
入場料=無料/スポーツカート=1100円/レジャーカート=600円/ファミリー券=5500円/バッテリーカー=100円/
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中火・水曜(5名以上の利用があれば営業、5月1~10日、7月25日~8月22日は無休)

タキタロウ公園オートキャンプ場

釣り堀や渓流で釣り三昧

伝説の巨大魚タキタロウにちなんだキャンプ場は渓流沿いの広場。車の乗り入れが可能で、登山や釣りのベースに最適である。

タキタロウ公園オートキャンプ場
タキタロウ公園オートキャンプ場

タキタロウ公園オートキャンプ場

住所
山形県鶴岡市大鳥高岡55-28
交通
山形自動車道庄内あさひICを出て右折し、県道44号・349号で荒沢ダムへ。荒沢ダムの先、タキタロウ公園内に現地。庄内あさひICから20km
料金
サイト使用料=オートフリー車1台2000円、バイク1台500円、登山者等1人500円、日帰り利用は1人300円/
営業期間
5月上旬~11月上旬
営業時間
イン9:00、アウト18:00
休業日
期間中月曜(繁忙期は無休、イベント開催時利用不可の場合あり)

善寳寺の人面魚

龍神の池にいる鯉の顔が人に見えると話題に。不思議現象もある池

名刹・善寳寺の境内にある龍神の池に棲む鯉が人の顔に似ているといわれ、人気を呼んだ。龍神の池では時折、突如雷雨になるなど不思議な現象が起こるともいわれている。

善寳寺の人面魚

善寳寺の人面魚

住所
山形県鶴岡市下川関根100
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで30分、善宝寺下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

弁天島

鶴岡

島には約15分で一周できる遊歩道や鼠ヶ関灯台もあり自然を満喫

安芸の厳島神社から勧請した弁天島には、15分ほどで一周できる遊歩道がある。鼠ヶ関灯台もあり周辺の自然公園から見える日本海は美しく、晴れていれば粟島も望める。

弁天島
弁天島

弁天島

住所
山形県鶴岡市鼠ヶ関
交通
JR羽越本線鼠ケ関駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鶴岡公園の桜

県内随一の桜の名所

庄内藩主酒井家が居城した「鶴ヶ岡城」の本丸、二の丸跡に整備された公園。ソメイヨシノをはじめ、ヤエザクラ、シダレザクラなど730本の桜が園内に咲き誇る。「さくら名所100選」にも選ばれた桜の名所。

鶴岡公園の桜

鶴岡公園の桜

住所
山形県鶴岡市馬場町
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで12分、致道博物館下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む