栃木【日光・那須】どんなとこ? 知っておきたい基本情報!
栃木県のなかでも北側に位置する日光・那須エリアは、豊かな自然が広がる観光地が点在している。歴史ある日光、動物たちとふれあえる那須など、四季を通しての楽しみが満載だ。...
世界旅行気分に浸れる東武ワールドスクウェア。江戸時代を再現した日光江戸村。他に類を見ない個性的なテーマパークが2つそろった鬼怒川で、非日常な旅気分を満喫しよう!
有名建築物をめぐる世界旅行へ!
園内には、25分の1の縮尺で精巧に再現された、世界の有名建築物がずらり。そのうち世界遺産は47点。世界の人々の生活を身近に感じながら、世界一周気分を味わえるはず。巨人になったつもりで散策してみよう。
2021年4月から、日本ゾーンに沖縄「首里城」が登場
ローマカトリックの総本山!
広場にいる人形の数は8500体。腰を下ろして人形の目線になって見れば、よりリアルに建物を感じられるはず。
パリの名所を再現
高さ321mのエッフェル塔も、東武ワールドスクウェアでは12.84mの25分の1サイズに
ピラミッドの守り神
現地調査の際に行なっていた、修復工事の様子を再現。ほかにも、古代エジプトのピラミッドやアブ・シンベル神殿なども
1/25でも約21m!
地上509m、101階建ての台湾のランドマーク
その高さに驚き
日本の新しいシンボルも登場。スカイツリータウンの様子も忠実に再現されている
冬季は東武ワールドスクウェア内、すべての建築にイルミネーションが点灯。昼間とは違った幻想的空間を堪能しよう。
25分の1スケールの世界では、現実の世界ではありえないオモシロ写真が撮れるチャンス。SNSに投稿したら大反響確実!?
ピサの斜塔を支えてます!
エッフェル塔を手づかみ。まるで大巨人!?
映画のロケ地にもなることの多い、世界の名所。じっくり観察してみると、名画のワンシーンが紛れ込んでいることも。
シャーロックホームズ発見!
『ローマの休日』のときめきシーン
『ウエストサイドストーリー』も
展示物の解説をしてくれる無料のガイドツアーもおすすめ。普通の見学では見逃しがちな見どころもていねいに解説してくれる。
集合場所には看板がある。いざ、世界旅行へ出発!
人気のショーをCHECK!
江戸の城下町が広がる!
約5万坪の広大な敷地に、武家屋敷、忍者の里、宿場、街道など江戸時代の町並みを再現。江戸時代の文化を肌で体感しながら、ここでしかできない体験、芝居見物や町歩きを楽しもう。
江戸の町の住民になったつもりで楽しめる
ほっこり笑える時代劇
名奉行として名高い大岡越前守のお裁きをコメディタッチで芝居で見られる。果たして「一件落着」なるか?
【所要時間】
約20分
※上演スケジュールは時季により異なる
迫力満点のアクションショー
光と音楽を駆使した、迫真の忍者アクション。真っ黒に塗られた劇場を忍者たちが縦横無尽に駆け抜ける。
【所要時間】
約20分
※上演スケジュールは時季により異なる
優雅なふるまいにうっとり
あでやかに着飾った花魁が、「外八文字」という独特な足さばきでゆっくりと江戸の町を練り歩く。
【所要時間】
約20分
※上演スケジュールは時季により異なる
高らかに水が舞う!
今ではここでしか見られないという、1000年以上続く秘伝の芸。幻想的な水のイリュージョンを楽しもう。
【所要時間】
約20分
※上演スケジュールは時季により異なる
忍者、侍、町娘、姫、殿など、江戸時代の衣装に着替えて変身体験。変身処-時空-で受け付け。
お店娘9800円(かつら別途2000円)
忍者修行や謎解き捕物、土・日曜、祝日限定で5~12歳を対象に侍修行もできる。
体験はなんと無料!
群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!
群馬の人気観光スポットランキング!みんなが調べた群馬の観光地TOP10!
茨城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた茨城の観光地TOP10!
栃木の人気観光スポットランキング!みんなが調べた栃木の観光地TOP10!
「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました
「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選
栃木県矢板市で大自然に触れる旅!おしらじの滝と周辺立ち寄りスポットをご紹介
高原野菜のふるさと「群馬県 昭和村」観光ナビ 野菜の収穫ができる道の駅やワイナリーも注目
「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。