エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 道の駅 > 関東・甲信越 x 道の駅

関東・甲信越 x 道の駅

関東・甲信越のおすすめの道の駅スポット

関東・甲信越のおすすめの道の駅スポットをご紹介します。なすとらん倶楽部が作る和牛ステーキ丼が人気「道の駅 那須高原友愛の森」、遊ぶ・食べる・癒される。1日楽しめる道の駅「道の駅 伊東マリンタウン」、新鮮な野菜や魚介を手ごろな価格で手に入れよう「道の駅 鴨川オーシャンパーク」など情報満載。

  • スポット:257 件
  • 記事:41 件

関東・甲信越のおすすめエリア

関東・甲信越の新着記事

伊豆のペット可レストラン&カフェ16選 便利なワンコ情報も♪

グルメも温泉もリゾート気分を満喫できる一大観光エリアの伊豆。ペット連れの観光客も多く、ペットが入店可能なお店がそろっているのも特徴です。各店に「ワンコ情報」を掲載しているこちらの記事では、入場できる犬...

山梨の道の駅 おすすめ12選!グルメ&みやげをチェックしよう

南方の富士山や北方の八ヶ岳など、名峰に囲まれた山梨県。風光明媚な場所にたくさんの道の駅が点在する、首都圏屈指の「道の駅・王国」です。山の幸を中心としたご当地グルメも充実していて、道の駅をハシゴするドラ...

【関東周辺】夏もひんやり!水遊びもできる川の近く&湖近くのキャンプ場

キャンプはやってみたいけれど、夏のキャンプは暑そうでちょっと…という方も多いですよね。今回は夏こそ行ってみたい、水遊びや湖でのアクティビティが楽しめる、川沿い&湖近くのキャンプ場(関東周辺)をご紹介し...

伊豆ペット連れOKの観光スポット16選 愛犬といっしょに楽しもう!

伊豆にはペット連れでも入店できたり、犬専用のメニューがあるなど、ペットと一緒に楽しめる観光スポットが充実しています。こちらの記事ではグルメも温泉もリゾート気分が満喫できる伊豆で、ペット連れで楽しめる施...

埼玉の道の駅 おすすめ11選!グルメ&みやげをチェックしよう

都心から日帰り圏内で、気軽にふらっとお出かけできる埼玉県内の道の駅。特産の野菜やお肉などを使った、ご当地グルメの宝庫でもあります。数多く点在している埼玉の道の駅のなかから、こちらの記事では、ご当地グル...

茨城の道の駅 おすすめ13選!魚介&グルメ&みやげをチェックしよう

ドライブ途中の休憩スポットとして、大人気の道の駅。茨城県内にもたくさんの駅があり、ここ数年、続々と新スポットが誕生している注目のエリアです。海も山も里山もある茨城県では、それぞれのエリアでご当地グルメ...

那須ペット連れOKの観光スポット13選 愛犬といっしょに楽しもう!

那須にはペット連れでも入店できたり、犬専用のメニューがあるなど、ペットと一緒に楽しめる観光スポットが充実しています。こちらの記事ではレジャー施設が点在し、温泉も楽しめる高原リゾートとして人気の那須で、...

那須のペット可レストラン&カフェ14選 便利なワンコ情報も♪

レジャー施設が点在し、温泉も楽しめる高原リゾートとして不動の人気を誇る栃木県の那須エリア。ペット連れの観光客も多く、ペットが入店可能なお店がそろっているのも特徴です。各店に「ワンコ情報」を掲載している...

【関東・甲信越・東海】温泉宿の看板ねこに会いに行こう! 接客力は神レベル!

ほっこり、あったか温泉で、幸せに暮らすねこたちが待っています。時にはお出迎えやお見送りをしてくれたり、ロビーで一緒に遊んだり。おもてなしもバッチリです。ここでは、そんなかわいくて賢いねこたちに会える関...

【関東周辺】開放感が気持ちいい!フリーサイト&ロケーション抜群のキャンプ場 5選

自分のスタイルに合う場所を選べて、のびのびとキャンプを楽しめるのがフリーサイトの魅力。最近ではグランピングやコテージでの快適なキャンプも人気ですが、フリーサイトを一度訪れれば、そのロケーションの虜にな...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 257 件

関東・甲信越のおすすめの道の駅スポット

道の駅 那須高原友愛の森

なすとらん倶楽部が作る和牛ステーキ丼が人気

石のオブジェが配された前庭が目を引く、地場の物産や伝統工芸品などを広く知ってもらうために設けられた施設。工芸館でガラス細工や陶芸などの工芸体験が楽しめる。

道の駅 那須高原友愛の森
道の駅 那須高原友愛の森

道の駅 那須高原友愛の森

住所
栃木県那須郡那須町高久乙593-8
交通
東北自動車道那須ICから県道17号を那須岳方面へ車で約5km
料金
陶芸(要予約)=3000円/那須和牛ステーキ丼=2600円/ (陶芸は送料別)

道の駅 伊東マリンタウン

遊ぶ・食べる・癒される。1日楽しめる道の駅

伊豆半島の玄関口、伊東温泉の入口に位置し、相模湾を一望できる。ショップ、レストラン21店舗のほか、遊覧船や立ち寄り天然温泉「シーサイドスパ」、無料の足湯も。

道の駅 伊東マリンタウン
道の駅 伊東マリンタウン

道の駅 伊東マリンタウン

住所
静岡県伊東市湯川571-19
交通
西湘バイパス石橋ICから国道135号、真鶴道路、熱海ビーチライン、国道135号を下田方面へ車で40km
料金
シーサイドスパ=大人(中学生以上)1000円、3歳以上540円/朝湯=大人540円、3歳以上270円/海中展望遊覧船=大人1600円、中・高校生1200円、小学生以下800円/花チーズ(全7種)=各464円/ (シーサイドスパの料金は時期により特定料金あり、要問合せ、障がい者割引あり、遊覧船(ゆーみん)は、本人と同伴者100円引、遊覧船(はるひら丸)は、本人と同伴者1名まで半額)

道の駅 鴨川オーシャンパーク

新鮮な野菜や魚介を手ごろな価格で手に入れよう

国道128号沿いにできた道の駅。中心にある物産館では、農産物や海産物、工芸品などを販売。生産者が直売しているのでリーズナブル。食事処や足湯もある。

道の駅 鴨川オーシャンパーク
道の駅 鴨川オーシャンパーク

道の駅 鴨川オーシャンパーク

住所
千葉県鴨川市江見太夫崎22
交通
富津館山道路鋸南富山ICから県道184号・89号、国道410号、県道89号・272号、国道128号を勝浦方面へ車で約27km
料金
刺身定食=1250円/地魚漬定食=1150円/

道の駅 伊豆ゲートウェイ函南

伊豆半島の玄関口にある道の駅

伊豆縦貫道・塚本インターすぐ、伊豆の玄関口にある、2階建ての道の駅。レストランやベーカリーカフェのほか、物産販売所や24時間営業の売店も完備。伊豆全体の交通情報からコアな観光スポットやイベント情報まで発信する。

道の駅 伊豆ゲートウェイ函南
道の駅 伊豆ゲートウェイ函南

道の駅 伊豆ゲートウェイ函南

住所
静岡県田方郡函南町塚本887-1
交通
伊豆縦貫自動車道函南塚本ICから国道136号、一般道を清水町方面へ車で1km
料金
店舗により異なる

道の駅 ちくら・潮風王国

海の幸や房総の海に癒されるひととき

海産品を多数扱う店舗群や喫茶、海の幸たっぷりの食事処などから構成されたメイン施設と公園があり、房総の海を見ながらのんびりできる。広場内には見学可能な漁船もある。

道の駅 ちくら・潮風王国
道の駅 ちくら・潮風王国

道の駅 ちくら・潮風王国

住所
千葉県南房総市千倉町千田1051
交通
富津館山道路富浦ICから国道127号・128号を千倉方面へ車で約20km
料金
施設により異なる

道の駅 富士川楽座

東名高速道富士川SA上り線と直結している便利な施設

プラネタリウムや科学館、富士を眺望できるレストラン、みやげの売場を備えた多目的複合型施設。東名高速道路上り線、富士川SAからもアクセスできる。

道の駅 富士川楽座
道の駅 富士川楽座

道の駅 富士川楽座

住所
静岡県富士市岩渕1488-1
交通
東名高速道路富士ICから国道139号、県道353号、一般道、県道396・10号を身延方面へ車で8km
料金
施設により異なる (障がい者手帳持参で有料施設入場料無料)

道の駅 こぶちさわ

八ヶ岳南麓のゲートウェイ。足湯でドライブ疲れを癒せる

採れたて野菜が並ぶ直売所、イタリアンレストラン、パン屋、ジャム工房、そば処など色々な店が集まり、八ヶ岳南麓を満喫できる道の駅。建物の正面には天然温泉の足湯(4~10月)があり無料で利用可。

道の駅 こぶちさわ
道の駅 こぶちさわ

道の駅 こぶちさわ

住所
山梨県北杜市小淵沢町2968-1
交通
中央自動車道小淵沢ICから県道11号を清里方面へ車で約1km
料金
入浴料=大人830円、小人420円/延命とうふ=271円/延命みそ=432円~/新鮮野菜=100~1200円/八ヶ岳ジャム=540円/アップルパイ=1080円~/

道の駅 日光

日光の観光の魅力を伝えるまちなかの道の駅

湯波や手打ちそばをはじめとする日光の特産品や新鮮な農産物を販売。世界文化遺産「日光の社寺」や全国有数の温泉地である鬼怒川・川治温泉などの玄関口にもなっている。

道の駅 日光
道の駅 日光

道の駅 日光

住所
栃木県日光市今市719-1
交通
日光宇都宮道路今市ICから国道121号・119号を宇都宮方面へ車で1km
料金
日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館=一般540円、小・中・高校生320円/ (施設により異なる、日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館は障がい者入館料免除(同伴者1名も免除))

道の駅 富楽里とみやま

一般道と有料道路からアクセスできるハイウエイオアシと併設

1階は地元でとれる魚や農作物を販売する直売所で、2階が飲食コーナー。名産のさんが焼きやつみれ汁、ソフトクリームなどを販売するほか、漁協直営の海鮮レストランもある。

道の駅 富楽里とみやま
道の駅 富楽里とみやま

道の駅 富楽里とみやま

住所
千葉県南房総市二部2211
交通
富津館山道路鋸南富山ICから県道184号を岩井方面へ車で約1.5km
料金
生クリーム大福=540円(4個入)/アイスクリーム(チーズ・ヨーグルト・ミルク他)=310円/

道の駅 開国下田みなと

モダンな造りの駅舎の中に資料館やレストランを併設

下田港を一望できるところに建つ道の駅。下田の地場産品が並ぶ海の交流館や模型やビジョンで下田の歴史を学べるハーバーミュージアム、地魚の食事処などがある。

道の駅 開国下田みなと
道の駅 開国下田みなと

道の駅 開国下田みなと

住所
静岡県下田市外ヶ岡1-1
交通
伊豆縦貫自動車道函南塚本ICから国道136号・414号、県道14号、135号を下田方面へ車で63km
料金
ハーバーミュージアム=大人500円、小・中学生250円/ (身障者は入館料割引)

道の駅 うつのみや ろまんちっく村

温泉&宿泊施設も備えた新スポット

東京ドーム約10個分の広大な敷地に、直売所や飲食店、体験農場、ドッグラン、さらには宿泊施設も備えたテーマパーク級の道の駅。併設の立ち寄り天然温泉・湯処あぐり(10:00~20:30)。

道の駅 うつのみや ろまんちっく村
道の駅 うつのみや ろまんちっく村

道の駅 うつのみや ろまんちっく村

住所
栃木県宇都宮市新里町丙254
交通
東北自動車道宇都宮ICから国道120号、一般道、国道293号を鹿沼方面へ車で2km
料金
入浴料=大人510円、中学生250円、3歳~小学生200円/スパ利用料=大人1020円、中学生510円、3歳~小学生460円/ (スパ・温泉は宇都宮市在住60歳以上の高齢者は50円引、身体障がい者は手帳持参で本人と同伴者1名まで無料)

道の駅 伊豆のへそ

狩野川の中流域にある、遊びの窓口に便利な施設

伊豆半島の中央に位置し、隣接の岩山(城山)がへそのように見えるのが駅名の由来。狩野川の中流域に位置し、カヌー、釣り、サイクリング、トレッキングの休憩や、情報収集に利用価値大。

道の駅 伊豆のへそ
道の駅 伊豆のへそ

道の駅 伊豆のへそ

住所
静岡県伊豆の国市田京195-2
交通
伊豆縦貫自動車道函南塚本ICから国道136号を修善寺方面へ車で10km
料金
ソフトクリーム(バウムソフト)=350円/生ビール(地ビール各種)=500円/反射炉ブランド商品=120円~/バウムクーヘンセット(ドリンク付、3種類)=各800円/

道の駅 とみうら

びわソフト、びわカレーなどでビワのおいしさを再確認

ビワの産地富浦ならでは。5月上旬から6月にはビワ狩りが楽しめる。ビワ製品の販売のほか、カフェではビワを使ったデザートも味わえる。いちご狩り(1~5月)も人気。

道の駅 とみうら
道の駅 とみうら

道の駅 とみうら

住所
千葉県南房総市富浦町青木123-1
交通
富津館山道路富浦ICから国道127号を木更津方面へ車で約1km
料金
びわ狩り(30分食べ放題)=4歳以上2600円/びわソフトクリーム=450円/びわパフェ=900円/

道の駅 ららん藤岡

上信越道上りから直接利用可能。ドライブの途中に便利な施設

群馬県の玄関口に位置する藤岡市にある道の駅。飲食、買い物、遊びの施設がどれも充実し、夏には噴水が上がり、親子連れで賑わう。毎年冬にはイルミネーションを開催予定。敷地内にあるメルヘンプラザの観覧車も夜にはライトアップされ華やかだ。

道の駅 ららん藤岡
道の駅 ららん藤岡

道の駅 ららん藤岡

住所
群馬県藤岡市中1131-8
交通
上信越自動車道藤岡ICからすぐ
料金
店舗により異なる

道の駅 富士吉田

富士山麓の個性豊かな道の駅

富士山の麓、標高約900mに位置する。敷地内には公園や無料の水汲み場が用意されている。土産品として、ふじやま織や山梨県産のシャインマスカット果汁を使用した「シャインマスカットゼリー」などが人気。手打ち麺で歯ごたえのある吉田のうどんなどの軽食もある。

道の駅 富士吉田
道の駅 富士吉田

道の駅 富士吉田

住所
山梨県富士吉田市新屋1936-6
交通
中央自動車道河口湖ICから国道138号を山中湖方面へ車で4km
料金
シャインマスカットソフトクリーム=500円/吉田のうどん=400円~/鳴沢菜しぐれ=648円/シャインマスカットゼリー=999円/

道の駅 下賀茂温泉 湯の花

ドライブに疲れたら下賀茂温泉の足湯につかろう

駅内には下賀茂温泉を使った無料の足湯、展示館があるほか、地元農家など約500軒以上が出品する販売所では、採れたての旬の野菜や果物などを格安で販売している。

道の駅 下賀茂温泉 湯の花
道の駅 下賀茂温泉 湯の花

道の駅 下賀茂温泉 湯の花

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂157-1
交通
伊豆縦貫自動車道函南塚本ICから国道136号・414号、県道14号、国道135号・136号を松崎方面へ車で73km
料金
施設により異なる

道の駅 明治の森・黒磯

ファームレストランの人気はパンやジェラートアイス

那須塩原市特産の農産物や乳製品を販売するファーム・マーケット、レストランなどがある。国重要文化財の指定を受けた「旧青木家那須別邸」が保存されている。

道の駅 明治の森・黒磯
道の駅 明治の森・黒磯

道の駅 明治の森・黒磯

住所
栃木県那須塩原市青木27
交通
東北自動車道黒磯板室ICから県道53号、一般道、県道269号を板室温泉方面へ車で約5km
料金
旧青木家那須別邸入館料=大人200円/荒びきポークウインナー=380~680円/ (各種障がい者手帳持参で旧青木家那須別邸入館料無料)

道の駅 保田小学校

家族で「放課後」を楽しもう

小学校の思い出を家族で語れる「鋸南町都市交流施設」が道の駅に。過疎化により廃校になった小学校を利用した施設の先駆けとして全国から注目の的。

道の駅 保田小学校
道の駅 保田小学校

道の駅 保田小学校

住所
千葉県安房郡鋸南町保田724
交通
富津館山道路鋸南保田ICから県道34号を保田中央海水浴場方面へ車で0.4km
料金
施設により異なる

道の駅 みなかみ水紀行館

利根川に棲む魚が水産学習館で楽しく学べる

水の町というみなかみ町のキャッチフレーズにふさわしく、水にこだわった施設。物産館や軽食、無料の足湯のほか、利根川の魚たちについて学べる水産学習館(有料)がある。

道の駅 みなかみ水紀行館
道の駅 みなかみ水紀行館

道の駅 みなかみ水紀行館

住所
群馬県利根郡みなかみ町湯原1681-1
交通
関越自動車道水上ICから国道291号を谷川岳方面へ車で3km
料金
水産学習館入館料=350円/クライミングウォール=700円/みなかみダムカレー=770円/ (水産学習館は、障がい者手帳持参で入館料無料)

道の駅 白浜野島崎

白く輝く野島埼灯台の散策時に利用したい施設

1年を通じて温暖な南房総市白浜にある道の駅。付近には南房総国定公園や野島埼灯台などがあり、来訪時の休憩スポットに最適。白く輝く灯台や周辺を散策したい。

道の駅 白浜野島崎
道の駅 白浜野島崎

道の駅 白浜野島崎

住所
千葉県南房総市白浜町滝口9240
交通
富津館山道路富浦ICから国道127号・410号、県道86号、国道410号を千倉方面へ車で約17km
料金
施設により異なる