エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 雨の日OK > 北関東 x 雨の日OK > 那須・塩原 x 雨の日OK > 塩原温泉郷 x 雨の日OK

塩原温泉郷

「塩原温泉郷×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「塩原温泉郷×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。塩原の雄大な自然を大パノラマで堪能「もみじ谷大吊橋」、塩原渓谷散策の拠点「塩原温泉ビジターセンター」、文豪の軌跡に触れ情報収集もできて一石二鳥「塩原もの語り館」など情報満載。

  • スポット:29 件
  • 記事:14 件

塩原温泉郷の魅力・見どころ

開湯1200年、箒川沿いにいくつもの温泉地が続く

開湯1200年余りの歴史を誇る塩原温泉郷。箒(ほうき)川の流れに沿って、『塩原十一湯』と呼ばれる泉質や成分の異なる温泉が連なっている。夏目漱石や谷崎潤一郎など多くの文人が訪れたことでも知られ、ゆかりの品を展示する「塩原もの語り館」がある。箒川の渓谷には本州最長を誇る「もみじ谷大吊橋」や「紅の吊橋」などの吊り橋が架かり、趣の異なる滝もあるので散策が楽しい。観光用のトテ馬車を利用すると温泉街をのんびりと見て回れる。

塩原温泉郷の新着記事

栃木【日光・那須】季節の絶景スポットを見に行こう!

関東屈指の大自然を誇る日光・那須エリア。自然が織りなす四季折々の風景が楽しめるとあって多くの観光客が...

【栃木】お出かけ前に!季節の見どころチェック!

栃木は四季それぞれに見るべき、体験すべき、食べるべきものがめじろ押し。いちばんいい時期に訪問できるよ...

【塩原温泉郷】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

塩原温泉郷の注目スポットをご紹介!

栃木【日光・那須】どんなとこ? 知っておきたい基本情報!

栃木県のなかでも北側に位置する日光・那須エリアは、豊かな自然が広がる観光地が点在している。歴史ある日...

栃木の道の駅 最新おすすめ情報!ご当地グルメ&お土産 全物件をご紹介

地元で採れた新鮮な野菜や特産品、スイーツ、ドライブの疲れを癒してくれる温泉など、ご当地の魅力が盛りだ...

【塩原温泉郷】おすすめ宿をチェック!

箒川の清流に沿って泉質や効能の異なる温泉が連なる塩原温泉郷。尾崎紅葉、夏目漱石、谷崎潤一郎など、文豪...

塩原のご当地グルメ 話題のB級グルメを食べ尽くそう

観光名物の温泉だけでなく、ご当地グルメも豊富な塩原。話題のB級グルメ、しもつカレー、スープ入り焼きそ...

【塩原温泉郷】ドライブおすすめスポットをチェック!

上質な温泉と吊り橋の架かる渓谷美で知られる塩原温泉郷は、明治から昭和にかけて、夏目漱石や谷崎潤一郎ら...

日光・那須のおすすめ道の駅 ドライブで立ち寄りたい人気の道の駅をチェックしよう

地元で採れた新鮮な野菜や特産品、ご当地グルメやドライブの疲れを癒してくれるスイーツなど、道の駅には、...

【栃木】人気のおすすめ温泉をチェック! 名湯・秘湯! 日帰り温泉!

栃木県は、鬼怒川温泉や塩原温泉、日光湯元温泉など、人気の名湯がそろう温泉天国。大きな湯船につかってあ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 29 件

塩原温泉郷のおすすめスポット

もみじ谷大吊橋

塩原の雄大な自然を大パノラマで堪能

塩原湖に架かる大吊橋。ワイヤーで支えるタイプとしては本州一の全長320m。足元の金網越しに広がる湖の水面を見ていると思わず足がすくむほどの高さ。

もみじ谷大吊橋
もみじ谷大吊橋

もみじ谷大吊橋

住所
栃木県那須塩原市関谷1425-60
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで27分、もみじ谷大吊橋下車、徒歩3分
料金
渡橋料=大人300円、小・中学生200円、幼児無料、高齢者・障害者200円/ (20名以上の団体は以上1割引)
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉門)、11月~翌3月は~16:00(閉館)
休業日
無休

塩原温泉ビジターセンター

塩原渓谷散策の拠点

日光国立公園塩原地区の自然や温泉のメカニズムなどを紹介している施設。「塩原渓谷遊歩道」の入口にあるので、観光やハイキング前の情報収集に最適だ。

塩原温泉ビジターセンター
塩原温泉ビジターセンター

塩原温泉ビジターセンター

住所
栃木県那須塩原市塩原前山国有林
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで37分、七ツ岩吊橋下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(繁忙期(GW・夏期・秋期)は臨時開館あり、12月29日~翌1月3日休)

塩原もの語り館

文豪の軌跡に触れ情報収集もできて一石二鳥

塩原の文学や歴史を目や耳で体験する資料展示室などで塩原の魅力を紹介。レストランや、足湯コーナー、新鮮野菜の直売所なども併設されている。

塩原もの語り館
塩原もの語り館

塩原もの語り館

住所
栃木県那須塩原市塩原747
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車すぐ
料金
入館料=無料/展示室=大人300円、小・中学生200円/ (65歳以上200円、障がい者200円、20名以上の団体は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)
休業日
無休

寺の湯

白い湯がたっぷりの共同浴場

噴煙上がる硫黄山のすぐ下にある温泉場の共同浴場。かつて円谷寺があった場所にあるので、その名前が付いた。風情漂う浴槽には乳白色の硫黄を含む温泉が満ちている。

寺の湯

寺の湯

住所
栃木県那須塩原市湯本塩原新湯
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉バスターミナル行きで45分、終点下車、タクシーで15分
料金
入浴料=300円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(清掃時は入浴不可)
休業日
不定休

もみじの湯

紅の吊橋を渡った先の混浴露天風呂。湯船から箒川の景色を眺望

紅の吊橋を渡った先にある混浴の露天風呂。10人ほどでいっぱいのこぢんまりとした湯船からゆっくりと箒川の景色を眺めるのもいい。秋は色づいたもみじを楽しみながら湯に浸かろう。

もみじの湯

もみじの湯

住所
栃木県那須塩原市塩原古町
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=100円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00(清掃時は入浴不可)
休業日
不定休

塩原グリーンビレッジ 森のいで湯 福のゆ

キャンプ場にある日帰り湯

箒川の渓流沿いに広がる温泉施設。野趣満点の野天風呂をはじめ、泡風呂、サウナが楽しめる。お湯は無色透明で肌がすべすべに。オートキャンプと温泉が楽しめるのもいい。

塩原グリーンビレッジ 森のいで湯 福のゆ
塩原グリーンビレッジ 森のいで湯 福のゆ

塩原グリーンビレッジ 森のいで湯 福のゆ

住所
栃木県那須塩原市塩原1230
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで34分、福渡口下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人730円、小人420円/貸切風呂=2100円(60分)/ (65歳以上370円、障がい者手帳持参で入浴料半額に割引(同伴者は通常料金))
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)、土曜、特定日は~20:30(閉館21:00)
休業日
無休

那須 千本松牧場 千本松温泉

源泉から直接引いた天然温泉日帰り施設。夜間ライトアップも人気

千本松牧場内にある日帰り温泉施設。源泉から直接引いた天然温泉が楽しめ、日本庭園風の露天風呂や周辺林の夜間ライトアップも人気。建物や看板には木を使用し、ぬくもりを感じさせる。

那須 千本松牧場 千本松温泉

那須 千本松牧場 千本松温泉

住所
栃木県那須塩原市千本松799
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで13分、千本松下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人700円、小学生250円/ (回数券10枚綴大人6000円)
営業期間
通年
営業時間
13:00~23:00(最終受付22:30)
休業日
無休

和泉屋旅館(日帰り入浴)

昔ながらの混浴大風呂がある老舗旅館。時間入替制の露天風呂あり

天文5(1536)年創業の老舗旅館。レトロな混浴大風呂が歴史を感じさせる。男女別の大浴場、時間入替制の露天風呂もある。

和泉屋旅館(日帰り入浴)
和泉屋旅館(日帰り入浴)

和泉屋旅館(日帰り入浴)

住所
栃木県那須塩原市塩原190-3
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで35分、塩原福渡下車すぐ
料金
入浴料=800円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~16:30(閉館17:00)
休業日
不定休

日帰り温泉 塩原あかつきの湯

大自然に囲まれた天然掛け流し湯

大自然に囲まれた源泉掛け流しの天然温泉。良質のアルカリ性単純温泉を内風呂と露天風呂で楽しもう。流れのあるバーデプールでは、ウォーキングしたり、アクアレッスンも行われている。

日帰り温泉 塩原あかつきの湯
日帰り温泉 塩原あかつきの湯

日帰り温泉 塩原あかつきの湯

住所
栃木県那須塩原市関谷1689-1
交通
JR東北新幹線那須塩原駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)400円、3歳以下無料/入浴料(17:00~)=大人600円、小人300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1000円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)
休業日
第3水曜、祝日の場合は翌日休

遊湯センター

遊んだあとにリフレッシュ

箱の森プレイパーク内の日帰り温泉施設で、男女別の内湯がある。宿泊者だけでなく、誰でも気軽に利用できて、料金も手頃だ。施設で遊んだあとは、のんびり湯に浸かろう。11月初旬もみじまつり開催。

遊湯センター

遊湯センター

住所
栃木県那須塩原市中塩原箱の森プレイパーク内
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、タクシーで7分
料金
入浴料=中学生以上600円、小学生300円、幼児無料/ (65歳以上の高齢者(障がい者手帳持参)200円、ケビン宿泊者入浴料は中学生以上300円、小学生200円)
営業期間
4~11月
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)
休業日
期間中水曜、祝日の場合は翌日休、7月20日~8月は無休

やまなみ荘

内風呂と露天風呂を備えた外来入浴。ゆっくり宿泊するのもいい

内風呂と露天風呂を備えた宿の外来入浴。小ぢんまりとしているが清潔でリラックスできる。風呂は貸切で入ることもできるのが、うれしい。宿泊料もわりとリーズナブルだ。

やまなみ荘

住所
栃木県那須塩原市塩原2566
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、徒歩8分
料金
入浴料=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館18:00)
休業日
要問合せ

中の湯

寺の湯の近くにある共同浴場。湯船を満たす湯は白く濁った硫黄湯

寺の湯のすぐ近くにある共同浴場。こぢんまりとした湯船が男女別に1つずつあり、立ち込める硫黄の臭いとあいまって味のある雰囲気。湯船を満たす湯は白く濁った硫黄湯でこちらも風情がある。

中の湯
中の湯

中の湯

住所
栃木県那須塩原市湯本塩原新湯
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、タクシーで15分
料金
入浴料=300円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(清掃時は入浴不可)
休業日
不定休

秘湯の宿 元泉館(日帰り入浴)

内湯と露天風呂がある。含硫黄ナトリウム塩化物炭酸水素塩高温泉

含硫黄ナトリウム塩化物炭酸水素塩高温泉。効能はリウマチ、神経痛、高血圧症、糖尿病、婦人病など。男女それぞれの内湯と露天風呂がある。

秘湯の宿 元泉館(日帰り入浴)
秘湯の宿 元泉館(日帰り入浴)

秘湯の宿 元泉館(日帰り入浴)

住所
栃木県那須塩原市湯本塩原101
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、タクシーで13分
料金
入浴料=大人800円、小人400円/ (大浴場・渓流露天風呂のみ入浴可)
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉館20:00、混雑時は入場制限あり)
休業日
不定休(繁忙期は臨時休あり)

七ツ岩園地足湯

誰でも気軽に利用できる足湯。旅の合間にほっと一息

箒川に七つの大きな岩が並ぶ七ツ岩。そこにかかる七ツ岩吊橋の駐車場に足湯がある。誰でも気軽に入れるので立ち寄ってみよう。吊橋を渡った先には塩原温泉ビジターセンターがある。

七ツ岩園地足湯

七ツ岩園地足湯

住所
栃木県那須塩原市塩原
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで37分、七ツ岩吊橋下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

光雲荘(日帰り入浴)

足湯や飲み湯なども楽しみたい。自家源泉と大きさが自慢

自家源泉と大きさが自慢の天然露天風呂。大浴場にはサウナもあり、旅の疲れを癒すのに最適だ。足湯や飲み湯なども楽しみたい。

光雲荘(日帰り入浴)
光雲荘(日帰り入浴)

光雲荘(日帰り入浴)

住所
栃木県那須塩原市塩原2340-1
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで38分、塩原畑下下車、徒歩5分
料金
入浴料=600円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~19:00(閉館20:00)
休業日
不定休

湯ったりの宿 松楓楼 松屋(日帰り入浴)

箒川に面し、眺望抜群。パノラマ風呂や露天風呂は日帰り入浴可能

箒川に面して建つ眺望の良さが自慢の温泉宿。館内には眺望を生かした大浴場や渓流に面した露天風呂があり、いずれも外来入浴が可能。眺めを十分に楽しみながら湯に浸かりたい。

湯ったりの宿 松楓楼 松屋(日帰り入浴)
湯ったりの宿 松楓楼 松屋(日帰り入浴)

湯ったりの宿 松楓楼 松屋(日帰り入浴)

住所
栃木県那須塩原市塩原168
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで35分、塩原福渡下車、徒歩4分
料金
入浴料=大人1000円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
14:30~16:30(閉館17:00)
休業日
不定休(GW休、年末年始休)

秘湯にごり湯の宿 渓雲閣(日帰り入浴)

奥塩原の自然の中の純和風老舗宿。たぬきの湯からの眺めは抜群

奥塩原の自然に囲まれた純和風の宿。掛け流しの源泉は乳白色をした単純酸性硫黄泉で、神経痛やリウマチ、皮膚病などにいい。窓が大きくとられた大浴場「たぬきの湯」からの眺めは抜群。

秘湯にごり湯の宿 渓雲閣(日帰り入浴)
秘湯にごり湯の宿 渓雲閣(日帰り入浴)

秘湯にごり湯の宿 渓雲閣(日帰り入浴)

住所
栃木県那須塩原市湯本塩原37
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、タクシーで15分(送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人1000円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~15:00
休業日
不定休

彩花の湯

源泉掛け流しの贅沢湯

みかえりの郷内にある日帰り入浴施設。高台に位置するので、露天風呂からは源泉掛け流しの湯を楽しみながら、塩原の自然を満喫できる。サウナ付きの内風呂もあり。食事処や物産コーナーも有。

彩花の湯
彩花の湯

彩花の湯

住所
栃木県那須塩原市関谷1425-211みかえりの郷内
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで27分、もみじ谷大吊橋下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)
休業日
第3水曜

塩原温泉天皇の間記念公園

塩原御用邸を移築・保存

天皇や皇族が利用した「塩原御用邸」を移築、保存して公開。京都御所と同じ木造平屋建ての和風建築だが、室内には洋風の照明器具もありモダンな造りになっている。

塩原温泉天皇の間記念公園
塩原温泉天皇の間記念公園

塩原温泉天皇の間記念公園

住所
栃木県那須塩原市塩原1266-113
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで35分、塩原福渡下車、徒歩10分
料金
大人200円、小人100円 (20名以上の団体は大人180円、小・中学生90円、65歳以上は証明書持参で90円、障がい者手帳持参で90円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、7月20日~8月31日は無休

塩原温泉 心づくしの宿 ぬりや

静かな自然に囲まれて風情あふれる天然温泉と心づかいの宿

心地よい静けさに身を任せて湯に浸かれば、旅の疲れを癒すことができるに違いない。天然温泉100%で、源泉をそのまま使用している。泉質は弱食塩泉で婦人病などに効能がある。

塩原温泉 心づくしの宿 ぬりや

住所
栃木県那須塩原市塩原454
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで38分、塩原畑下下車、徒歩3分
料金
入浴料=500円/
営業期間
通年
営業時間
14:30~17:00
休業日
不定休(混雑時は臨時休あり)

ジャンルで絞り込む