トップ > 日本 x 自然食品 > 関東・甲信越 x 自然食品

関東・甲信越 x 自然食品

関東・甲信越のおすすめの自然食品スポット

関東・甲信越のおすすめの自然食品ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。富士山の天然水自家製シロップのかき氷「雲上かき氷/UNJYO COFFEE」、甲州のこだわり納豆専門店「納豆工房せんだい屋」、八ヶ岳で採れた無農薬野菜と体に優しい自然食品の店「SHOPまちこぶ」など情報満載。

  • スポット:19 件
  • 記事:13 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめの自然食品スポット

1~20 件を表示 / 全 19 件

雲上かき氷/UNJYO COFFEE

富士山の天然水自家製シロップのかき氷

かき氷とコーヒーには、地下180mから汲み上げるミネラル豊富な水を使用。劣化が少ないため甘みを感じられるのが特徴で、この氷に合わせて作った自家製シロップとの相性がいい。

雲上かき氷/UNJYO COFFEE

住所
静岡県富士宮市山宮3362-1
交通
新東名高速道路新富士ICから国道139号、県道397号、一般道、県道180号を富士宮市方面へ車で12km
料金
練乳ココアかき氷=750円/和三蜜糖きなこかき氷=650円/いちごやさんの苺練乳=750円/抹茶あずき練乳=750円/キャラメル練乳=750円/自家製練乳=700円/HOTコーヒー=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(氷がなくなり次第閉店、火曜は12:00~、夏期は変動あり)

納豆工房せんだい屋

甲州のこだわり納豆専門店

甲州の老舗が作るこだわりの職人納豆が人気。4年連続で、全国納豆品評会において受賞したこともあり、味には定評がある。店内には30種類以上の納豆が揃っており、ベイクドなっとうドーナツなど珍しい商品も揃う。

納豆工房せんだい屋の画像 1枚目

納豆工房せんだい屋

住所
山梨県笛吹市石和町唐柏585-2
交通
JR中央本線石和温泉駅からタクシーで5分
料金
富士の青豆=324円(80g)/なっとうドーナツ(プレーン)=140円/ふるさとセット=2160円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(時期により異なる)

SHOPまちこぶ

八ヶ岳で採れた無農薬野菜と体に優しい自然食品の店

小淵沢駅前の便利な直売所。地産地消をコンセプトに地元の協力農家から毎日届く新鮮野菜や、米、無添加の調味料やジャム、果物など特産物がずらり。無農薬米(玄米)の販売もある。

SHOPまちこぶの画像 1枚目
SHOPまちこぶの画像 2枚目

SHOPまちこぶ

住所
山梨県北杜市小淵沢町1039-6
交通
JR中央本線小淵沢駅からすぐ
料金
手作りジャム=702円(ブルーベリー)、702円(ラズベリー)/フルーツトマト=280円/とうもろこし=時価/ズッキーニ=時価/イチジク=時価/キュウリ=時価/雪印淡雪(小淵沢産)=1382円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30、1~3月は10:00~

渡辺食品

小腹にうれしい焼きたて草餅

店頭で焼く草餅が評判。手摘みヨモギ100%を使用し、中にはつぶしあんがぎっしりと入る。自家製花豆煮も人気だ。生そばや生うどんはみやげに最適。

渡辺食品の画像 1枚目

渡辺食品

住所
山梨県南都留郡忍野村忍草241
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス忍野八海経由御殿場駅行きで15分、忍野八海下車、徒歩3分
料金
生そば=600円(1kg)/うどん=600円(1kg)/焼き草餅=100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(時期により異なる)

NEUTRALWORKS. STAND

NEUTRALWORKS. STAND

住所
東京都中央区日本橋2丁目4-1ほか日本橋高島屋S.C.新館 1階

はちみつ専門店ラベイユ 渋谷ヒカリエ店

選りすぐりのはちみつを堪能

世界各国の良質なはちみつに加え、渋谷の街で採れた「渋谷のはちみつ」、渋谷のはちみつを使った限定商品を販売。

はちみつ専門店ラベイユ 渋谷ヒカリエ店

住所
東京都渋谷区渋谷2丁目21-1渋谷ヒカリエ B2階
交通
JR山手線渋谷駅からすぐ
料金
渋谷のはちみつ=1296円(36g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00

だいずや

手作りの納豆や豆腐

清里産の大粒の大豆を100%使い、手作りの豆腐や納豆を販売している。大豆の濃い味が楽しめる豆乳を店頭で飲むこともできる。清里豆乳ソフトクリームが人気。

だいずやの画像 1枚目
だいずやの画像 2枚目

だいずや

住所
山梨県北杜市高根町清里3545-264ともにこの森内
交通
JR小海線清里駅から清里ピクニックバス清里・大泉周遊で3分、オルゴール博物館下車、徒歩5分
料金
寄せとおふ=350円/清里高原とおふ=350円(きぬ豆腐、もめん豆腐)、420円(ごま豆腐)/いいなっとう=430円/清里豆乳ソフトクリーム=350円/
営業期間
3月中旬~11月
営業時間
10:00~17:00

八海とうふ 浅野食品

富士山型の豆腐をおみやげに

忍野の名水を存分に生かして作る「八海とうふ」は、国産大豆100%、にがりのみを使用するのがこだわり。豆乳ソフトも人気で、あっさりとした甘さと滑らかな舌触りが好評だ。

八海とうふ 浅野食品の画像 1枚目

八海とうふ 浅野食品

住所
山梨県南都留郡忍野村内野537-4
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス内野経由御殿場駅行きで18分、承天寺下車すぐ
料金
富士山とうふ=250円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00

ハニーショップ軽井沢

美容と健康に効くはちみつ商品

れんげやアカシヤ、とちなどさまざまな植物の花からとれたはちみつが並ぶ。その中でも、「幻のはちみつ」と言われている日本蜜蜂のはちみつは、病中・病後の人にもおすすめの人気はちみつ。

ハニーショップ軽井沢の画像 1枚目
ハニーショップ軽井沢の画像 2枚目

ハニーショップ軽井沢

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢733
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩6分
料金
マリーゴールドハニー=432円(70g)/バラハチミツ=432円(70g)、540円(100g)/サクラハチミツ=432円(70g)/とち=864円(100g)/日本蜜蜂=1944円(100g)/軽井沢クリーム=3024円(50g)/リップバーム=864円(4g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(時期により異なる)

豆ふの駅 角屋豆富店

名水で作るのどごしの良い豆腐

富士山の伏流水にこだわった豆腐を販売。とうがらし、胡麻など種類は多く、試食ができる。人気の「よせ豆富」は食べたときののどごしのよさが自慢だ。レンジで温かくできる豆乳入り豆富も発売。

豆ふの駅 角屋豆富店の画像 1枚目

豆ふの駅 角屋豆富店

住所
山梨県南都留郡忍野村内野556
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス内野経由御殿場駅行きで18分、内野下車すぐ
料金
角屋の絹豆富=170円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

交流センター塩の華

旬の農産物と鰍沢の味覚

特産品を扱う扇屋では、郷土の味「みみ」や特産の鰍澤塩を使った名物みやげが並ぶ。郷土の味を生かした名物を持ち帰ろう。

交流センター塩の華の画像 1枚目
交流センター塩の華の画像 2枚目

交流センター塩の華

住所
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢4852-1
交通
JR身延線鰍沢口駅からタクシーで5分
料金
みみソルト=250円(100g)/小麦まんじゅう=450円(3個入)/ねじり菓子=350円(5本入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、食堂は11:00~15:30(閉店16:00)

納豆工房せんだい屋

さまざまな納豆が楽しめる納豆工房

昭和36(1961)年から半世紀以上、山梨県で製造・販売を営んでいる納豆工房。納豆の焼きドーナツは防腐剤や保存料は一切使用しておらず、油で揚げていないため、しっとりヘルシー。

納豆工房せんだい屋

住所
東京都世田谷区池尻3丁目20-3柳盛堂ビル 1階
交通
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩4分
料金
富士の青豆=324円/枝豆納豆=188円/納豆ドーナツ=140円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00

信州SOBA農房 かまくらや

自社栽培・自社製粉の本物の信州そばを提供

信州安曇野・松本近郊の自家農園で、アルプスから流れる澄んだ空気と安曇野の清らかな水で栽培した玄そばを、石臼で時間をかけて自家製粉している。

信州SOBA農房 かまくらや

住所
長野県松本市大手3丁目2-17
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
生そば=780円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

平家湯波

国産大豆を100%使用した自慢の自家製ゆばを味わおう

自家製ゆばは湯西川で唯一ゆばの製造販売を行っている。国産100%の大豆を使用したゆばは、毎朝5時から隣の工場で作られる。

平家湯波

住所
栃木県日光市湯西川1136
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅から日光交通湯西川温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩5分
料金
生刺身ゆば=1050円(2本)/巻ゆば=1200円(10個)、2400円(20個)/カットゆば=500円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30

上田市丸子農産物直売加工センターあさつゆ

元気あさつゆ、つながる笑顔

依田川の清流と烏帽子岳、浅間山を望む自然豊かな山間にある農産物直売加工センター。地元農家が栽培した農産物・加工品・民芸品を豊富に取り揃えている。

上田市丸子農産物直売加工センターあさつゆの画像 1枚目
上田市丸子農産物直売加工センターあさつゆの画像 2枚目

上田市丸子農産物直売加工センターあさつゆ

住所
長野県上田市御嶽堂54-1
交通
上信越自動車道東部湯の丸ICから国道152号を松本市方面へ車で28km
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00

完熟屋

非加熱の愛媛県産純粋はちみつの専門店

自社で生産している愛媛県産はちみつのほか、国内の珍しいはちみつを扱う。浅草の熟練の飴職人とコラボした「はちみつ和飴」は、口の中で優しく溶ける昔ながらの懐かしい味わいで、プレーン、紫いも、ヨモギ味などがある。

完熟屋の画像 1枚目
完熟屋の画像 2枚目

完熟屋

住所
東京都台東区浅草2丁目6-7まるごとにっぽん 1階
交通
つくばエクスプレス浅草駅からすぐ
料金
はちみつ和飴(各種)=270円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00

手作りとうふみずぐち

伊豆の天然水で作る絶品豆腐

大豆食品がそろう店。北海道産の厳選大豆と、伊豆長岡の清水で作るみぞれ豆腐がとくに美味。ほかにも豆乳ソフトクリームや豆乳プリンなど女性が喜ぶデザートも取り揃える。

手作りとうふみずぐちの画像 1枚目

手作りとうふみずぐち

住所
静岡県伊豆の国市長岡647-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス温泉場循環または伊豆三津シーパラダイス方面行きで8分、宗徳寺前下車すぐ
料金
豆乳プリン=98円/豆乳入りソフトクリーム=280円/みぞれ豆腐=216円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

はちみつ蔵

地元信州の国産ハチミツをおみやげに

標高1500m、車山高原にあるハチミツについて紹介しているミニ博物館。国産を中心とした、生産者の顔がわかる信頼できるハチミツばかり。クセのあるハチミツや珍しいハチミツや自然蜜など、貴重なハチミツもある。

はちみつ蔵の画像 1枚目
はちみつ蔵の画像 2枚目

はちみつ蔵

住所
長野県茅野市北山3413-81
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通白樺湖経由上諏訪駅行きバスで1時間、車山高原下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/国産ハチミツ(20種)=400~3200円(50~600g)/外国産ハチミツ(10種)=350~2300円(50~600g)/「味と香りと色くらべ」体験コース=100円/
営業期間
5~10月(ショップは5~10・12~翌3月)
営業時間
9:30~16:00(閉館)