エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー > 北関東 x 見どころ・レジャー > つくば・霞ヶ浦 x 見どころ・レジャー

つくば・霞ヶ浦 x 見どころ・レジャー

つくば・霞ヶ浦のおすすめの見どころ・レジャースポット

つくば・霞ヶ浦のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸時代の染物屋で風流な藍染め体験を「まち蔵 藍」、里山文化が楽しく学べる、廃校を活用した体験施設「朝日里山学校」、弘安4(1281)年開祖の寺「阿弥陀寺」など情報満載。

  • スポット:228 件
  • 記事:24 件

つくば・霞ヶ浦のおすすめエリア

つくば・霞ヶ浦の新着記事

茨城の【海水浴場&プール】大洗や阿字ヶ浦は王道!

茨城の海はすべて海水浴に適したきれいな水質。白い砂浜と青い海を満喫しよう。屋内外で遊べるプールもチェ...

茨城【牛久】おすすめ注目スポット!見る、食べる、遊ぶ!

茨城の自然あふれる【公園&レジャースポット】で遊ぶ!

全国区の知名度を誇る国営ひたち海浜公園をはじめ、自然やアトラクションを楽しめる人気スポットがめじろ押...

【茨城】名物グルメ12選! 茨城で絶対食べたいおすすめグルメはコレ!

広々とした関東平野にある農業産地であり、メロン、レンコンなど日本一の生産を誇るものも数多い茨城県。あ...

牛久大仏の胎内の見どころを解説!世界最大級の大仏像に会いに行こう!

茨城県牛久市に立つ牛久大仏は、関東平野を見守る高さ120mを誇る仏像で、ギネス世界記録「最も高い銅製...

【筑波山 登山】おすすめ登山コースと周辺のグルメ・日帰り温泉

関東平野にそびえ立つ筑波山は都心からのアクセスも良く、気軽に登れる百名山のひとつ。奇岩やパワースポッ...

茨城【土浦】おすすめ注目スポット!見る、食べる、遊ぶ!

茨城【筑波山】おすすめ注目スポット!見る、食べる、遊ぶ!

茨城【筑波山】登山のあとは地元グルメを堪能!

筑波山のふもとには、地元の食材を使ったこだわりのお店がたくさん。気候風土がはぐくんだおいしい料理を食...

茨城【つくば】おすすめ注目スポット!見る、食べる、遊ぶ!

もっと知りたい!注目スポットつくば
もっと見る

121~140 件を表示 / 全 228 件

つくば・霞ヶ浦のおすすめの見どころ・レジャースポット

まち蔵 藍

江戸時代の染物屋で風流な藍染め体験を

予約で藍染め体験ができる施設。各種展示や特産品の販売所、喫茶スペースも併設している。建物は江戸時代末期に建てられた染物屋で、国の登録文化財になっている。

まち蔵 藍
まち蔵 藍

まち蔵 藍

住所
茨城県石岡市国府3丁目5-6
交通
JR常磐線石岡駅から徒歩10分
料金
入館=無料/藍染め体験(ハンカチ)=大人1000円、小人800円/ (藍染め体験は材料費、飲物込み)
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:30(閉館、11~翌2月は~16:30<閉館>)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

朝日里山学校

里山文化が楽しく学べる、廃校を活用した体験施設

筑波山のふもとに位置する、豊かな自然に囲まれた体験型施設。自然や地元食材を活用した各種体験メニューを提供。食と農の大切さを伝えるとともに、都市と農村の交流の場にもなっている。

朝日里山学校

朝日里山学校

住所
茨城県石岡市柴内630
交通
JR常磐線石岡駅からタクシーで25分
料金
農業体験=1000円~/そば打ち体験=1800円~/ピザづくり体験=900円~/ウッドバーニング=600円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

阿弥陀寺

弘安4(1281)年開祖の寺

1281年開祖の寺。県指定文化財の寝釈迦像は毎月8日に開帳される。その日に持参した下着に御朱印を押してもらえば、下の世話にならずに往生できるといわれている。

阿弥陀寺

住所
茨城県稲敷市上根本3063
交通
関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅から関東鉄道柴崎根本経由江戸崎行きバスで20分、上根本入口下車、徒歩5分
料金
御朱印=200円/御守=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
不定休

表筑波スカイライン

関東平野を望むことができる人気のドライブルート

筑波山の麓、不動峠の南から風返峠まで、つづら折りのカーブが続く。樹木の隙間から時折、関東平野の大パノラマを望むことができ、ドライブルートとして人気が高い。

表筑波スカイライン

住所
茨城県つくば市不動峠~風返峠
交通
常磐自動車道土浦北ICから県道199号を筑波山方面へ車で20km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

取手グリーンスポーツセンター

トレーニング室・プール・屋外プール等のスポーツが楽しめる

トレーニング室では有酸素トレーニング、ウエイトトレーニング。夏季限定の屋外遊泳プールには流水プールと子どもプールの2種類があり、室内には50m長水路がある。子どもから高齢者まで対応した各種教室も行われている。

取手グリーンスポーツセンター
取手グリーンスポーツセンター

取手グリーンスポーツセンター

住所
茨城県取手市野々井1299
交通
JR常磐線取手駅から関東鉄道戸頭行きバスで16分、取手スポーツセンター下車すぐ
料金
室内プール=大人380円、小・中学生120円/トレーニング室=16歳以上380円/各体育室個人利用=大人360円、小・中学生120円/遊泳プール=大人540円、小・中学生210円/ (市民以外の利用は5割増)
営業期間
通年(屋外プールは7月土・日曜、7月21日~8月31日)
営業時間
9:00~21:00(閉館)、トレーニング室、室内プールは~22:00(閉館)、野外遊水プールは~16:00(閉場17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、7月21日~8月31日は無休(6・12月は点検期間休、年末年始休)

美野里パーキングエリア(下り)

茨城県産干し芋は空腹時にぴったり

常磐自動車道下り線、石岡小美玉スマートインターと岩間インターの間にあるパーキングエリア。茨城県産干し芋は空腹時にぴったり。

美野里パーキングエリア(下り)
美野里パーキングエリア(下り)

美野里パーキングエリア(下り)

住所
茨城県小美玉市羽鳥2160
交通
常磐自動車道千代田石岡ICから岩間IC方面へ車で8km
料金
ホイコーロー定食(フードコート)=1050円/小美玉ヨーグルト(2種類)(売店)=297円/
営業期間
通年
営業時間
フードコートは7:00~19:00、売店は7:00~19:00
休業日
情報なし

予科練平和記念館

戦争と平和について改めて考える

「予科練」とは「海軍飛行予科練習生」および制度の略。館内は入隊から特攻にいたる7つのテーマ構成で展開されている。

予科練平和記念館
予科練平和記念館

予科練平和記念館

住所
茨城県稲敷郡阿見町廻戸5-1
交通
JR常磐線土浦駅から関東鉄道阿見中央公民館行きバスで10分、阿見坂下下車、徒歩3分
料金
入館料=大人500円、小・中・高校生300円/ (20名以上は大人400円、小・中・高校生240円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

豊里ゆかりの森

木の香でアロマテラピー

工芸館や昆虫館、バーベキュー場などを併設した複合施設にあるキャンプ場。平地林の中に整備され、利用料金が手ごろで市街地からも近い。ファミリーに人気が高い。

豊里ゆかりの森

豊里ゆかりの森

住所
茨城県つくば市遠東676
交通
圏央道つくば中央ICから県道19号を筑波山方面へ。県道24号を左折、しばらく進むと右手に現地。つくば中央ICから8km
料金
施設利用料=1人(小学生以上)210円/サイト使用料=テント1張り310円、タープ1張り310円/宿泊施設=スペースキャビン4420円/
営業期間
3~11月
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休

瑞祥院

江戸崎に静かにたたずむ臨済宗の古寺

静かなたたずまいの臨済宗の古寺。本堂裏山の竹林を登ると、江戸時代後期に作られたという五百羅漢が、おだやかな表情で迎えてくれる。江戸崎八景のひとつ。

瑞祥院

住所
茨城県稲敷市江戸崎根宿甲3076
交通
JR常磐線土浦駅からJRバス江戸崎行きで45分、終点下車、徒歩3分

牛久自然観察の森

動植物を眺めながら散策を

一周約2kmほどの散策路では水鳥やトンボ、クヌギの樹液を吸いに来るチョウなどを観察可能。動植物の命を感じられ、ファミリーで楽しめる。

牛久自然観察の森

牛久自然観察の森

住所
茨城県牛久市結束町489-1
交通
JR常磐線牛久駅から牛久市コミュニティバスかっぱ号小坂団地ルート左回りで13分、牛久自然観察の森正門下車すぐ
料金
無料 (ルーペ、双眼鏡の貸し出し無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉園、11~翌1月は~16:00<閉園>)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日、翌々日休(年末年始休、臨時休あり)

龍ケ崎市森林公園

自然樹林の森でキャンプやウォッチングを楽しむ

園内には、自然環境と一体化したフィールドアスレチックがあり、夏には親水施設で水遊びができる。宿泊利用は期間限定だが、バーベキュー用のかまどは通年利用可能。

龍ケ崎市森林公園

住所
茨城県龍ケ崎市泉町1966
交通
圏央道阿見東ICから県道34号・68号を経由し、下久野交差点で再び県道34号と合流して龍ケ崎市街へ進む。泉交差点を通過し右手に現地。阿見東ICから7km
料金
サイト使用料=テント専用テント1張り1540円/宿泊施設=ログハウスA6人用4730円、ログハウスB4人用3900円、キャビンハウス4人用3700円/かまど=1基720円/
営業期間
6月15日~9月14日(デイキャンプは通年)
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

ほっとパーク鉾田

自慢は、無色と褐色の2種類の源泉が楽しめる温泉

トレーニングルーム、プール、レストランなどを備えた温泉&スポーツ施設。自慢の温泉は無色と褐色の2種類の源泉が楽しめ、寝湯はほのかに塩の香りがする。

ほっとパーク鉾田
ほっとパーク鉾田

ほっとパーク鉾田

住所
茨城県鉾田市当間220
交通
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田駅からタクシーで5分
料金
入浴料(プール利用不可)=中学生以上850円、3歳~小学生350円/入浴料(全館利用プール利用可)=中学生以上950円、3歳~小学生550円/ (障がい者手帳持参で本人のみ通常1回毎の利用料金を50%割引、65歳以上は入浴料450円(プール利用不可)、550円(全館プール利用可)、夜間割引(17:00以降入館)、回数券(6枚綴り)、年間利用券)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

観光の里 あゆみ庵

落ち着いた雰囲気の中で抹茶をいただくことができる

森林の中にある純和風のたたずまい。茶室と広間があり、抹茶や和菓子を味わうことができる。隣りには曲がり屋の民家「旧福田家住宅」があり、周辺の散策も楽しめる。

観光の里 あゆみ庵

観光の里 あゆみ庵

住所
茨城県かすみがうら市坂888-2
交通
JR常磐線神立駅からタクシーで30分
料金
入館料=無料/協力金(茶菓代として)=大人200円、小人100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉場)
休業日
月~金曜、祝日の場合は翌日休(火~金曜は予約があれば営業、12月28日~翌1月4日休)

不動院

国の重要文化財・本尊不動明王が安置。求子安産などの御利益あり

「板橋のお不動さん」と呼び親しまれ、求子安産、子供の成長安全に御利益があるとされる。本尊不動明王は国の重要文化財で元文2(1737)年に建立された大本堂に安置されている。

不動院

住所
茨城県つくばみらい市板橋2370
交通
JR常磐線取手駅から関東鉄道関場経由谷田部車庫行きバスで30分、板橋不動尊前下車すぐ

つくばグランドホテル(日帰り入浴)

絶景パノラマをひとり占め

さまざまな効能をもつ日本有数のアルカリ性単純温泉を使った、庭園露天風呂やローマ風呂など、多彩な風呂が特徴。疲れを癒してくれるだけでなく、美肌効果も期待できる。

つくばグランドホテル(日帰り入浴)

住所
茨城県つくば市筑波1050-1
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道筑波山シャトルバスつつじヶ丘行きで36分、筑波山神社入口下車すぐ
料金
入浴料=大人1080円、小人540円/タオル=216円/バスタオル(レンタル)=324円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:30(閉館15:00、要問合せ)
休業日
月~金曜

無量寿寺

浄土真宗を発展させた古刹

平城天皇の勅願寺として創建され、親鸞聖人が植えたという菩提樹なども伝わる古刹。親鸞聖人が鹿島神宮参詣の際に立ち寄り、浄土真宗の寺に改めたといわれている。

無量寿寺

無量寿寺

住所
茨城県鉾田市鳥栖1013
交通
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

nasaハング・パラグライディングスクール

体験コースで風を感じながら浮遊感を満喫する

八郷地区の足尾山エリアにあるスクール。初心者には基礎から優しく指導してくれる。1日体験コースは、だれでもひとりで空中にフワリと浮くことができるまで上達。大空を気軽に飛べるタンデムフライト(2人乗り)も人気。

nasaハング・パラグライディングスクール

住所
茨城県石岡市上曽1389-1
交通
JR常磐線石岡駅から関鉄グリーンバス柿岡車庫行きで30分、終点下車、徒歩20分(終点から無料送迎あり、土・日曜、祝日は石岡駅から無料送迎あり、2日前までの予約制)
料金
パラグライダータンデムフライト=13500円/パラグライダー半日体験=5900円/ハンググライダータンデムフライト=16000円/ハンググライダー半日体験=6480円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店、2日前までに要予約)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

茨城県つくば美術館

観る・創る・発展する参加型美術館

県近代美術館の分館として、貸ギャラリーによる個展やグループ展のほか、美術講演会やワークショップも開催。ミュージアムショップやカフェも併設している。

茨城県つくば美術館

茨城県つくば美術館

住所
茨城県つくば市吾妻2丁目8つくば文化会館アルス内
交通
つくばエクスプレスつくば駅から徒歩3分
料金
展覧会により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、展示替え期間休、点検期間休)

新治 こまちパラグライダースクール

フワリと空を飛ぶ、空中散歩へ行こう

太平洋からの安定した海風が吹き、ゆったりとしたフライトが楽しめる。パラグライダー用に整備された練習場で、ふわり浮遊体験ができる1日体験コースがおすすめ。インストラクターとの二人乗りフライト付きコースも人気。

新治 こまちパラグライダースクール
新治 こまちパラグライダースクール

新治 こまちパラグライダースクール

住所
茨城県土浦市小野126-7日枝神社内
交通
JR常磐線土浦駅からタクシーで25分(つくばエクスプレスつくば駅から送迎あり、予約制)
料金
1日体験コース=6000円/体験&タンデム満喫コース=14000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(体験終了、時期により異なる)
休業日
木曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

こもれび森のイバライド

自然とともに楽しめる数々の体験

四季を告げる美しい花、そして可愛い動物達がお出迎え。農業大国フランスをモチーフした体験型テーマパーク。飲食スペースもあり、家族でゆったりとくつろげる。

こもれび森のイバライド
こもれび森のイバライド

こもれび森のイバライド

住所
茨城県稲敷市上君山2060-1
交通
JR常磐線牛久駅からタクシーで30分
料金
入園料=大人(中学生以上)1000円、小人600円、3歳以下無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入園料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は営業

ジャンルで絞り込む