栃木【日光・那須】どんなとこ? 知っておきたい基本情報!
栃木県のなかでも北側に位置する日光・那須エリアは、豊かな自然が広がる観光地が点在している。歴史ある日光、動物たちとふれあえる那須など、四季を通しての楽しみが満載だ。...
箒川の清流に沿って泉質や効能の異なる温泉が連なる塩原温泉郷。尾崎紅葉、夏目漱石、谷崎潤一郎など、文豪たちに愛された歴史ある温泉の宿で身も心も癒されたい。
渓谷を望む露天風呂を有する宿も多く、自然との一体感は抜群。
川岸の露天風呂で、渓流と一体に
江戸時代から続く老舗の宿。ナトリウム塩化物泉と単純温泉の、効能が異なる2つの自家源泉を持ち、宿泊客は、姉妹館の「彩つむぎ」と併せ、さまざまな泉質の10種の風呂が楽しめる。
宿データ
料金:1泊2食付 平日/1万1150円~、休前日/1万6650円~
チェックイン:14:00
チェックアウト:10:00
風呂の種類:内湯:男1・女1/露天:混浴1・女1/貸し切りあり
日帰り利用:不可
クレジットカード:不可
ココが宿自慢!ワイルドな川沿いの露天風呂
川と一体となれる川岸露天風呂。混浴だが、女性専用の時間も設定。女性専用の川岸露天風呂もある。
落ち着いた雰囲気の客室。大きくとられた窓からは緑豊かな渓流を望む
美味なる料理とおもてなしの宿
全6室のおもてなしを大切にする宿。産地直送の素材を使った山海創作懐石は絶品で、隠れ家的に利用するリピーターも多い。
宿データ
料金:1泊2食付 平日/2万4650円~ 休前日/2万9650円~
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
風呂の種類:内湯:男1・女1/露天:男1・女1/客室露天あり/貸し切りあり
日帰り利用:不可
クレジットカード:可
ココが宿自慢!湯船で望む絶景
客室専用露天風呂からは、大自然の絶景を望む。
贅沢な山海の幸をのんびりと味わおう
日本四大美人の湯で潤いのある美肌に
400年の歴史をもつ自噴源泉は日本四大美人の湯に数えられる。その弱炭酸水素塩泉を使った料理は、体内から美しくなれると評判。夕食は広々とした食事処で味わえる。
宿データ
料金:1泊2食付 平日/1万3000円~2万5800円 休前日/1万6000~2万8800円
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
風呂の種類:内湯2(男女入れ替え制)/露天:男1・女1/客室露天あり/貸し切りあり
日帰り利用:不可
クレジットカード:可
ココが宿自慢!湯量豊富な自家源泉
毎分40リットルと豊富な自家源泉。身体の芯から温まってほしいと、泉温は少しぬるめ。
旬の食材に温泉を使った創作料理で体の中から美を追求
雄大な自然を満喫できる温泉宿
自家源泉を持ち、渓流野天風呂と7階の3つの展望大浴場は、すべて貸切可能。展望大浴場は、抜群の眺望を誇る。夕食は旬の食材を取り入れた地産地消の和食が楽しめる。
宿データ
料金:1泊2食付 平日/1万1950円~ 休前日/1万2950円~
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
風呂の種類:内湯:男2・女2/露天:4(すべて貸し切り)
日帰り利用:15:00〜要相談/土曜・繁忙時期休/1000円
クレジットカード:可(JCBは不可)
ココが宿自慢!眺望抜群の展望風呂
7階にある展望風呂からは、周辺の自然豊かな絶景を満喫しながら温泉が楽しめる。
全室に大型テレビ、DVD・ブルーレイプレイヤーを備え、くつろぎ重視
趣の異なる多彩な露天風呂付客室
閑静な渓流沿いに建つ眺望自慢の大人の宿。ラウンジや貸切クラブ、みやげ処など付帯施設も充実。自然を感じる露天風呂、旬の食材を使った季節替わりの和食会席が人気だ。
宿データ
料金:1泊2食付 平日/1万4450円〜 休前日/1万7750円〜
チェックイン:15:00
チェックアウト:11:00
風呂の種類:内湯:男1・女1/露天:男1・女1/貸切風呂なし
日帰り利用:15:00〜17:00/不定休/1000円
クレジットカード:可
ココが宿自慢!広々とした露天風呂付客室
趣の異なる露天風呂付客室は全部で13室。露天風呂は開放的で眺望抜群。写真は、露天風呂付客室「水きよく」の露天風呂
露天風呂付客室「山そまり」の露天風呂
にごり湯の湧く癒しの里で、自然を満喫しながら湯浴みしよう。
効能豊かなにごり湯でゆったりと
檜造りの大浴場と岩造りの露天風呂でくつろげる宿。裏山の噴気口より湧き出す源泉は硫黄泉で、体の毒素を排出したり、古い角質を取り除いたりする働きがあり、美肌効果大。
宿データ
料金:1泊2食付 平日/1万5000円~ 休前日/1万8000円~
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
風呂の種類:内湯:男1・女1/露天:男1・女1/貸し切りあり
日帰り利用:不可
クレジットカード:不可
ココが宿自慢!効果抜群のにごり湯
白濁の硫黄泉には、血液をさらさらにしたり、脂肪の燃焼を促進する効果もある。
川魚をはじめ、地元の旬の厳選食材を使った懐石料理は見た目にも美しい
くつろぎを重視した客室には窓際にモダンなソファーが置かれている
天然の恵み硫黄泉の効能を体感
標高970mにある天然硫黄泉の温泉が評判の宿。近所の農家で採れた高原野菜や山菜を使った素朴な料理も旅情を盛り上げる。朝・夕食ともに、部屋出ししてくれるのもうれしい。
宿データ
料金:1泊2食付 平日/8200円~ 休前日/1万400円~
チェックイン:12:00
チェックアウト:10:00
風呂の種類:内湯:男1・女1/露天:混浴1(女性専用時間あり)
日帰り利用:10:00〜16:00/無休/500円
クレジットカード:不可
掛け流しの内風呂は8:00〜9:00以外、露天風呂は24時間入浴可能
味わいのある昔ながらの広々とした和室
ココが宿自慢!温泉の泥パック
源泉の底からとれる泥は温泉成分が濃く、効果抜群。塗ると肌もつるつるに。
100%掛け流しの新鮮な湯を堪能
300年の歴史を誇る老舗の秘湯。乳白色の湯をたたえた展望風呂と山あいの雰囲気を味わえる露天風呂を備える。食事は地のものを生かした山里料理で、地酒も取りそろえている。
宿データ
料金:1泊2食付 平日/1万2500円~ 休前日/1万5250円~
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
風呂の種類:内湯:男1・女1/露天2(貸し切りのみ、貸切無料)
日帰り利用:12:00〜15:00(内風呂)/水曜/1000円
クレジットカード:不可
ココが宿自慢!鮮度にこだわる掛け流し
浴槽の中と外から掛け流しているため、つねに湯が新鮮。効能も大。
3種の源泉を心ゆくまで堪能
塩原温泉開湯の地にあって、大自然を満喫できる宿。乳白色や緑色など3種の硫黄泉を掛け流しする風呂は、疲れを癒すのにぴったり。山里ならではの名物しし鍋と岩魚骨酒もぜひ。
宿データ
料金:1泊2食付〈本館〉平日/1万5000円~休前日/1万7200円~〈別館〉平日/1万1700円~休前日/1万5000円~
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
風呂の種類:内湯:男2・女2・混浴1(女性専用時間あり)/露天:男1・女1
日帰り利用:8:00~18:00(高尾の湯利用)/不定休/800円
クレジットカード:可
ココが宿自慢!飲泉可能な温泉
塩原でも珍しい飲泉所を備え、体の内と外から温泉の効果を堪能できる。
施設も充実の宿がそろう。家族や仲間と大勢ででかけたい。
エンタメも楽しめる充実のステイ
源泉掛け流しの湯や立ち湯など、15の多彩な風呂が楽しめるリゾートホテル。娯楽施設も充実。寿司、天ぷら、肉料理など、70種類ほどの和・洋・中が味わえるビュッフェにも注目だ。
宿データ
料金:1泊2食付 平日/1万928円~ 土曜・特定日/1万4708円~
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
風呂の種類:内湯:男3・女3/露天:男1・女1/貸し切りあり
日帰り利用:14:00~21:00(最終入場20:00)/不定休/平日750円・土日特定日1050円
クレジットカード:可
多彩な湯船が楽しめる温浴施設「湯仙峡」
ココが宿自慢!夕食バイキング
栃木名物「焼き餃子」、天ぷら、肉料理など、メニュー豊富なできたて料理をお届け。
文豪・尾崎紅葉ゆかりの渓谷を望む温泉宿
尾崎紅葉が『金色夜叉』を執筆したことで知られる宿。リーズナブルに利用できる素泊まりが中心だが、1日2組限定で1泊2食付プランもある。明治築の本館は現在宿泊はできないが、見学は可能だ。
宿データ
料金:素泊まり 平日/4550円〜1泊朝食付 平日/5650円〜1泊2食付(1日2組限定)平日/1万50円〜
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
風呂の種類:内湯:男1・女1/貸切風呂あり
日帰り利用:15:00〜18:00/500円
クレジットカード:不可
ココが宿自慢!「紅葉の間」を公開
尾崎紅葉が宿泊した部屋を公開。タイムスリップしたような歴史ロマンを感じることができる。
客室はすべて川沿い。窓からは四季折々の眺めが楽しめる
明治から続く、静かで趣のある老舗宿。宿の名前は『金色夜叉』の作中に登場する「清琴楼」の名から
群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!
群馬の人気観光スポットランキング!みんなが調べた群馬の観光地TOP10!
茨城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた茨城の観光地TOP10!
栃木の人気観光スポットランキング!みんなが調べた栃木の観光地TOP10!
「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました
「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選
栃木県矢板市で大自然に触れる旅!おしらじの滝と周辺立ち寄りスポットをご紹介
高原野菜のふるさと「群馬県 昭和村」観光ナビ 野菜の収穫ができる道の駅やワイナリーも注目
「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。