関東・甲信越 x 映画・演芸・劇場・ホール
関東・甲信越のおすすめの映画・演芸・劇場・ホールスポット
関東・甲信越のおすすめの映画・演芸・劇場・ホールスポットをご紹介します。歌舞伎座,河口湖猿まわし劇場,水戸芸術館など情報満載。
- スポット:133 件
- 記事:25 件
1~10 件を表示 / 全 133 件
歌舞伎座
以前の面影を継承しつつ、最新の舞台機構を備えて開場
明治22(1889)年に誕生した劇場。建物は桃山風。舞台の進行に合わせてあらすじから配役、衣裳についてまで解説してくれる有料のイヤホンガイドもあり、初めてでも親しみやすい。




河口湖猿まわし劇場
気づけばみんな笑顔
お猿さんとハッピーになれる猿まわし専用屋内劇場。公演後はお猿さんが見送りをしてくれる。お猿さんグッズの売店、お猿さんにおやつを遣るコーナーもある。


水戸芸術館
塔の上からの景色もおすすめ
市制100周年を記念して建設されたコンサートホール、劇場、美術ギャラリーからなる芸術複合施設。高さ100mのユニークなデザインの塔の上からの眺めは格別だ。



浅草演芸ホール
下町の大衆演芸を堪能しよう
林家木久扇、春風亭小朝などが所属の落語協会と春風亭昇太、三遊亭小遊三などが所属の落語芸術協会が、交互に公演を行う。落語をはじめ、漫才、奇術、紙切り、曲芸などバラエティーに富んだ内容。



桐生市有鄰館
かつての蔵がライブ会場に
江戸時代から建つ歴史ある蔵で、今では演劇、ライブなど最新カルチャーの発信地として注目を集めている。第1・3土曜には「桐生からくり人形芝居」が上演される。


新宿末広亭
明治から続く江戸落語を堪能
昔ながらの寄席の雰囲気をもつ定席。出し物は昼の部、夜の部各20組ほど。落語のほかにも漫才や奇術、音曲、紙切りなど日本の芸能が楽しめる。入れ替えなし。




箱根湯本見番
公開稽古やお座敷遊びを体験
芸妓さんが踊りや唄を稽古をしている場所。月に1度、公開稽古やお座敷遊びを体験できるイベントを開催している。

シネマ・ジャック&ベティ
スクリーンが2つあり好みで選べる映画館
同じフロアで向きあう青を基調とした室内のジャック、赤を基調としたベティの2スクリーンでミニシアター系新作上映を中心に名画上映も行う映画館。


シネマ・ジャック&ベティ
- 住所
- 神奈川県横浜市中区若葉町3丁目51
- 交通
- 京急本線黄金町駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし(60歳以上はシニア料金、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名割引あり(作品により異なる))
東急シアターオーブ
地上70mに浮かぶ、宙空のミュージカル劇場
渋谷ヒカリエ11階に位置する、国内最大級のミュージカル劇場。「観やすさ」と「聴きやすさ」を追求し、約2000席ある客席からは迫力あるステージを楽しむことができる。

